Ousia@WEB DESIGN FOR LIFE

from ousia@web 高嶺(Takane)によるデザイン・フォー・ライフ. 商用利用・写真使用に関しては許可をお取り願います。

タグ:奈良

こちらに不空羂索観音(ご本尊)と後ろに秘仏(12月16日のみ開帳)四天王、金剛力士像国宝8体の天平仏が。三月堂は700年代から現存する東大寺の中でもっとも古い建築で、そこに安置されている仏像と対峙するとき、自分が生きてきた時間はもちろんのこと、あらゆる厄災、戦争 ...

東京駅に戻る前に奈良へ。東大寺周辺をまわりました、奈良は二年ぶりですが東大寺周辺はさらに数年ぶり。三月堂にいきたくて行きました。別記事にしましょう。博物館は休館日で入っておりませんが外観。12月記事 エントリー分の2位―9位ですヴァニティ 模様替え 10月エン ...

平宗の柿の葉寿司! 奈良といえば柿の葉寿司。その中でも平宗 たまゆらさんの柿の葉寿司は本当に美味しいと思います。 実家の母の誕生日におくったり、父の日にあげたり、自分用に頼んだり...季節によっては、夏はすだち鮎、うなぎ、などもありますが定番の鯖、さけが一番 ...

美しい東寺の蓮。上野不忍の池の蓮もうつくしいようですね、この時期。また北区鎌倉の建長寺の蓮もFBで拝見したのですが美しい。鎌倉にも行きたいです。8月のキーフレーズ1 インターコンチネンタルバリ 滞在ブログ2 インターコンチネンタルバリ 東屋  龍真咲3 美弥 ...

ボッティチェリ展で来日している<聖母子と二人の天使、洗礼者ヨハネ> (フィレンツェ・アカデミア美術館) 庭の様子としては、アナベルや数種類の紫陽花が咲いており、そこに早くもスヴニール・ド・ラ・マルメゾンが返り咲いています。ヘリテージ、スヴニール・ドクトー ...

1 ボリショイ・バレエ 東京文化会館2 エルヴェ・モロー    Ll.Bean ローブ  Ousia3 六本木ミッドタウン 活動のデザイン展  マホロバ 舞台 感想4 美弥るりか  鈴木拡樹  マーノ・ガーメント・コンプレックス  高村順子5 龍真咲     常山詠草 ...

先日記事にも書いた、奈良の柿の葉寿司平宗の紅葉柿の葉寿司がとどき、早速頂きました。 > 焼き秋刀魚も具もとても美味しくて、15個を家族で頂きました。 30個でもあっというまに頂いてしまう美味しさです。 パッケージもとても意匠を感じます。ものづくりの心遣いを感 ...

のえるさんに頂いた京都のお土産、洛北花背屋さんのこんぺいとう。黒砂糖とそばの実だけでつくられているのにとっても洗練されて深みのある甘さ。とても美味しい。 函がまた版画を使っていて意匠を感じていいのです。 ここのところ脳疲労?気味、頭痛も続くし疲れているな ...

四時半起きで奈良に早朝の新幹線にていってきました。 唐招提寺に初日行ったのですが、特別公開をしていてとても混雑。 バスも途中で下りて歩いたのですが入るまでに2時間も待つときいて、日を改めました。 翌々日行ったらすごく空いておりました、やはりあまりにも混雑して ...

↑このページのトップヘ