Ousia@WEB DESIGN FOR LIFE

from ousia@web 高嶺(Takane)によるデザイン・フォー・ライフ. 商用利用・写真使用に関しては許可をお取り願います。

タグ:2015

いつも草月流のお稽古をしている駅近くのお花やさんで、お稽古かえりに買ったお花。 と近所でそろえたサフィニア。アイビーは庭のアーチから移植していろんなコンテナに... 記事一覧 2015年5月 に10位内になった記事のみ、 書いた時期が2015というわけではないも ...

スヴニール・ド・ラ・マルメゾン とライラックとカーネーションをいけたとき。浅野信二さんからの2016年賀状。スヴニール・ドクトール・ジャメンエイブラハム・ダービーヴィオラ。アイビーとセージの葉を飾ってみました。ヴァニティ。スヴニール・ド・ラ・マルメゾン。ボッ ...

写真は大山崎山荘美術館。(京都 山崎) この美術館は建築と庭園と周囲の環境含めてすばらしいのでまだ是非に行きたい場所です。 図録も買い、建築者 古賀氏が集めた蘭の花譜集のカードを今は飾っています。 12月キーフレーズ 1 エカテリーナ・コンダウーロワ Kondau ...

高雄からすみ 白菜(故宮)のストラップと一番おいしいといわれて試しにかったパイナップルケーキです。中国茶の急須は...引っ越し前から市川園(渋い)と小さいのはルピシアで買ったものです。せっかっく買ってきた台湾茶器は、お客様がきたときで・・・ということでまだ使 ...

駐日英国大使館主催 ラグビーワールドカップ2015英国開催記念レセプション、前回の記事では、セレモニー、スピーチの内容や当日開催されたイベント内容をご紹介しました。続いては、当日出席者に振る舞われた、お料理(立食ならではのフィンガーフード、オードブルからメイ ...

基本傾真型盛花 緑菊とたますだれでいけてみました。たますだれのあずき色の実の部分と緑を秋らしく、でもまだ夏の名残もある感じで...色合わせしました。玉すだれをどうあつかうか、草ものの経験があまりまだないので、先生にいろいろ質問しながらご指導いただきました。感 ...

ゴールデンアカシアはアカシアよりも葉の色がライムグリーンで明るい樹木です。蓼科Barakuraのシンボルツリーでもあり、自宅のゴールデンアカシアも蓼科のBarakuraナーセリーで買ったものです。思ったよりも剪定での樹形がつくれず、苦労してます。大きくなったので業者さん ...

画像はまた追加します。Bさまよりいただきました!!Cappadociaのワイン、あけるのが楽しみです。感謝なのです。みゆきさんからは、シンガポールの類を抜いて美味というパイナップルケーキもいただきました。本当に美味しい。美味しいものという日記をかく予定にしましょう ...

アイスティを毎日作っています。フレーバーの紅茶でアイスミルクティにしたり、まず朝の水分補給にはガッサータ(ガス入りミネラルウォーター)とアイスティがここ最近の定番です。要するに胃腸の弱り...しかしビールを飲んでしまう。(サントリーからペールエールとブラウン ...

紫陽花をいけました(階段踊り場)それからakデザイン横浜さまから頂戴しました、TWGのお茶!前回パッケージも味も気になっていたのです。やきたてのスコーンとともにプレゼント頂いました、ありがとうございます!私がこれ、デザインもほのかな茶葉のフレーバーも気になる・ ...

先生から頂戴したお手紙。英国大使館の道。舗装されているところ馬車道?なのか。紫陽花も終わりに近づいてます。にこさんと紫陽花と「柘榴」さんAkさまに頂戴したお菓子!ドラジェとクッキー。(ミニプレートはカレル・チャペック)美味しいです、テスト勉強中の娘と食べま ...

6月のキーワード モバイル版 (20付モバイル版) 1 インターコンチネンタル バリ 滞在ブログ 2 ブログ   インターコンチネンタル・バリ 3 感想 4 バレエ Ballet   紫陽花 あじさい   インターコンチネンタル 5 2015   バヤデール   アリーナ・コ ...

下北沢での展示のあと、購入した作品が無事届きました! 古賀郁(http://ameblo.jp/kaoru-k01/)さんの ガット リベーロ イタリアでは自由猫といい野良猫とはいいません! 都市に住む何にも束縛されない猫 ...

写真は京都建仁寺内(レプリカにつき撮影OKです)の風神雷神 先日京都へ行った際には若冲の特別公開もしていました(が私が行った日は偶然公開中止日) 1月のキーワード (1/2) 1 感想 2 るの祭典 る典 3 俺の地図帳 俺地図 4 舞台 5 バレエ Bal ...

ブログテーマ:2015年の抱負ということで、短く抱負を。 1 おくらいりになってるピレボスについてまとめる。  2 名古屋帯を結ぶ。(全然練習できてない)3 語学。イタリア語、ラテン語。フランス語復習。外語学校に通おうかな....と去年も思っていました。イスタンブ ...

1 ボリショイ・バレエ 東京文化会館2 エルヴェ・モロー    Ll.Bean ローブ  Ousia3 六本木ミッドタウン 活動のデザイン展  マホロバ 舞台 感想4 美弥るりか  鈴木拡樹  マーノ・ガーメント・コンプレックス  高村順子5 龍真咲     常山詠草 ...

1ウフィツィ美術館展 2バレエリュスの世界 3ポルディ・ベッツォーリ展 4種村季弘の眼・迷宮の美術家たち 5Ring 橋元コレクション 6ラファエル前派展 7ファンタスティック・アート 8ジャック.・カロ 9ボヘミアングラス展 10ザ・ビューティフル<唯美主義> 場所と副題などは ...