モバイル版のほうを乗せていなかったのでこちらにも。1 インターコンチネンタル Intercontinental2 バリ blog ブログ3 感想 美弥るりか スカーレット・ピンパーネル4 インターコンチネンタルバリ 龍真咲 旅行記 ラグ バレエ鑑賞 美弥る ...
タグ:凪七瑠海
9月キーワードPC版:ハワイ マリオット(オアフ)ロイヤルハワイアン
ワイキキ水族館、さんご、くらげ、ロイヤルハワイアンの朝食、ワイキキビーチ沿い。ハワイのカクテルといえばマイタイ!マリオットホテルに滞在したときの写真。このホテルはすごしやすく(ハワイ比)ベッドがおそらく人生で一番よかったホ ...
月組 <信長 /NOBUNAGA Foever Love> 4回目 (於: 日比谷 有楽町 東京宝塚劇場)
写真と覚書とて綴ります。8月の初日からはや一月・・・月組初見の友人も2回誘っての龍真咲ラスト公演です。 ニュースでもながれましたが、東宝の緞帳があたらしくなりました!劇場でみられるのは恐らく最後。。←真咲さん退団公演中には。 この日も ...
月組 NOBUNAGA FL 二回目 月組祭 〈東京宝塚劇場 日比谷 有楽町 銀座〉
公演前に母から頼まれたアビステの時計を電池交換に、帝国プラザへ。エントランス花美しい。 テキスト後から追記いたします。いろいろありますが、レヴューの沙央さんがvoで美弥さん、凪七さん、もちろん龍さわ、ゆりやさん、宇月さん、るみこさんたちはいってのダンスグル ...
月組 <NOBUNAGA 信長><Forever love> 東京初日1 (於 東京宝塚劇場 日比谷 有楽町)
月組宝塚大劇場公演 ロック・ミュージカル『NOBUNAGA<信長>―下天の夢―』/シャイニング・ショー『Forever LOVE!!』 [Blu-ray] [Blu-ray] 宝塚歌劇団宝塚クリエイティブアーツ2016-08-25 東京公演初日に行ってきました。キャトルにてプログラムを購入してから劇場へ... これ ...
月組 <NOBUNAGA 信長><FL)初日(東京宝塚劇場)衣装展 2
月組シアター・ドラマシティ公演 龍真咲コンサート『Voice』 [DVD] [DVD]月組 宝塚大劇場公演DVD 「宝塚をどり」「明日への指針―センチュリー号の航海日誌―」「TAKARAZUKA 花詩集100!!」 [DVD]宝塚歌劇団宝塚クリエイティブアーツ2014-06-13月組宝塚大劇場公演 スペクタク ...
大手門〜水戸城跡 1月のキーワード(2)
水戸城はほぼ殿不在の城だったとのことで、天守閣がないお城だったようです。 現在の旧制高校はほぼ城跡ないにあるのが地図で解る。 大手門の向こう側から弘道館を撮るといい写真になるのですが(おそらく) 開明的思想が都合よい引用や流布でむしろ封建 ...
月組 アベ・プレヴォ <舞音- Manon -> <Golden Jazz> (於:東京宝塚劇場 日比谷 有楽町)
月組公演 舞音 ゴールデンジャズを観てきました。まずは東宝劇場のロビーエントランスの正月花!百合、蘭、松竹梅とお正月公演らしいお花でした。マノン・レスコーをベースとしながら、よりベトナム現地を背景にした歴史ロマン劇、ミュージカルというよりもむしろリアルな ...
<1789> DVD 実況CD 『ザ キングダム』 <シャングリ・ラ 水の城>ほか
1789 CDを買いましたが、いくつか覚書を。アルトワ伯、本来ダンサーでもある美弥さん(歌もとても安定してきました)のシーンはいいですね・・・そして、さやかさんこと美城さんも改めてこの時代性を支えている。凪七さんはダンスも演説を歌唱であらわすシーンもあり ...
10月のキーフレーズ(1) ABISTEのBDノベルティ・エプロン!
インベリアルプラザのお花!鶏頭メインのものから変わっていました。今回も素敵です。 インペリアルプラザ、帝国アーケード、等に数店舗はいっているアビステさんから、お誕生日のノベルティご案内お葉書が来たのでウォッチ店とプラザ店へ。 いただいた ...
< 1789 - バスティーユの恋人たち - > (於:東京宝塚劇場 日比谷)
1789 -バスティーユの恋人たち- (月組・東京公演)観てまいりました。この新翻案の舞台は月組公演が決まって龍真咲さん(まさきさん)と愛希れいかさん(ちゃぴ)のビジュアル公開時、沙央くらまさん、美弥るりかさんのチラシが出来たあたりから注目していた公 ...
月組公演<PUCK> <Crystal TAKARAZUKA>(於・日比谷,東京宝塚劇場)
月組公演「PUCK」を観てきました。シェイクスピアの「真夏の夜の夢」をベースにしたミュージカル+22年ぶりの再演とのことです。作・演出が小池修一郎。ミッド・サマー・イヴを主題にした物語。重要なことから書きますと、凄く良かったです、まだチケットが買える日があるの ...
宝塚をどり A Guide to the future 花詩集 (月組公演・於・東京日比谷)
月組公演に行ってきました。 日本絵草子 宝塚をどり 明日への指針 花詩集100 三本立てです。 以前、星組の三本だて公演にもいきまして、その時は空席もありましたが、今回の月組はほぼ満席。 立ち見も出ていました。 日本ものショーの宝塚をどり、想像よりずっと綺麗で ...
宙組 <銀河英雄伝説@TAKARAZUKA> (宙組・東京宝塚劇場(日比谷・有楽町)および宝塚大劇場) 1-5回観劇
宝塚版 銀河英雄伝説〜を見まして、なぜ感想が遅れたのか、それはなんとなくネットの場では銀河英雄伝説とジョジョ関連は口に出さないでおこうという自分ルールがありまして…。 澁澤龍彦驚異の部屋展、松濤美術館で感想帳に、みなさん色々な想いや感想を書いているわけです ...