View this post on InstagramA post shared by ousia (@izumy8613)Edward Burne-Jones《Pyramus and Thisbe》1872-76エドワード バーン=ジョーンズ<ピュラモスとティスベーりょうぶ> (令法 Clethra barbinervis と紫陽花をあわせました) View this post on InstagramA ...
タグ:紫陽花
ダヴィネス:イタリア生まれ”DAVINES” 夏コフレ(ヘアケア)Naturalteck
ダヴィネスのヘアケアに夏コフレがでたのでおすすめいただきまして(今年2月に清澄白河でOPENしたruaさん)購入。ミモザやすみれの香りがよいシャンプー(ボディジェルとしても使用可)とヘアマスク、ヘアオイルのサンプルとエコバックのキットです。Suというシリーズみたい ...
山紫陽花:藍姫 イングリッシュローズ wildeve
紅葉のあかねと、藍姫。どちらも園芸好きな実父が庭のためにくれたものですあかね(紅葉)はおそらく川口市 安行で買ったもので、盆栽をやっている父のおすすめの紅葉イングリッシュ・ローズのwildeveです6月10日付の記事一覧1.2015-05-27山あじさい:「藍姫」「紅(くれない ...
梅雨入り :紫陽花 ゼラニウム、ゆり、ドウダンツツジ、百日紅
梅雨入りしたとのことで、平年より2日早いとか。5月最終週から雨が多く気温も下がったり・・・強い雨も多かったです。湿気も多くなってきていました。がこの二日ほどは晴れて少し紫陽花も乾燥してきていました。今年は早そうと思っていましたがやはり梅雨入りとのことで記録 ...
カサブランカのつぼみ サニーヒルズ青山建築外観 6月記事一覧 万有引力(レミング)ほか
紫陽花の色が雨に打たれて変化しています。カサブランカを2月頃植えたのですが(球根)蕾ももうすこしで開きそうです。まずは6月アクセス順記事一覧 6月25日付1.2015-04-08インターコンチネンタル バリ Intercontinental Bali 滞在記(4)シンガラジャ・ウィング2.2015 ...
アナベル ハイドランジア 百合 インディアン サマー 6月記事一覧
アナベル・ハイドランジアがピークです。グリーンの蕾、白い花と葉、茎、優美で自然なアナベル.最近はだいぶん広まってきましたね。私は蓼科のBarakuraで8年くらい前に苗を購入してきまして、テラコッタの鉢で育て、冬に株わけして地植えにも少ししています。 写 ...
10月のキーワード PC版 LOLA'S Cupcake クラナッハ展 万有引力 告知
リストランテ・オステリアさんからの帰りに、ローラズ・カップケーキの六本木店に。 ブラッドオレンジと六本木オリジナルを買いました。(家へのお土産) メッセージ入りのものも作っているとかで、何かのイベント(ちょっとしたパーティーの同義語でもある)のとき ...
紫陽花3種と柾、貝殻とひとで グルジアワイン Kindzmarauli
そろそろ紫陽花もおわりです、アナベルほか3種の紫陽花をいけました。柾をいれてます。柾はもつ枝ものですね!貝殻とさんご。国政選挙があるのに我が国の(地上波テレビは?)ゴシップばかり好きだな...と思い国外メディアニュースを観ていますが、ふと思ったら、単なるゴシッ ...
紫陽花とバラ:New Dawn, Winchester Cathedral ウィンチェスターカテドラル
スヴニール ド ラ マルメゾン、返り咲き。ロゼット。 ついにウィンチェスターカテドラルが開花しました。 Winchester Cathedral イギリス大聖堂、ウィンチェスター大聖堂から命名されたイングリッシュローズです。今は鉢で育てています。 ニュードーン。 アナベルハイ ...
紫陽花 庭の6種 咲きました
庭の紫陽花が咲き揃ってきたので、写真をとりました。まずはアナベルハイドランジアと、北側のフェンスよりに植えている紫陽花ピンク。 山紫陽花 藍姫 トネリコの木の下に植えてある紫陽花と藍姫の別種と思われる山紫陽花、多年草のブッシュのなかに馴染むように、外壁の ...
6月のキーワード (2)古賀 郁 研究会のシンボル画の<メルクリウス>
研究会のシンボル画 <DESCE GAUDERE −メルクリウス- > 古賀郁(こが かおる) 2015 油彩7月からの講座勉教会にいらっしゃる方はぜひ精密な油彩、色彩の美しさをご覧ください。額縁屋さんにいったりアクリル板をいれなくてはですね。<メルクリウス>のポストカー ...
テンペラ・油彩画 <双生天使猫> アナベル・ハイドランジア カーラーの花
画家:古賀郁さんの作品 <双生天使猫> テンペラ・油彩の作品を書斎に。猫の眼の色がトパーズ色とアイスブルーなのです。ボッティチェリ展のあとの展示はあまりニュースを集められていないのですが。ラファエル前派展(リヴァプール国立美術館)とウィーン美術史美術館展 ...
5月のキーワード(3/3) 紫陽花アナベルとフェルメール<天文学者>
雨の中紫陽花を切り花ように庭にとりにいったので葉が濡れてます。フェルメールの<天文学者> ルーブルも6月1日までした。(前売りを娘の分も買っていたのですが、休みがなく(土曜日学校+部活、日曜もほぼ部活)・・・私は休日に勝手に演劇や美術館やライブに行っていた高 ...
山あじさい:「藍姫」「紅(くれない)」 アナベル・ハイドランジアも咲きました
山紫陽花 「藍姫」5年くらい育てています、もっとかもしれない。アナベル・ハイドランジアの次に庭に植えたあじさい、山紫陽花です。紫陽花も色彩が豊か。そうこれからは色彩の季節です。白い紫陽花と(昨年地植えにしました)蓼科Barakuraのナーセリーで選び購入してきたア ...
長谷寺 あじさい (鎌倉)
北鎌倉を中心に、かまくらへ行ってきました。品川までは容易に行けるのになぜかその先にはなかなかいかないのですが、思っていたよりも近い。家を建てるために港北や駒沢に週1で行っていたときを思い出しました。京浜の工業地帯を抜けるととつぜん鎌倉カルチャーエリアに入 ...