草月流いけばな師範課程のテキストテーマ、「アートとの語らい」お稽古では、先生が用意して下さった、勅使河原蒼風先生の辰を描いたポストカードと透明のフレームでお稽古しました。先生とご相談させていただき、テーマとして二回目の自由花として、古賀郁さんの油彩・テン ...
タグ:古賀郁
<猫文学のオマージュ展>(於:Gallery幻 千駄木)
2月22日〜3月1日まで開催された「猫文学へのオマージュ展2020」へ行って来ました。(2月27日木曜)文京区千駄木のギャラリー幻さんにて。http://cafegallerymaboroshi.com/20200222.html研究会のシンボル画を担当してくださったり、絵画技法についての講座を担当していただい ...
黒目柳 彼岸桜 / 直留め チューリップ、彼岸桜 ラナンキュラス
View this post on InstagramA post shared by ousia (@izumy8613)ダイニング側に黒芽やなぎ、彼岸桜、洋菊2種をいけました。こちらは縦の添え木どめです。古賀郁さんの油彩テンペラ画。インキュナプラの時代の貴重書図録。 View this post on InstagramA post shared by o ...
Roses , Koga kaoru <arrival> 2011-15 <Disce Gaudere >(2015 油彩・テンペラ)のカード
秋ばら、四季咲ばらが帰り咲いています。パット・オースチン(イングリッシュローズ)、緑光、ニュードーン、レディ・ヒンダリン。ハイブリッドの黄色い薔薇も。古賀郁さんの油彩 テンペラ画のカードに変えました。ブルーの色彩をそえたくなり。もう一枚写真追加します。手 ...
11月のキーワードモバイル版 (2)アートフレーム2階
12月になったら雨少なく晴れが増え、空気が乾燥してきました。10月に台湾にいったせいか...ますます冬の洋服で何を着たらよいかわからなくなってますが...11月のキーワードモバイル版 30日迄のものです。写真は、古賀郁さんの<DESCE GAUDERE メルクリウス>(2015 油彩) ...
ヴァニティの花 玄関 アートフレーム
パソコンが今朝ネットに繋がらないので、簡単な更新を、玄関、ヴァニティ一階、二階模様替え。花をかえて、浅野さんの限定ポストカード、フレームにいれてみました! 浅野さんのポストカード、限定シリアルは96でした! 本文は後ほど。マリインスキーバレエ、黄金伝説 ...
11月のキーワード (1) 国立能楽堂
写真は国立能楽堂。10月29日のワークショップに行ったのですが(日本研究をなさっているP氏からの情報で)まだそのときの感想などを書けていないまま11月になっております。 とても充実したワークショップで、国立能楽堂も、地元(越谷)の能楽堂もまた行きたいなと思ってい ...
華道 第一応用立真型 赤芽やなぎ ユーカリ 菊 /2階ヴァニティ
学んでいる草月流ですが投入のレッスンをしてきました。自宅に帰ってからいけなおしましたが、控の角度がちょっと(だいぶ)足りてないのですがとりあえず玄関にて。もう一つ、作れそうです。お稽古での仕上がりはこちら....葉のない真の花材を仕上げるのに勉強になりました ...
ガラスの器 蓮華文森皿 イングリッシュローズ パットオースチン
写真は自宅にて、庭にパットオースチンが咲きました。イングリッシュローズのオースチン氏の傑作といわれる薔薇で奥様の名前がつけられてます。古賀さんとのコラボポストカードと、緑光。 ようやく河上恭一郎先生のガラス大皿(蓮華文盛皿)を使いました。 画像がうまくあが ...
絵画技法(追:当日動画)画家:古賀郁さんによる 油彩とテンペラ混合技法 講座 主催
10月4日(日) 研究会のシンボル画を油彩で作成していただいた、古賀郁さんを講師としてお招きしまして、<絵画技法について 油彩テンペラ混合技法>についての講座をして頂きました。ご参加されたみなさまありがとうございます。横浜からデザイナーのBさまもいらっしゃいま ...
「最後の一葉」深読み文学シリーズ , スパンアートギャラリー(銀座 有楽町)様で購入できます
寓意、シンボル、神話についてコラムと該当参考文献表を担当しました「最後の一葉」(横山千晶先生編著 /慶應義塾大学出版会 刊行)を銀座ギャラリースパンアートさんのギャラリー内ブックショップにて販売いただいております。8月には古賀郁さんの作品も展示があり、 ...
8月も半ば....
写真はスパン・アートギャラリーで購入した古賀郁さんの油彩ポストカード。研究会のシンボル画のポストカード(古賀郁さん画)、自宅のバラ写真のカードです。(カーテンと真ん中のフレームがローラ。壁紙はラルフローレン(リリカラ)です。モリスとラルフローレン、リバテ ...
銀座スパン・アートギャラリーにて 古賀郁さんの新作ポストカード販売中 :セネカのラテン語<DESCE GAUDERE>のカード販売中
銀座スパンアートギャラリーでは9日まで<少年愛の美学展>が行われています。四谷シモンさんの人形など、私は数日以内に行くつもりなのですが今から楽しみです。古賀郁さんと、私が今年から企画し運営している研究会講座のイメージシンボル画、DESCE GAUDERE(ディスケ・ガ ...
研究会のシンボル画 古賀郁さん <DESCE GAUDERE -メルクリウス->
古賀郁 <DESCE GAUDERE - メルクリウス -> (2015 油彩・キャンバスボード) セネカの言葉、DESCE GAUDERE 楽しむことこそ学び取れ この言葉とメルクリウスをテーマに、古賀郁さんにシンボル画を描いて頂きました。 メルクリウスの大理石 ...
テンペラ・油彩画 <双生天使猫> アナベル・ハイドランジア カーラーの花
画家:古賀郁さんの作品 <双生天使猫> テンペラ・油彩の作品を書斎に。猫の眼の色がトパーズ色とアイスブルーなのです。ボッティチェリ展のあとの展示はあまりニュースを集められていないのですが。ラファエル前派展(リヴァプール国立美術館)とウィーン美術史美術館展 ...
幻想芸術展 Fantastic Art Show 2015 (於:東京交通会館 有楽町/銀座)
5月3日から東京交通会館2階ギャラリーで行われている「幻想芸術展2015 IFAA」へ行ってきました。古賀郁さん、浅野信二さん、田中章滋さんたちが参加されている展示ですFB 公式ページhttps://www.facebook.com/events/1589415171329978/私は4日に行ってまいりました。古賀 ...
オールド・ローズ スヴニール・ド・ラ・マルメゾン 古賀郁さんのテンペラ画
ようやく、スヴニール〜が咲いてきました。4月8日の写真で蕾だったので、開花までやく1か月近くかかってます。気温差の問題でしょうね。にこさんのところにも活けまして。写真は、画家・古賀郁さんのテンペラ画。色彩が美しいし、こまやかでオッドアイの猫の表情も透明な意 ...
4月のキーフレーズ(1/2)<<サクリファイス>> 八重の山桜
写真は画家・古賀郁さんの作品 <<サクリファイス>>ブラケット(ガレ)の下にかけました。冬の間は書斎へかけていまして移動しました。この絵に描かれている、ツユクサを以前に自宅へ作品をもってきてくださるときに、栗栖さんから頂戴しまして、いっときは他の植物にまけて ...
3月のキーワード 1/3
下北沢での展示のあと、購入した作品が無事届きました! 古賀郁(http://ameblo.jp/kaoru-k01/)さんの ガット リベーロ イタリアでは自由猫といい野良猫とはいいません! 都市に住む何にも束縛されない猫 ...
” マッチ箱展 ” (於:バブーシュカ 下北沢)
下北沢バブーシュカにて、28日まで"マッチ箱展"が行われています。 テンペラ画や油彩が素晴らしい古賀郁さんの作品も3点展示してありまして、過去の猫や鳥、天使といったモチーフの作品からつくったマッチ(栗栖さんによる)も買うことができます。 お店と ...