英国アンバサダー授賞式、つづきです。懇親パーティの後、大使館スタッフとノミネート、受賞者のみなさんとDukeカフェ(大使館内)へ移動しまして、イギリス料理と英国ワイン、ドリンクをかこんでの歓談の場になりました。イベント終了後に、大使館のスタッフさんが撮影 ...
タグ:英国大使館
<British Sparkling Wine Night> 英国ワインとクラフトジン イベント (於:3rd_PAGE 外苑前)
5月17日夜に開催されたWSTA / British Sparkling Wine Nightに出席して来ました。駐日英国大使館からのご招待です。英国アンバサダーアワードで各部門受賞された皆様ともお会い致しました。 まずはウェルカムドリ ...
ヴァルカナイズ 「英国の政治はなぜ面白いのか」トークイベント(於:ヴァルカナイズロンドン 青山)
5月12日夜、ヴァルカナイズ・ロンドン青山にて開催された「イギリスの政治はなぜ面白いのか」著書『イギリス首相に学ぶ反論の伝え方』の志信梨花(しのぶりか)さんによるトークに行って参りました。 英国アンバサダープログラムおよび英国大使館からのご招 ...
「クリスマスナイト2016」ヴァルカナイズ ロンドン 2016 -3- 於 青山 表参道
ヴァルカナイズ・ロンドン(青山・表参道)でのクリスマスナイトの記事、3つ目です。 これは店舗が2階構成(カフェ含む)とこの日に用意された、ウェールズのチーズ、英国王室御用達スコットランドサーモン、スパークリングワインと日本の白ワインのファッション・ ...
英国 ウェールズのチーズ6種と英国スパークリング,甲州白ワイン スコットランドサーモン、美味しい英国を年末年始に -ヴァルカナイズ・ロンドン-2- (於: 青山 表参道)
ヴァルカナイズ(青山)の「クリスマスナイト2016」の続きです。今回はフード、ドリンク中心に書いていきます。 写真は、ウェルカムドリンクのスパークリング・ロゼの後、他のドライ・スパークリングワインを試した後に頂いた、甲州白ワインです。ちょうど、烏賊と ...
ヴァルカナイズ・ロンドン青山「クリスマス・ナイト」-1-(於:表参道 青山)
駐日英国大使館からのご招待で、「ヴァルカナイズ・ロンドン」青山での「クリスマス・ナイト」に行ってまいりました。展内は、クリスマスギフト、英国的クリスマスの雰囲気です。ディスプレイの前で受付し、まずは英国産スパークリングワイン(ロゼ/セミドライ・美味しい ...
ブリティッシュ・ビジネス アワード (2)BBA British Business Awards 2016
ブリティッシュ・ビジネス・アワードでいただいたJONNIE WALKER Blue Label. ブリティッシュ・ビジネスアワードにつきましては前回記事をご参照ください。 11月14日の朝のニュースで、英国のバイオマス発電についてなど、日英の技術協力や電力的な ...
旧英国大使館別荘 公開 Tea Room(中禅寺湖・日光)
7月1日から一般公開が始まった、日光中禅寺湖畔の旧英国大使館別荘にいってきました。立木観音から先のエリアは「古き良き」避暑地の静かな佇まいをもつエリアで2000年前半からイタリア大使館別荘記念公園が一般公開されてきました。英国大使館別荘もこのエリアにあり、昨 ...
中禅寺金谷ホテル ダイニング みずなら ティーラウンジ ロンネフェルトの紅茶
中禅寺金谷ホテルは以前ランチで立ち寄り、何度も行っている日光中禅寺、奥日光ですが初めて滞在しました。ダイニングルーム、みずならで初めてディナーをいただきました。ヤシオマスのマリネ 前菜marineのソースが美味しい、きっとスパークリングワインがあいます。 スー ...
クリスマスレクチャー2016「宇宙でいかに生き抜くべきか」(於:東京工科工科大学/大岡山)英国科学実験講座
英国大使館後援の”クリスマスレクチャー”日本講演2016に行って参りました。2016年7月17日午後の回、東京工業大学)にて。開会時の英国大使館の方による説明ではクリスマスレクチャーは、日本では26回目、1990年から毎年行われてきた講演で、本国英国では190年以上歴史を持つ ...
映画『ブラー:ニュー・ワールド・タワーズ』;British Music in Japan
英国大使館よりブリットポップ、UKロック好きな方への話題が配信されました!〜〜〜〜夏フェスのラインナップが続々とアナウンスされる季節ですね。ブリティッシュ・ロック好きにとっては夏に向けて気持ちが盛り上がります。そんな皆さんに是非お知らせしたいイベントが、急 ...
英国アンバサダーアワード*3 3種デザートと紅茶 ワークショップ
英国アンバサダーアワード 続きです。会食ののちに、デザート+紅茶・コーヒー、そしてハリー杉山さん、エリオットゆかりさん、音楽ライターの油納将志さんによる英国の料理、音楽シーン、文化などのトークショーに。デザートのメニュー、引き続きシェフからのコメントつきで ...
英国アンバサダーアワードに出席しました*2 英国各地の料理と大使公邸シェフのコメント
英国アンバサダーアワードの記事の続きです。今回はお料理篇。 1はこちら 英国アンバサダーアワード 授賞式の後は、英国料理のビュッフェでの会食時間に。昨年2015年3月20日に開催された「試してみて美味しい英国」の投票で選ばれたコース料理をダイニングルーム ...
英国アンバサダーアワードに出席しました*1(於:駐日英国大使館
3月18日 夕刻より英国アンバサダー・アワード(主催:英国大使館)が開催されました。駐日英国大使館公邸にて。 私は2015年2月27日アカデミーヒルズでの開幕式とイノヴェーション・グレイト英国とつくる未来 基調講演に出席して以来、1年を通じて、イノヴェー ...
第4回 UK-JAPAN同窓会(08-09)(於:六本木 L’OSTERIA - オステリア-)
UK-JAPAN 第4回目の同窓会を六本木のリストランテ オステリアさんで行いました、当日参加されたUK JAPANと英国アンバサダーで登録・活動されているみなさま、愉しいひとときをありがとうございます。夏にロンドンへいかれたときのお話、英国でお仕事を長年されたお話、新 ...
英国観光庁・バーミンガム観光局 + ターキッシュエア:イスタンブル経由で英国へ! 英国大使館公邸のバラ
Visit Britain 英国観光庁 バーミンガム紹介キャンペーンの公式イベント、続きを書いていきたいと思います。 9月7日 駐日英国大使館公邸にて! お土産としてシェイクスピアの羽ペン、ロイヤル・シェイクスピア・カンパニーのロゴがデザインされたななめがけのバッグ ...
竜胆(りんどう)と木苺の枝:華道 9月のキーワード
竜胆(りんどう)が美しい季節になってきました。久々の晴れ間。レッスンに行く前は、赤、オレンジ系統のお花で作品を作り学ぼうと思っていたのですが、秋らしさと夏の終わりを感じて、りんどう、アスター、木苺の枝、おみなえしで。アスターの茎が細いので角度が難しいの ...
ラグビーワールドカップ2015イングランド大会開催記念レセプション (2)駐日英国大使館主催 (於:駐日英国大使館)
駐日英国大使館主催 ラグビーワールドカップ2015英国開催記念レセプション、前回の記事では、セレモニー、スピーチの内容や当日開催されたイベント内容をご紹介しました。続いては、当日出席者に振る舞われた、お料理(立食ならではのフィンガーフード、オードブルからメイ ...
"持続可能なエネルギーの将来へ向けて” 主催:駐日英国大使館
パリ会議も終わり...英国大使館公邸で6月25日午後開かれた、<持続可能なエネルギーの将来へ向けて>講演会とパネルディスカッション、懇親会に参加してきました。英国大使館主催の気候変動と持続可能性、エネルギー問題の行事は2008年ごろからロンドンオリンピック前後、また ...
:INNOVATION is GREAT” 宇宙開発協力と国際協調 、駐日大使館大使挨拶 (2)
レポートの2) 記事と写真で構成して、セミナー、オープニングセレモニーの1日をお送りします。基調講演、セレモニーについてはイベントの記事http://ousia.livedoor.biz/archives/52330299.html アカデミーヒルズ 英国と作る未来 この記事からご覧ください。 20 ...