自宅にていけかえした、大王松、八重さきの百合、レッドウィロー、ぼけの写真です。玄関ホールにいけました。背面の奥行はお稽古のときよりもつくれないので、この構成になっています。花器は草月陶房の白灰釉を使いました。写真はあくまで写真で、いけばな、とくに投げ入れ ...
タグ:ローラアシュレイ
コンソール前を模様替え 庭の小菊やアナベルのドライフラワー 三田祭にも立ち寄りました
GUCCIリニューアルの際のノベルティキューブのパズルをコンソールに。まだクリスマスディスプレイというわけじゃありませんがもようがえ。庭木。アカシアとやまぼうしがそれぞれ、黄金色、赤に紅葉中。ボジョレー開けてみました ヴァニティにイタリアの花文字カード 11月記 ...
書斎:GUCCI 銀座リニューアルオープンで頂いたデザインパズル 8月記事一覧
7月21日のGUCCI銀座リニューアルオープンの時に記念ギフトとして頂戴しました、キューブパズル。これはどの面にもデザインが施されていて、それぞれまったく違うデザイニングなんです。今回はこの面を飾ってみました。カリモクのブックシェルフの上、フレームのカードは5 ...
アナログプレーヤー ION LP Max 7月記事一覧
アナログプレーヤーを購入。CDが発売されはじめたのはいつだろう、自分で初めて購入したのはおそらく小6位のときでは。その前にはカセットテープだった。頭出しできないし、リピート再生できないのでCDは自分にとってはとても便利でした。今もほとんど家にあり現役で聞くこ ...
書斎:カラバッジョ<聖ヒエロニモス> 庭のハナミズキ紅葉他 記事一覧(1-9位まで)
庭のはな瑞樹の紅葉、とそれよりも空が綺麗だったので撮影。薔薇のアーチはフェンスの後ですね・・・以前、フランチェスコ会から複式簿記が生まれたと知り、当時の資料が残っているとのことでその時代の起源と変遷を知りたかったのでした。エントリー記事のうち、9位まで掲 ...
ピンクッションの花(赤系・オレンジ系)を仕事場にいけました
ブログのダイアリーにはあまり書いてませんが、祖母が8月後半になくなり、91歳まで元気で、なくなる2週間まえまでは、大安の白瓜紫蘇浅漬けなどを、差し入れしていたのに、10日ほど家でだんだんとよわってきて最期をむかえました。そのことはあまりに私の中では大きな出来事 ...
模様替え:書斎・リビング アートフレーム カラヴァッジョ
ヘリテージが咲き、アナベルも咲いてきたところで、(5月は連休含め私の中のテーマは、掃除と模様替え、片づけ、庭を整えるなのです。) ヴァニティにカラヴァッジョ展で購入した<女占い師>のカードを飾りました。 今回、カードでほしかった、オラツィオ・ジェンテレスキ< ...
緑光, ローラのカーテン 5月キーワード(モバイル版) 記事一覧
緑光、咲くとオレンジ、ピンク系のバラに凛とした白さと緑系の白さのやさしさがあるばらです。 鉢で育ててますが、地植えにしたいような...しかしアイスバーグの悲劇その二になりそうなので、植え替えはしても鉢で育てていこうかなと思っています。 同 ...
玄関ホール:リビング;タナシツツジとビバーナム
日曜のお稽古(草月流)の自由花を自宅でいけなおした状態です。さんごとガラスのさざえ。(たしか原美で気に入って買った)バンデという花器(こちらも草月で扱っている花器です)にいけた状態と...書斎リビングに盛花でいけた状態。新緑が美しい季節になりました。写真はと ...
第二応用 ラナンキュラス こでまり 桃 緑の菊
第二応用傾真型を二つ並べてみました。 なかなか同時に作品をつくることはまだあまりないので。 色合い季節感はまとまったような感じもします。この時期はいろいろな花木、ラナンキュラスもありますね。 明日は桃の投入のほうは、お ...
<書斎のアウグスティヌス> <春>Primavera 都美術企画のヴェネチアングラスのアクセサリー 2月のキーワード
今回、都美術展のボッティチェリ展(フィリッポ・リッピ、フィリピーノ・リッピ、ポッライウォーロの紹介も含む 貴重作)でミュージアムショップで売っている<春>Primaveraをモチーフにしたアクセサリー。 FirenzeなのにVenetian?と思うなかれ。オリーブ山〜をモ ...
いけばな :第二応用立真型 盛花 NO.2 Upright Style Moribana:さんしゅゆ カーネーション レモンリーフ
2016年あけて初めてのいけばなお稽古。これは自宅に戻っていけなおしたときのものです。 さんしゅゆ(Japanese Cornel)とカーネーションをあわせました、実際にはもっとサーモンピンクです。レモンリーフでグリーンを少し足しています。 お稽古ではこちら。さんしゅゆの花 ...
華道 13回目 紅葉ヒベリカムの枝とバラ: 10月のキーワード(2)
華道 草月流 13回目のお稽古にいってきました。シャングリ・ラ東京で赤いばらと枝のエントランスフラワーがきれいで、赤い花で何か作品をつくりたいと思っていました。結果、こちらのように、紅葉したヒベリカムとオレンジのバラで。自宅に帰ってきてからいけなおしたのは ...
フランス リモージュ焼きのプレート プレ誕生日の花束
今年は誕生日周年が祝日なのもあり、ここ数年スルーがちだったお誕生日おいわいを家族が企画してくれました。ありがとうございます。娘もテスト前なのに、問題集片手に花を用意してくれたりしてありがとうございます!(そのわりにこのところの仕事などのストレスでときどき ...
チェスト・オブ・ドロワーズ
チェスト・オブ・ドロワーズ。 少しもようがえ これ以上寒くなる前に大掃除を始めたい。。 加筆は後程に。スマホ入力が苦手だ! 連合三田の前夜祭出席してきました、 関西のかたともお会いできる機会で参加してよかったです。 ...