こちらに不空羂索観音(ご本尊)と後ろに秘仏(12月16日のみ開帳)四天王、金剛力士像国宝8体の天平仏が。三月堂は700年代から現存する東大寺の中でもっとも古い建築で、そこに安置されている仏像と対峙するとき、自分が生きてきた時間はもちろんのこと、あらゆる厄災、戦争 ...
タグ:Nara
奈良国立博物館ー猿沢の池 12月記事2-9位
東京駅に戻る前に奈良へ。東大寺周辺をまわりました、奈良は二年ぶりですが東大寺周辺はさらに数年ぶり。三月堂にいきたくて行きました。別記事にしましょう。博物館は休館日で入っておりませんが外観。12月記事 エントリー分の2位―9位ですヴァニティ 模様替え 10月エン ...
12月のキーフレーズ (1/2) 奈良と奈良ホテル写真
1 ボリショイ・バレエ 東京文化会館2 エルヴェ・モロー Ll.Bean ローブ Ousia3 六本木ミッドタウン 活動のデザイン展 マホロバ 舞台 感想4 美弥るりか 鈴木拡樹 マーノ・ガーメント・コンプレックス 高村順子5 龍真咲 常山詠草 ...
季節の柿の葉寿司
先日記事にも書いた、奈良の柿の葉寿司平宗の紅葉柿の葉寿司がとどき、早速頂きました。 > 焼き秋刀魚も具もとても美味しくて、15個を家族で頂きました。 30個でもあっというまに頂いてしまう美味しさです。 パッケージもとても意匠を感じます。ものづくりの心遣いを感 ...
斑鳩 秋篠 唐招提寺の鴟尾 法隆寺 飛鳥 奈良ホテル
四時半起きで奈良に早朝の新幹線にていってきました。 唐招提寺に初日行ったのですが、特別公開をしていてとても混雑。 バスも途中で下りて歩いたのですが入るまでに2時間も待つときいて、日を改めました。 翌々日行ったらすごく空いておりました、やはりあまりにも混雑して ...