View this post on InstagramA post shared by ousia (@izumy8613)パリオペラ座日本公演2020<オネーギン>に行ってきました。(3月6日ソワレ)2020年春にオペラ座公演があるよ、丁度一年前に娘がフランス留学+パリ小旅行に行ったときに、ガルニエ宮を案内してもらい(2017 ...
タグ:上野
<猫文学のオマージュ展>(於:Gallery幻 千駄木)
2月22日〜3月1日まで開催された「猫文学へのオマージュ展2020」へ行って来ました。(2月27日木曜)文京区千駄木のギャラリー幻さんにて。http://cafegallerymaboroshi.com/20200222.html研究会のシンボル画を担当してくださったり、絵画技法についての講座を担当していただい ...
朝倉彫塑館: Asakura Museum of Sculpture (Atelier, Study, Gerden);朝倉彫塑館の白と黒 CONTRAST: Color, Material and Texture
View this post on InstagramA post shared by ousia (@izumy8613)朝倉彫塑館からのご案内を頂戴したので、9月15日に白山、向丘、本郷とお彼岸めぐりをする中で立ち寄りました。 View this post on InstagramA post shared by ousia (@izumy8613)コントラストをテーマに、ア ...
Michelangelo:ミケランジェロと理想の身体展〜ローマの景観 Views of Rome - Transition in Images and Media(於上野公園 国立西洋美術館)
http://www.nmwa.go.jp/jp/exhibitions/2018michelangelo.htmlhttp://michelangelo2018.jp/highlight.html二回目のミケランジェロと理想の身体展(Michelangelo and the Ideal body)に会期終了日の9月24日に再度脚を運びました。開催してまもなく行きましたが招待券を戴 ...
ミケランジェロと理想の身体展 (於:国立西洋美術館):Michelangelo and the Ideal Body ;“Laocoon” ラオコーン摸刻,Andrea della Robbia 聖アンサヌス Saint Ansano
ミケランジェロ・ブォナローティは、自身を彫刻家(芸術家)として自覚していた。システィーナ礼拝堂天井画や同じく<最後の審判>のイメージが強く、また写真や映像を中心としたメディアになりがちな現代では建築や彫刻はその場にいくことで強くその作品のもつ力が感じられる ...
朝倉彫塑館 特集「呉昌碩と朝倉文夫」屋上庭園のオリーブ
台東区立朝倉彫塑館へ。展示のご案内をいただきまして、学友の陽子さんをお誘いして一緒にいってきました。2月上旬。2017年1月5日(金)〜3月7日(水)※東京国立博物館・書道博物館との3館連携事業です朝暘の間、書斎から続く部屋にこの期間だけの書画、書簡など展示さ ...
西美 彫刻ギャラリーと常設展 5月記事一覧 英国アロマ 咲いたバラ
世界遺産に登録されてからでしょうか、久しぶりに西美の常設展もスエーケン展会場でもあるのでシャセリオー展の後に行ってきました。会場で確認しましたが、西美が所蔵している作品に関しては、フラッシュなしなら撮影可能になったとのことでした。以前は違ったように思いま ...
西美 <シャセリオー展>と<スエーケン展>と”すいれん” (西美併設カフェレストラン)3月4月キーワドモバイル版
2月の設営中から行きたいと思っていた、シャセリオー展(国立西洋美術館)ようやく行って参りました。今月末までですので、私同様気になっている方は御見逃しないよう。ほぼルーヴル美術館からの出展で、モントリオール美術館ほか企画展でなくては観られない作品ラ ...
TRESURE 大英自然史博物館展(2)プリニウス「博物誌」ウォーターハウスのデザイン素描とテラコッタライオン像 (於:国立科学博物館 上野)
アルフレッド・ウォーターハウスによる図案とそれをもとに作られたライオン・テラコッタ像。これらが並んで展示されている。Alfred Waterhouse1877 プリニウス博物誌の最 ...
八重桜が満開に 上野恩賜公園 科博の中庭のばら 4月記事一覧(3位迄)
近所の公園にはソメイヨシノの他に八重桜がたくさんあります。見事にはなやかに満開でしたので立ち止まって写真を。ライムグリーンの葉と花の色合いが空に映えます。4月のエントリー記事 2位―3位国際版 『アンデルセン』『 旅のみちずれ』( 国際版少年少女世界童話全集 ...
TRESURES - 大英自然史博物館展(1)理性の時代の科学1650-1800年 Sience in the age of reason (於:国立科学博物館 上野)
記者発表会にも出席した大英自然史博物館展にようやく行ってきました。実は内覧会にもご招待頂いたのですが(駐日英国大使館より)予想外の体調不良で出席できず、本展をようやく観てきました。写真は、バンクス(Joseph Banks)の展示パネルです。バンクス花譜集は、以 ...
日伊国交150周年<ティツィアーノとヴェネツィア派>展Galleria degli Uffizi Museo di Capdimote Pinacteca di Capodimonte(於:東京都美術)
1月27日から4月2日まで都美術で開催されていたティツィア―ノ展。あたたかくかって落ち着いたら以降と思っていましたら、3月の忙しさにあっというまに月末になり、駆け込み的に行って来ました。フィレンツェのガイドさんで帰国中だったゆきさんが、今回はウフィツィでほ ...
上野恩賜公園の桜 3月記事一覧 ラ・カスタの桜ケアセット
上野恩賜公園の桜です。4月1日の時点でだいたい3部咲ほどです。1.2015-04-08インターコンチネンタル バリ Intercontinental Bali 滞在記(4)シンガラジャ・ウィング2.2017-03-26月組 <グランド・ホテル><カルーセル輪舞曲> 2回目 (於:東京宝塚劇場 日比谷・有 ...
The Natural History Museum 大英自然史博物館展 記者発表会(3)概要と展示構成 渡英資料(於:国立科学博物館)
10月19日午後に行われた記者発表の続きです。前回までの見どころ紹介を踏まえて、展示の構成、大英自然史博物館展開催までの経緯など、日本側の総合監修をされる篠田謙一氏(国立科学博物館副館長 兼 人類研究部長)のお話とPPを使った詳細な説明、渡英し大英自然史博との ...
特別展 <古代ギリシャ展>Treasures of Ancient Greece(於:東京国立博物館 平成館)
古代ギリシア展にようやく行って来ました。東京国立博物館平成館での展示で、この規模のものはアレクサンダー展以来ではないかと...展示室は2階フロアの第一、第二展示室に分かれている。まずこの展示の構成をみれば、いかに広範囲なギリシア展であるかが想像できるのではな ...
上野恩賜公園 国立西洋美術館(西美)8月―9月記事一覧(10位迄)
この日はとても晴れており、台風の前ぶれ。朝雨が強く降った後にこの晴天でした。都美術や科博にわかれる場所の、遠くの上野動物園までの空の青さが印象的だったので写真を。西美は世界遺産になったからか、急に花が設置されていました。ただ植栽バランス色彩などは、もうす ...
ポール・スミス展 HELLO (上野の森美)
めぐろバレエガラにいく途中にいってまいりました。英国アンバサダーで、チケットを頂戴できるキャンペーンから英国大使館からチケットを頂戴しました。(娘は学割で入場)個人的には、仕事場のインフピレ―ション、最初の店舗のあたりが興味深かった。何事も、はじまりはつ ...
ポール・スミス展 ”HELLO” my name is Paul Smith チケット届きました
英国大使館からポールスミス展の鑑賞券が届きました。丁度オールスターガラ(東京文化会館)のときに設営していたのです(上野の森美術館)是非近日中に行ってこようと思っています。ポール・スミスは好きで、革小物やシャツ、時計など今みてもやはり好きなデザインです。公式 ...
オールスターガラ Bプログラム (於:東京文化会館 上野)
ジャパンアーツの会員招待でオールスターガラBプロへ行って来ました。学生割引で娘も一緒に行きました。27日まで公演中、ですので、演目についての感想は少し後に。会場の様子、写真だけ先に... ニーナの写真パネル。丁度ABT公演の時にニーナが娘さんを妊娠されて休演に ...
上野恩賜公園 古典ギリシア語勉強会(文京区)
カラバッジョ展へ行く途中、東京文化会館側(上野の森美術館・正岡子規球場のほうですね)から向かいました。都響の搬出入中。また都饗も行きたいです、いいプログラムがあれば... カラヴァッジョ展、まだ加筆中ですが、図録解説をぜひ読みながら閲覧するか、買って帰り読 ...