バーン・ジョーンズのカードに変えまして、タイフェアでみつけた蘭(デンファレ)と百合、おもとをあわせたものと、New Dawnとレモンの花、バロン・ジロー・ラン、ブルーベリーリーフをあわせてかざりました。咲いたころに雨が降ったバロン・ジロー・ランふちのぎざぎざと白いふ ...
タグ:L'Ain
薔薇 バロン・ジロー・ド・ラン(Baron Girod de L'Ain)とアンジェラ(Angela) 5月の記事一覧
バロン・ジロー・ド・ラン、紙細工のような赤に白い縁取りが入り花弁がややぎざぎざしているのが特徴ですが香りも素晴らしい。アンジェラの咲きはじめはこのくらいですが今は満開です。1988年作出なのでモダンローズですが香りも残っているフロリバンダ.ドイツ.似ているバラ ...
薔薇 バロン・ジロー・ド・ラン(Baron Girod de L'Ain)に蕾 ブルーベリーの花開花
バロン・ジロー・ド・ラン(英語表記のショップなどでは、バロン・ジロー・ド・レインと書いてあることもある)は1897年作出のオールドローズです。四季咲きではありません。よって、春(5月)に咲かねば次の年まで花がさくところを観られない、オールドローズの一季さきは、 ...
バロン ジロー ドゥ ラン咲きました
Baron Girod de L'Ainオールドローズの中でも特別なバラ、バロン・ジロー・ドゥ・ラン (英語読みするカタログだとレインと書いてあることも多い、例によってカナフリの差異がありますが)このバラは赤く、切り紙のようにスクエアな花弁、白くふちどられていて、切り花と ...