Ousia@WEB DESIGN FOR LIFE

from ousia@web 高嶺(Takane)によるデザイン・フォー・ライフ. 商用利用・写真使用に関しては許可をお取り願います。

タグ:奥日光

夏の最期の晴れ間。8月末に日帰りで日光中禅寺へ。日帰りにて日光へ行ってきました(8月26日)。5月以降の金精峠・丸沼、湯本あたりが新緑になるころ(場合によっては桜もまだ残っている)時期から、ナナカマドの実が赤くなるころまで奥日光や中禅寺湖によく行きます。ランチ ...

中禅寺湖~奥日光へ。娘が保育園に入る前くらいからたびたび来訪している日光(特に奥日光)ですが昨年日帰りで3回ほどランチ+温泉+ごく軽い戦場ヶ原散策・・としていたので、今年もやはり夏の山に行きたくて一泊で行って来ました。ボートハウスのテラスからの眺め。(ボート ...

せっかっく天気がいいGWということで、日帰り(弾丸)奥日光中禅寺へ。中禅寺金谷ホテルのロビー、どうだんつつじが爽やかで、「そうだ、ことしもドウダンをいけよう(有名フレーズ)」と思ったのもあり、先日のドウダンつつじをつかったいけばなお稽古をした、というのもあ ...

日帰り首都圏脱出、やはり1年に一度は夏山に行きたい...ということで朝5時発で東北道でいってきました。下から見る方がオーソドックスかと思いますが、私はいつも上から...遊歩道もあるので散策もできます。(腰痛がけっこうひどいので今回は歩かず....)この時は晴れまして ...

1年ぶりくらいに、奥日光 中禅寺湖畔のレストラン 「シェ・ホシノ」さんに行って来ました。写真はコース(ランチ)のデザート盛り合わせ。ガト―ショコラ、ブラマンジェ、チーズケーキ、フルーツ、ソルベ。そしてこのデミタスカップのコーヒーがとても美味しい!(お土産で ...

公開されて間も無いころから中禅寺、奥日光にいくと立ちよっている。 建築と日光杉や石材を用いた内装、別荘としてつかわれていた当時の食器、大使写真、二階のプライベートルームにdenと面影が残っている。また一階屋内テラス、二階からの風景もこのうえない静けさで気に入 ...

梅雨明け間近のためもしかすれば雨は降らないかも、と思っていましたが、中禅寺湖畔あたりは小雨、さらに上に進んで戦場ヶ原はかろうじて晴れ・曇りでした。何回か7月末に日光はいっています。ですからこの季節は夏の緑を感じるにはベストシーズン、気温も20度から20度以下で ...

 中禅寺金谷ホテルの朝食。基本的にはアメリカン・ブレックファーストですが、チェックイン時に和食の希望を伝えると差額600円ほどで和食御膳になります。日光といえば湯葉なので、写真を観たときに和食にしようと思いました。このほかにお味噌汁、お漬物、海苔があります。 ...

数年ぶりに奥日光から丸沼まで行ってきました。関東の梅雨明けはまだですが、山の上の高原では晴れて涼しく鳥の声が静かに楽しめます。気温だいたい17度くらい。丸沼。ここに来ると光と緑の色彩が美しく、水彩画を描きたくなります。金精道路は4月から11月だけ通れます。何回 ...

久しぶりにイタリア大使館別荘記念公園(中禅寺湖)へ行ってきました。駐車場から約1キロ湖畔の道を散策しながら向かいます。周囲はフランス、イギリスなどの大使館夏期別荘のため、中宮司あたりからの中禅寺湖とはまた違う、静かで神秘的な風景が広がります。二階はプライベ ...

湯ノ湖畔日光レークサイドホテル初めて宿泊したのは私が小学生の頃なので老舗ホテルです。当時、外国人客の大半がここに宿泊したのではないでしょうか。日光の世界遺産登録で、東照宮周辺を観光して終わる・・・・のではなく、奥日光こそ一日かけてほしい場所です。戦場ヶ原 ...

↑このページのトップヘ