月組公演 All for one 公演(マチネ)へ。今回の月組公演は、作演出:小池修一郎(小池先生)の三銃士およびマゼラン枢機卿、アンヌ王妃時代、親政前のルイ14世(太陽王)の時代をベースに三銃士の物語で構成した”アクションロマネスク(浪漫活劇)”です。新作というこ ...
タグ:海乃美月
月組 <瑠璃色の刻> 前楽:(於:赤坂ACTシアター)
月組<瑠璃色の刻>は21日の前楽も観てきました。この日は二階S席のセンターで観まして、この作品のライティングや舞台機構、演出と音響も堪能しました...ACTの二階前列は、天井一杯に音も響いて良かったです。 高さがある ...
赤坂ACTシアター:月組 <瑠璃色の刻>(東京特別公演) 2回目
瑠璃色の刻、初日に続き2回目をようやく観劇しました。主演の美弥るりかさんのTea Partyでお稽古や東京にに来てからの様子もお聞きしていたので、観に行けて良かったです。この日も立ち見のお客様も多く来場されていました、初日より前の席で観られ、今回は全体を ...
月組 <瑠璃色の刻>(於:赤坂ACTシアター)初日
<瑠璃色の刻> 赤坂ACTシアター公演初日、行って参りました。この公演 は大変なチケット難でして御一緒するはずの方と自分も最初チケットが確保できないことがわかり落胆していたのですが、なんとか初日は見届けたくて一人で行って参りました。月組公演に興味をもってリ ...
月組 <グランド・ホテル><カルーセル輪舞曲> 2回目 (於:東京宝塚劇場 日比谷・有楽町)
月組公演行って参りました、2回目とありますが、本来なら4回目です...まさか本当にオットー・クリンゲラインと同じように病院から出てくるとは思いませなんだ...それだけにちょっとその部分ですらわかるような気がしてしまうという観劇でした。グランドホテル、このお ...
月組 <グランドホテル><カルーセル円舞曲> 於:東京宝塚劇場・日比谷・有楽町
月組 グランドホテル、カルーセル円舞曲観に行ってきました。いつもは月組は初日、それから1週間後くらいと2回ほどは見ているはずなのですが、諸事情のため今回3月に入ってから初、観劇でした。マチネ公演。同窓会(三田会)のK様ほか初宝塚の方も御一緒に、また前回の ...
月組 <アーサー王>(フランス版) 於:文京シビックホール
(新)月組「アーサー王」観てきました。ポスターのアーサーとグェネビアを見て、これはマロリーの世界観や映画「アーサー王」(ジョン・ヴアマン)のイメージとは別物、すべてのアーサー王伝説関連の書物で扱われていることとは別世界物なのだろうなあと思って ...
月組: 舞音 GJ公演 3回目 <於:東京宝塚劇場>
1月に行ったときはお正月花がエントランスにありました。2月千秋楽の週にはお雛様がありました。季節の移ろいと長期公演の実感が!本当に1日ほぼ2公演、1カ月以上のロングラン。月組全体に純粋に尊敬します。さて後半の月組公演も期待して劇場に向かいました、美弥さんのtea ...
月組 アベ・プレヴォ <舞音- Manon -> <Golden Jazz> (於:東京宝塚劇場 日比谷 有楽町)
月組公演 舞音 ゴールデンジャズを観てきました。まずは東宝劇場のロビーエントランスの正月花!百合、蘭、松竹梅とお正月公演らしいお花でした。マノン・レスコーをベースとしながら、よりベトナム現地を背景にした歴史ロマン劇、ミュージカルというよりもむしろリアルな ...