月組公演 All for one 公演(マチネ)へ。今回の月組公演は、作演出:小池修一郎(小池先生)の三銃士およびマゼラン枢機卿、アンヌ王妃時代、親政前のルイ14世(太陽王)の時代をベースに三銃士の物語で構成した”アクションロマネスク(浪漫活劇)”です。新作というこ ...
タグ:早乙女わかば
月組 <グランド・ホテル><カルーセル輪舞曲> 2回目 (於:東京宝塚劇場 日比谷・有楽町)
月組公演行って参りました、2回目とありますが、本来なら4回目です...まさか本当にオットー・クリンゲラインと同じように病院から出てくるとは思いませなんだ...それだけにちょっとその部分ですらわかるような気がしてしまうという観劇でした。グランドホテル、このお ...
月組 <グランドホテル><カルーセル円舞曲> 於:東京宝塚劇場・日比谷・有楽町
月組 グランドホテル、カルーセル円舞曲観に行ってきました。いつもは月組は初日、それから1週間後くらいと2回ほどは見ているはずなのですが、諸事情のため今回3月に入ってから初、観劇でした。マチネ公演。同窓会(三田会)のK様ほか初宝塚の方も御一緒に、また前回の ...
アーチ状のニッチ 10月キーワードモバイル版 ジャスミン
モバイル版のほうを乗せていなかったのでこちらにも。1 インターコンチネンタル Intercontinental2 バリ blog ブログ3 感想 美弥るりか スカーレット・ピンパーネル4 インターコンチネンタルバリ 龍真咲 旅行記 ラグ バレエ鑑賞 美弥る ...
月組 <アーサー王>(フランス版) 於:文京シビックホール
(新)月組「アーサー王」観てきました。ポスターのアーサーとグェネビアを見て、これはマロリーの世界観や映画「アーサー王」(ジョン・ヴアマン)のイメージとは別物、すべてのアーサー王伝説関連の書物で扱われていることとは別世界物なのだろうなあと思って ...
9月キーワードPC版:ハワイ マリオット(オアフ)ロイヤルハワイアン
ワイキキ水族館、さんご、くらげ、ロイヤルハワイアンの朝食、ワイキキビーチ沿い。ハワイのカクテルといえばマイタイ!マリオットホテルに滞在したときの写真。このホテルはすごしやすく(ハワイ比)ベッドがおそらく人生で一番よかったホ ...
月組 <信長 /NOBUNAGA Foever Love> 4回目 (於: 日比谷 有楽町 東京宝塚劇場)
写真と覚書とて綴ります。8月の初日からはや一月・・・月組初見の友人も2回誘っての龍真咲ラスト公演です。 ニュースでもながれましたが、東宝の緞帳があたらしくなりました!劇場でみられるのは恐らく最後。。←真咲さん退団公演中には。 この日も ...
月組 NOBUNAGA FL 二回目 月組祭 〈東京宝塚劇場 日比谷 有楽町 銀座〉
公演前に母から頼まれたアビステの時計を電池交換に、帝国プラザへ。エントランス花美しい。 テキスト後から追記いたします。いろいろありますが、レヴューの沙央さんがvoで美弥さん、凪七さん、もちろん龍さわ、ゆりやさん、宇月さん、るみこさんたちはいってのダンスグル ...
月組 <NOBUNAGA 信長><Forever love> 東京初日1 (於 東京宝塚劇場 日比谷 有楽町)
月組宝塚大劇場公演 ロック・ミュージカル『NOBUNAGA<信長>―下天の夢―』/シャイニング・ショー『Forever LOVE!!』 [Blu-ray] [Blu-ray] 宝塚歌劇団宝塚クリエイティブアーツ2016-08-25 東京公演初日に行ってきました。キャトルにてプログラムを購入してから劇場へ... これ ...
月組 <NOBUNAGA 信長><FL)初日(東京宝塚劇場)衣装展 2
月組シアター・ドラマシティ公演 龍真咲コンサート『Voice』 [DVD] [DVD]月組 宝塚大劇場公演DVD 「宝塚をどり」「明日への指針―センチュリー号の航海日誌―」「TAKARAZUKA 花詩集100!!」 [DVD]宝塚歌劇団宝塚クリエイティブアーツ2014-06-13月組宝塚大劇場公演 スペクタク ...
月組: 舞音 GJ公演 3回目 <於:東京宝塚劇場>
1月に行ったときはお正月花がエントランスにありました。2月千秋楽の週にはお雛様がありました。季節の移ろいと長期公演の実感が!本当に1日ほぼ2公演、1カ月以上のロングラン。月組全体に純粋に尊敬します。さて後半の月組公演も期待して劇場に向かいました、美弥さんのtea ...
月組 <舞音 -Manon- ><Golden Jazz> 2回目 (於:東京宝塚劇場 日比谷 有楽町)
JCB貸し切りにて観てきました。東京に来てから客席参加型はあまり周知されてないのでしょうか、通路の方わかってなさそうで、勿体ない!まずは写真と数件コメントのみ。真咲さんと美弥さんの役をわけて二重構成(行動と真理、詩情を描く)のはやはりよかったですし、水の精や ...
月組 アベ・プレヴォ <舞音- Manon -> <Golden Jazz> (於:東京宝塚劇場 日比谷 有楽町)
月組公演 舞音 ゴールデンジャズを観てきました。まずは東宝劇場のロビーエントランスの正月花!百合、蘭、松竹梅とお正月公演らしいお花でした。マノン・レスコーをベースとしながら、よりベトナム現地を背景にした歴史ロマン劇、ミュージカルというよりもむしろリアルな ...
月組 Dragon Night! (於:文京シビックホール)
月組トップ龍真咲さんのコンサート、Dragon Night!(文京シビックホール)行ってきました。 クリスタル〜の時も思いましたが、照明デザインや映像の使い方がうまいですね、衣裳もきれいでした。このコンサートは3部構成で、Act1が旅するドラゴン(龍)、2部は真実、日替 ...
月組公演<PUCK> <Crystal TAKARAZUKA>(於・日比谷,東京宝塚劇場)
月組公演「PUCK」を観てきました。シェイクスピアの「真夏の夜の夢」をベースにしたミュージカル+22年ぶりの再演とのことです。作・演出が小池修一郎。ミッド・サマー・イヴを主題にした物語。重要なことから書きますと、凄く良かったです、まだチケットが買える日があるの ...
王妃の調香師
紅ゆずるさん、真風涼帆さん、早乙女わかばさんと、如月蓮さん、夏樹れいさんなどの王妃の調香師の舞台を見に行きました。出演者とテーマ時代設定が興味あったため。 1幕はスカーレットピンパーネルでいい気がしましたが、二幕がアントワネット、フェルゼン、ジャンのや ...