Ousia@WEB DESIGN FOR LIFE

from ousia@web 高嶺(Takane)によるデザイン・フォー・ライフ. 商用利用・写真使用に関しては許可をお取り願います。

タグ:宮古島

帰る直前の宮古島前浜ビーチ。この所の関東は余りにも梅雨空が続き、大気不安定なので気分転換に梅雨明け前の宮古島写真を。レストラン混雑時はバー・ムーンシェルの席も使えます。しずかなので好きな場所でした。混んでいても、おちつく場所を探してできるだけゆっくりする ...

東急内にあるトロピカルガーデン、帰る間際に散策してみました。ハイビスカスをはじめさまざまな熱帯植物が観られます。 整備されたガーデン内の径。 赤花・ハイビスカス 私はゴルフに興味がない派なのですが、ガーデン手前にはパターゴルフ場が、そしてそのまわりにはオ ...

宮古島のプルメリアの花。そろそろ関東でもプルメリアくらい咲くのではないか?と思うくらいの暑さですね。しかも関東の海なし県は風が抜けず・・・暑い・・・ここ最近、ハイビスカスやブーゲンビリアの花鉢も花屋さんで増えました。ちなみにハイビスカスは「赤花」といって ...

滞在した宮古島東急のエントランス、ここから宿泊者は空港まで送っていただけます。(事前予約・宿泊者は無料)なごりおしい...また来たいです。さとうきび畑を抜けて中心地、空港へ...時間があればあたらす市場にいきたかったのですが、時間までめいっぱい、海にて素潜り熱 ...

朝9時前。ビーチは9時からです。(国内の法律だと難しいでしょうけれども、8時open。プールは夜10時までだといいですね...昼間観光しても、ゆっくり星やプールで波の音をきける。。そこまで体調がよくなかったのでマンゴージュースをスパークリング天然水で少しわって飲 ...

宮古島に滞在中に行った和食のお食事。やえびし(八重干瀬)は宮古島東急のコーラルウィングとロビーの間、トロピカルガーデンと中庭に面したところにあります。 近海魚を使った御造りや寿司、アーサーやもずくの天麩羅、沖縄・宮古の食材を使った和食がいただけ ...

Firenze:サンタ・クローチェ.トルナブォーニ・ベアッチの廊下テラス 5月キーワードGucci Cafe ダブルショコラのドルチェ ピスタチオのセミフレッド映画 <二ツ星の料理人> 教育はスノッブな"趣味"や”所有”の領域におくべきではないバリ旅行(02/4月)<暴走する世 ...

東平安奈崎の前後に、海宝館という貝の個人博物館(というか半分はドライブイン的な食事、休憩スポット/この景勝地に来るにはここへは立ち寄らざるをえないでしょう。 お昼の午前。限りなく和風・・・な御膳でした。もっと沖縄宮古っぽくしたほうがいい ...

日本の景勝地100にも入っているという(私はあまりこういうセレクションみたな基準は気にしないのですが)宮古島の景勝地といえば、この東平安名崎。(ひがしへいあんなざき) 360度見渡すパノラマで、珊瑚礁の海、リーフから白波がたつ沖の様子、何色にも変化する碧い海 ...

青パパイヤと新人参(ベータリッチ)とツナのイリチー(炒め)を作りました。宮古で人参のイリチーが夕食のビュッフェにあったのでやってみようと思い。いつもは千切りにしますが今回は半分しりしり器を使ってみました。高速で千切りしているとどちらが効率がよいかわかりま ...

 今回は少々間が空いてしまいましたが、伊良部島から下地島(いらぶじま しもじしま)の記事を中心に。レストランとバーがある赤瓦の棟とガーデンを通って夕食会場へいくときの写真です。この先に海があります、前浜ビーチが見渡せ浮き桟橋にはヨットが停泊しています。  ...

  前長7Kmの前浜ビーチ。 自然のしおのみちひきがつくりだした、海藻のあとはなんとなくPOP!  池間島の間を往復しているのはオカガニです。 遭遇することができました。 午前中のプールと中庭。ブーゲンビリアや植栽センスが東急っぽくきれいに整備されてます。 蓼科 ...

潮の満ち干き、池間島を渡るたまに見られるオカガニ、陽のでから入りまで色を変えるリーフの海。海岸の植物や貝殻。宮古島は1日ずっと海の変化をみて風を感じ、陽の傾きを感じられる場所。静かなビーチです。ライラック(斑入り)の枝とカーネーション Variation No.3 ...

階段ホールにいけたところです。なぜかライブドアは編集画面での回転ができない..あとで変えます。これは昨日の写真。こんな風合いの花器が欲しいものです。これは数年前のピエール・ド・ドンサール。今年はパット・オースチンがたくさん咲いてくれそうです。順番に開花して ...

 写真は那覇空港。私が最後に沖縄にいったのはおそらく7、6年前だと思います。(その後娘だけ修学旅行で2回沖縄にいっている、ので既視感があるのですが、学校行事の沖縄では沖縄の本当の素晴らしさは味わえないだろうなあと...食事や沖縄の海も.....沖縄2泊、1泊台北とか ...

本日4月17日は宮古島トライアスロン開催日でしたね、雨はいかがだったでしょうか。私が3日ばかり滞在した4月上旬は、ついに夏日という恵まれてた天候で、島めぐりもしたのですが、滞在先である宮古島東急リゾートも期待よりもずっとよかったのでいくつかの記事にしていきます ...

宮古島記録まだあまりかけないでいますね、4月はいろいろ慌ただしい。日曜までちょっとおちつかない。 宮古島東急のバー(といってもテラス席など午前から利用もできます)ムーン・シェル。 あとでちゃんと記事にしますが、月のような貝をシャンデリアにした素敵な空間でし ...

離陸直前の宮古、すでにリーフがみえます。このホテル全景は帰る日の出発前にとったものです。今年は夏日になるのがはやかったよう、宮古島からのTwitterをずっと1月ごろからチェックさせて頂き、はたして海にはいれるのかどうか。無理でも膝くらい....と思っていました。し ...

ブーゲンビリア 宮古島空港かえり 伊良部島 渡口の浜 前浜ビーチまえ 第32回宮古島トライアスロンは4月17日のようです。1700名の参加で応募は3700人とか、ちゃんと調べてまた書きます。新年度のペースをこなしつつ、、イタリア回想記とあわせて備忘録にいたいと思います。 ...