印刷博物館の「天文学と印刷展」の際に購入したダンテ著作集のハガキです。1909年のシンジョン・ホーンビーによって完成されたとあり、ウィリアム・モリスの私家版運動の影響を受けた作品。三大美書として知られているという。秋のかえりざきでニュードーン、ワイルドイヴが ...
タグ:Rose
2019;Roses 庭のばら レディヒリンドンとバロン・ジロー・ド・ラン ニュー―ドーン アイスバーグ ティージングジョージア ワイルド・イヴ、ラ・ローズ・ボルドー他
レディヒリンドンとバロン・ジロー・ド・ランまだバラも咲いていますが(今年は寒暖差があったためか一気にさききらず、木陰のつぼみはこれから開花するものも。紫陽花もさきはじめているので、それはまた別の記事にて。 View this post on InstagramA post shared by ousia ...
GUILLOT:ラ・ローズ・ボルドー La Rose Bordeaux アナベル・ハイドランジア
テラコッタの鉢で育てているラ・ローズ・ボルドーが返り咲いています。シュートも2本伸びていて来年は大き目のはちに植え替えするほうがいいかもしれません。http://www.gammvert.fr/p-4474-rosier-generosa-la-rose-bordeaux-rosier-guillothttp://www.omoriplants.com/comm ...
山紫陽花:藍姫 イングリッシュローズ wildeve
紅葉のあかねと、藍姫。どちらも園芸好きな実父が庭のためにくれたものですあかね(紅葉)はおそらく川口市 安行で買ったもので、盆栽をやっている父のおすすめの紅葉イングリッシュ・ローズのwildeveです6月10日付の記事一覧1.2015-05-27山あじさい:「藍姫」「紅(くれない ...
GUCCI BLOOM 薔薇 ルドン
BLOOMの香りが初夏にあっていると思い、ギルティのときに続いてup.紫陽花が色づき始めました。ルドン展でのカードにあわせて・・・スルバランと庭の花。スペイン絵画はそこまで詳しくないのですが、好きなのはスルバランです。民衆の祈りと美 リベーラ・スルバラン・ ...
秋のバラ 返り咲き:パット・オースチン 緑光
イングリッシュローズのパット・オースチン、あまり手入れできてなかったのですが強健なのもあり返り咲きしています。ニュードーンのシュートが伸びているので、手入れしなくては....。レディヒンダリンのつぼみも。ヴァニティ 模様替え 10月エントリー記事(2-5位まで) ...
咲いた薔薇を一輪ずつ...
庭の薔薇を一輪ずついけました。パット・オースチン、アンジェラ、緑光、ティージング・ジョージア、ワイルド・イブほか。茶卓はマリアージュ・フレールのジャポニズムな鉄シリーズ。リビエラカップがおすすめです。(写真のはコム・デ・ギャルソンのデザインショップで買っ ...
薔薇 ウィンチェスター カテドラル Winchester cathedrale 5月記事一覧
ウィンチェスター カテドラルが開花してきました。オースチンのイングリッシュローズです。朝開花したので写真を追加。他のバラも開花してきてます。 5月5日付の5月アクセス順の記事一覧 1. ...
薔薇 バロン・ジロー・ド・ラン(Baron Girod de L'Ain)に蕾 ブルーベリーの花開花
バロン・ジロー・ド・ラン(英語表記のショップなどでは、バロン・ジロー・ド・レインと書いてあることもある)は1897年作出のオールドローズです。四季咲きではありません。よって、春(5月)に咲かねば次の年まで花がさくところを観られない、オールドローズの一季さきは、 ...
薔薇 ウィンチェスターカテドラル(Winchester Cathedral),パットオースチン(Pat Austin) 新芽と蕾 新しい葉
ようやく、ようやくですが薔薇につぼみが見え始めました。つぼみがついてきたのは、イングリッシュローズの、パット・オースチンとウィンチェスター・カテドラルです。https://www.davidaustinroses.co.jp/japan/Advanced.asp?PageId=1988ここからは、毎日脇芽をとったり、あ ...
モッコウバラ、アナベルの新芽 イングリッシュローズ 4月10日付アクセス記事一覧
もっこうばらの植え付けをしたテラコッタの鉢。バーベナを回りにいれたコンテナ仕立てにしています。4月10日付のアクセス順一覧1.2017-04-07宙組 <王妃の館> <VIVA!FESTA!> (於:東京宝塚劇場 日比谷・有楽町)1回目2.2017-04-09宙組 <王妃の館><VIVA FESTA>2 ...
モッコウバラ植え付け ブルーベリーの蕾
モッコウバラ。黄色と白をよくみかけます。今春は白のモッコウバラの苗を植えつけました。ブルーベリーの蕾。開花したあと実がなります。雪柳の花と新緑が今美しいです。新緑や芽吹きの季節ということは当然草もはえてくるわけでして、少しずつくさとりしはじめています。( ...
降雪は11月の積雪は1875(明治8)年の統計開始以来初 tempo drop 19世紀の気象航海器具
マンダリンランチに行ったときに、同級生みゆき嬢からいただきました、今年の誕生日プレゼント。説明が愉しいので追記します。これは、一昨日。(後ろにみえているのは、マリアージュ・フレールの紅茶と、TMGの紅茶) 水曜日から冷え冷え、遠くの前線もずっと ...
秋ばら New Dawn (クラシックローズ)/ 谷崎 潤一郎 猫と庄造と二人のをんな
New Dawn も秋の返り咲きをしています。春よりも気温が低いので、秋のばらには静かな美しさがあります。色が綺麗に映えます。10月15日までのキーワードモバイル版。1 インターコンチネンタル インターコンチネンタルバリ2 バリ 龍真咲 辻本祐樹 美弥る ...
庭のばら ワイルド イブと睡蓮のつぼみ 表慶館〈上野恩賜公園
ワイルドイブはイングリッシュローズです。秋に近づいて返り咲きしてきました。本来なら夏剪定をし、初夏の花をさかせた体力を株が回復するための、お礼肥をあげなければならないのです。しかし近年猛暑かつ腰椎手術してからはあまり本気にひとりで脚立をだして剪定もできず ...
夏の終わりの薔薇? 返り咲いたばら
イングリッシュローズのワイルドイブ。静かに、明るい日陰で花開いていました。朝の4時50分くらい。暑くなると開ききってしまうでしょう。いくつかのばらは返り咲いてます。苗もつかれているので肥料をあげなくては。夏の庭管理はそこそこ、が基本!目立つ草取りを簡単に、 ...
薔薇:パット・オースチン、睡蓮 記事一覧(2016年)1-5位まで
睡蓮も順調に育っています。睡蓮鉢を大きくしたいものです。トーナメントエントリー記事で1-5位の記事。2016年6月。5-9はまた別の記事で。ブロッコリーとボッタルガ(カラスミ)のスパゲッティいけばな 第三応用傾真型 ゆりと丹頂アリウム No.3 Variation upright style Mor ...
紫陽花とバラ:New Dawn, Winchester Cathedral ウィンチェスターカテドラル
スヴニール ド ラ マルメゾン、返り咲き。ロゼット。 ついにウィンチェスターカテドラルが開花しました。 Winchester Cathedral イギリス大聖堂、ウィンチェスター大聖堂から命名されたイングリッシュローズです。今は鉢で育てています。 ニュードーン。 アナベルハイ ...
ラ ローズ ボルドー満開に ウィンチェスターカテドラル
見事なクォーターロゼット咲き。 近況 ココナッツシーフードトマトカレーを作りまして、以前からちょっと憧れついたジャスミンライス、タイの香り米をようやく購入。炊飯器では普通にごはんがたかれていたので、久々にル クルーゼと炊飯ガスモードで炊きました。とり ...
ラ・ローズ・ボルドー La Rose Bordeaux
花の特徴であるフリルが見やすく開花しています。 多年草も初夏らしく、ミツバチが来たりしてます。 庭園美術館へ。またこれは違う記事にします。 いけばな: 芍薬とむしかり 書斎 バラ園芸507位 輸入住宅(施主)27位 バレエ299位突然ミュージアム ...