以前より言っていたフォトブック。その名も「ザ・バリ・スピリッツ」これは見開きにしたときの頁です。紙焼きにしてアルバムにはることを考えたら+母親にもプレゼントするならば?と思い作成。114頁だったか。データ保存しつつのべ3日くらいで作成。ちょっとバリの旅行本みた ...
タグ:香港
4月のキーワード モバイル版(2/2)聖ジョンズ教会(香港)
St.John's Cathedra (2014年8月初旬に撮影しました) 天井にファンがついているのが香港らしい。香港で2番目に古い建築でもあり、美しい教会です、外の喧騒がうそのよう。ゴシック様式ですが明るい色彩。こちらに詳しく載っています、ゆっくり訪れたい場所です。http://ww ...
2月のキーワード (1/3)
2月のキーワード (1/3) 1月の時に言っていた香港の干支の像。とても大きい。 1月のキーワード (1/3) 1 滝口炎上 2 感想 3 マルガリータ 4 美弥るりか 5 1789 ちゃぴ 6 明治座 入戸野伊織 7 舞台 青い鳥 るひまわり るの祭典 8 ク ...
香港からマカオへ (6) St.ジョーンズ教会 (Honkong) 聖ミカエル礼拝堂
西ヨハネ大聖堂(ST.ジョーンズ教会)は1849年3月11日に最初の礼拝を記録にもつ教会。 ステンドグラスがのある。英国ゴシック的な建築である。1941年から1945年の日本軍による占領期間中は 聖堂は日本人クラブとして使われていたそうである。ウィリアム・モリ ...
香港からマカオその(4) 上海料理 ANA香港便
ブログテーマが「夏の美味しいをみせてほしい」ということで参加。何か参考になることがあればよいです発着から今まで載せていない写真を少々。ANA機内食も含みます。北京料理というのは厳密にはないそうで、南京→北京に遷都した際に、中国各地の主だった料理を集めて集成し ...
香港からマカオへ (2) ところかわれば・・・(広告) Repulse Bay, ナイトマーケット,DA2..
<p><br /><br /><br />香港に限らず日本の芸能事情にもまったく詳しくないですが、ポップカルチャー的なことを書いたので補足。<br /><br />DA2(る・ひまわりによる企画)ことDA2-DANZIN(スペルあってるかどうか,直したつもり)が台湾のTVに進出するらしいですね!!<br /><br />このPVけっこうよく出来てると思います。普通に観てたんですが、K-POPっぽいというコメントがありますが、私はJ-POPもK-POPもよく知らないのですけれど、むしろ90年代の日本のPOPじゃない音楽シーンの系譜だと思うんですよね。ビジュアル系というと髪が長い系列でくくられてるのかもしれませんが、元SOFTBALLETリスナーからみると、DA2はKPOPというよりも90年関東の世紀末カルチャーがベースだと思ったりもします。 <br />(歌詞の内容なども)<br /><br /> というよりも韓国ポップカルチャーは日本の1990年代の非ポップカルチャーを輸入して、それを逆輸入しているのではないかと。 彼らについての説明やコンセプトは動画の公式説明を参照。 「東も北もみた通りだ。」 それでは、未視聴の方もDVD 持っているかたもよろしかったら....どうぞ.! <br /><br /><br /><iframe width=420 height=315 src="//www.youtube.com/embed/8hmJitJWdgM?rel=0" frameBorder=0 allowfullscreen></iframe><br /><br />DA2</p> ...
香港からマカオへ Honkong - Macau(1)広東飲茶ほか
香港〜マカオへ行ってきました、途中深せん(行くことがないと思っていた内地中国)にも立ち寄りつつです。まずは普通に写真と外観から。銀行やレストランが集まる広場ですね。人はとてもとても多いです!香港はハブ空港なので空港のゲートも530くらいあります・・バンコクの ...