Ousia@WEB DESIGN FOR LIFE

from ousia@web 高嶺(Takane)によるデザイン・フォー・ライフ. 商用利用・写真使用に関しては許可をお取り願います。

タグ:マルシリオ・フィチーノ

「フィレンツェの支配者たちの理念は、商業における実用主義と学識に裏付けられた教養主義の融合から生まれているのである」(図録p.150)本展 28<バーリの聖ニコラウスの奇跡>(1425年)に注目してほしい。海上での事故、嵐での航行は当時も大きな問題であった。ウフィツ ...

現モバイル版の背景画像に設定しているのは、ヴェッキオ宮の室内装飾です。芸術家列伝の著者、ヴァザーリが手掛けた室内装飾には、キリスト教およびギリシア・ローマ神話のモチーフが調和した形で描かれている。このモチーフは今日では、それほど驚かないかもしれない。しか ...

論文を書いていたときのテキスト、『ピレボス注解』を読み返していて思ったこと。思慮、知識、認識、心理探究などと快楽のどちらがより優れているか、人間の生のうちでより本質的なことはどちらかという命題に対する対話の注解、これらの議論は現代でも問われるべきだろう、 ...

マルシリオ・フィチーノ書簡集1を洋書古書にて注文...1週間もしないうちに届きました。ジョバンニ・カヴァルカンディやジュリアーノ・メディチ、ロレンツォ・イル・マニフィコ、ポリツィアーノへの書簡。初期の書簡(1457年)が含まれている。今年はじめに新刊で出版されたV ...

↑このページのトップヘ