「井筒俊彦全集刊行完結記念講演会」(2016年9月24日)の講演会の多くで取り上げられた英語論文”Langage and Magic”をようやく注文購入しました。今まで海外で評価されて読まれてきた井筒先生の論文集は日本語翻訳されたり出版されたりしていなかったのだが、慶應義塾大 ...
タグ:井筒俊彦
井筒俊彦全集刊行完了記念講演会 於 慶應義塾大学三田キャンパス 南校舎ホール
井筒俊彦全集 別巻(講演音声CD付き) [単行本]井筒 俊彦慶應義塾大学出版会2016-09-06 9月24日土曜日午後1時より17時すぎまで、開催された井筒俊彦全集刊行完了記念講演会に出席しました。 現役生で哲学を勉強しているKさん、学 ...
スターフルーツタルト 9月キーワードモバイル版(1)
ア・ラ・カンパ―ニュはしばしば利用します、このところスープストックばかりに言っていたので行ってみました。 スターフルーツが使われているフルーツのタルトをパスタのランチセットにセットしてお得に...頂きました! レモンとサーモンのパスタ。 これ一番最初にいただ ...
三田演説館 (第698回 演説会)
慶應義塾三田キャンパス内にある三田演説館は明治7年(1874年)6月27日に発足した演説、討論の練磨の場。三田演説会の実施は知っていたのですが、なかなか行くことがかなわず、学友とも一度中の建築の様子も含めて行ってみたいと話題になる場所。昭和35年には東京都重宝指定 ...
スコラ哲学,アヴィセンナ,アヴェロエス,イスラーム思想史Falsafah
イスラーム思想史 一九五四年 ― 一九七五年 (井筒俊彦全集) [単行本]井筒 俊彦慶應義塾大学出版会2014-03-09井筒俊彦全集第4巻『イスラーム思想史』の第3部スコラ哲学(Falsafah)の章で書かれているアヴィセンナ、アヴァロエスについて。メモ。アヴィセンナの「偶有」概 ...