ハロウィンですね。お墓が㏠だけあいているという習慣から、うまれた行事。滞在先だったホテルリソルトリニティでのロビーディスプレイがよかったです。ロビーのアートを重視してシンプルでアーティストのアート作品を全館につかい、ウェルカムアロマを使っているホテルです ...
タグ:札幌
ミクニ:Sapporo (札幌 ステラプレイス9階)Mariage de saveurs
昨年、新千歳に向かう前にランチにいったミクニ・サッポロさんへ今回も行って来ました、到着日のランチで札幌駅直通のステラプレイス9階へ。(JRホテルの別館レストランでもあります)http://www.jrhotels.co.jp/tower/restaurant/mikuni/menu.php前回は初めてだったのでレ ...
Cornelius コーネリアス " mellow waves tour 2017 "(PENNY LANE 24 札幌 2日目)
2days 札幌滞在しましてコーネリアス Mellow waves tour 2017.土曜日のペニーレーン24公演はSold Out で開場も早めなのでさらにそれよりも速めにペニーレーンがある琴似へ。この日のほうが整理番号が1日目よりも遅めだったものの、ほぼ1日目と同じくらいでステー ...
札幌 金寿司
2回目になる札幌のお寿司屋さん、金寿司さんへ。おまかせの握り寿司と茶碗蒸し、あら汁、巻物少しと冷酒いただきました。ヒラメ右端の驚異的なおいしさ! ずわい蟹も甘く、しめさばも美味しかったです。 ...
札幌から戻りました 10月記事一覧
週末は札幌へ、2泊で日曜の夕方前には羽田に到着、そのかわり13日(筆者の誕生日でした)は朝9時25分に新千歳(二回目)に到着!いままで9時26分に大分空港についたことがあるのですが国内では記録を更新; しかし早朝便も羽田は大変混雑していました、7 ...
ホテル・モントレ札幌 / 白樺山荘
札幌滞在した時の記録です、実は(主にデジカメ写真の1枚あたりの容量が大きくて画像転送前に縮小する必要があるため...)まだ札幌について記事を書ききれておりません。中庭の様子。インナーコート。概観は以前掲載したと思うので割愛します。朝食レストランは二日でそれぞ ...
ミクニ・サッポロ(札幌駅)
以前アミューズだけのせました、今回はコーヒーと小菓子いちごマドレーヌまで。 札幌駅に隣接するミクニ サッポロへ。 新千歳から帰る前に、予約してランチいただいてきました。エントランス。 ...
北海道庁旧本庁舎(札幌)歴史と資料
1888年(明治21年)から80年間使われた庁舎。入館料は450円ほどだったはず。建築好きかつタイトな日程でもここはいけそうだ、と思い初日に行きました。http://www.welcome.city.sapporo.jp/find/culture/former_hokkaido_government_office/http://bit.ly/akarenga<日本語版 ...
北大植物園〜札幌の御寿司〜小樽
北大植物園(北方生物圏フィールド科学センター)の写真は膨大なので独立の記事に。朝モントレの朝食をいただいた後、北大植物園を散策して、予約していた金寿司さんへ。こちらも前記事に書いた北海道にいらっしゃるT様から美味しい札幌のお寿司屋さんを紹介していただき ...
和食 <丹頂>秋の味覚 (於:札幌 日航タワーホテル)
札幌、そして北海道自体初めてでして、北海道在住のT様にいろいろお伺いして、いくつかおすすめいただいたレストランがこちらの丹頂。35階にあり、札幌の夜景が見え(札幌の夜景は第3位のようですね!)ついでに家族の誕生日でもあったので ...
北大植物圏 2 キーワード2016 モバイル版
集計したモバイル版のキーワードです。PCは翌月に。1 インターコンチネンタル バリ 美弥るりか2 インターコンチネンタルバリ 感想 舞台 コンダウーロワ ベネデットクローチェ シンポジウム3 DVD旅行記 バリ島沙央くらまマルガリータ鈴木拡樹5 ...
北海道大学植物園*1(於:サッポロ)
予想よりも、都会(というより首都圏の延長)と思った札幌・・・・気候や特質などを知ったは、北大植物園にいってからでした。デジカメとスマートフォンの写真が別々のフォルダなので(クラウド上)時間がかかるかもしれませぬが、とりあえず、秋の北海道へいく方の午前中散 ...
旧北海道庁舎(札幌)と9月記事一覧(1-10位まで)
この建築物に関しては内外とも興味深く、撮影禁止以外は多く写真をとっているのでそれはまたまとめて。内側の歴史資料などが充実しているのですが、あまりそこまで見学熱心な人はみかけない...皆外で満足せずに中も見学するといいです。英語、中国語、タイ語のパンフレットが ...