View this post on InstagramA post shared by ousia (@izumy8613)ギリシア哲学史(22)講座へ出席した時の覚え書きです。9月講座、2019夏期の最後がプラトンの哲学と思想で、秋期はアンティステネス、アリスティッポス、イソクラテス、つまりソクラテスの弟子たちの思想 ...
タグ:プラトン
プラトン対話篇「クリトン」再読
ソクラテスの弁明・クリトン (講談社学術文庫) [文庫]プラトン講談社1998-02-103月の「哲学の誕生」合評会で、法とクリトン(対話篇)について論題があがった。提出資料のPFDをJPG化したら掲載しようとも思うが、帰宅してからしばらく「クリトン」を読んでいていくつか気にな ...
『哲学の誕生』 読者合評会 (於:東京大学 本郷キャンパス 哲学研究室 The University of Tokyo,The Department of Philosophy )
View this post on InstagramA post shared by ousia (@izumy8613)3月21日(祝) 午後14時から18時まで、『哲学の誕生』(ちくま文庫 2017 『哲学者の誕生』2005 ちくま新書)の読者合評会を行いました。著者の納富信留先生に前回(2015年 岩波新書 『プラトンとの哲 ...
"対話篇ピレボス”の読解の前に
【送料無料】 ピレボス 西洋古典叢書 / プラトン 【全集・双書】加藤先生のピレボス講座に出席しました。加藤先生がピレボス篇を扱うのはこれまでもあったということで(残念ながら私が聴講しはじめたのはパイドン篇のあたりからなので、この講座でピレボスを加藤先生と受講 ...
第5章「アルキビアデスの誘惑」「アルキビアデス/クレイトポン」
アルキビアデス クレイトポン (講談社学術文庫) [文庫]プラトン講談社2017-03-117月17日、納富信留先生の「アルキビアデス・クレイトポン」(伝プラトン 三嶋輝夫訳)の講座に出席しました。「アルキビアデス」はプラトンの「饗宴」ほかの対話篇に登場することで知られる古 ...
<プラトンと『対話篇』の伝統>
哲学の誕生: ソクラテスとは何者か (ちくま学芸文庫) [文庫] 納富 信留 筑摩書房 2017-04-06 納富先生の『哲学者の誕生ーソクラテスをめぐる人々』(ちくま新書 2005年)がちくま学芸文庫から発売される旨 ...
<古代ギリシア哲学史> 講座 全61回 講座出席と終了記念の会
The Unity of Plato's Sophist: Between the Sophist and the Philosopher (Cambridge Classical Studies) [ペーパーバック]Noburu NotomiCambridge University Press2007-07-02納富信留先生の「古代ギリシア哲学史(全61回)」4年間の講座が一旦終了、4月からはまた新たな講 ...
”アナバシス” ”ニコマコス倫理学” プラトン-プラトニズム
The Unity of Plato's Sophist: Between the Sophist and the Philosopher (Cambridge Classical Studies) [ペーパーバック]Noburu NotomiCambridge University Press2007-07-02プラトン研究の大先輩というべきEさんから私が出席できなかった講座(納富先生)の資料を提供し ...
プラトニズム、イスラーム哲学 思想史の水脈
新プラトン主義を学ぶ人のために [単行本(ソフトカバー)]世界思想社2014-04-26私は専門を西洋思想史、特にルネサンス期フィチーノのプラトニズム、プラトンと新プラトン主義についての受容、その意義としている。意義というのは当時つまりルネサンス期とその後の古典古代学 ...
哲学と詩(創作)プラトン対話篇がもつロゴスと詩的比喩
イデアと幸福―プラトンを学ぶ [単行本]栗原 裕次知泉書館2013-05ここのところ、長いテキストの多くが(まとまっているとはいいがたく備忘録が多いのだが)演劇・舞台鑑賞の類が多い。多い..のでプラトンを多少なりとも学んだ自分は、件の「詩人追放論」を思い出し、良心の呵 ...
トマス・モア 『ユートピアを読む』ラファエル ヒロスディとは
納富信留先生による1回講座、"トマス・モア 『ユートピア』を読む" に参加しました。 Firenzeルネサンスはエラスムスまではなんとなく関連して学んできたけれども、実のところ私も「ユートピア」を繙くのは初めてのことだった。ラテン語原文で書かれ、次に ...
『プラトンとの哲学』(岩波新書)読者との対話会議 (於:慶應義塾 三田キャンパス)
プラトンとの哲学――対話篇をよむ (岩波新書) [新書] 納富 信留岩波書店2015-07-2312月23日(祝・火)午後13時より18時まで、納富信留先生の新書『プラトンとの哲学』を読んだ読者からの質疑応答、感想を踏まえて議論する会を慶應義塾三田キャンパス会議室にて行いました。 ...
アテナイ人の国制 アリストテレス
プラトンとの哲学――対話篇をよむ (岩波新書) [新書]アテナイ人の国制、著作断片集1 (新版 アリストテレス全集 第19巻) [単行本]納富 信留岩波書店2015-07-23アリストテレス岩波書店2014-12-19朝日カルチャー講座 納富信留先生によるアリストテレス最終 「アテナイ人の国 ...
手作りのクリスマスツリー・パッチワークキルトの贈り物 薔薇 パットオースチンの蕾 11月の皆声ワード
http://diary.blogmura.com/tment_tbe/14018/wcnslwc2tfh5 ...
ギリシア語学習 プラトン『ゴルギアス』『プラトンとの哲学』
カリクレス ;真実がこうだと、あなたにもわかるでしょう。哲学はもうやめにして、もっと重要な仕事に向かうのなら、哲学というものは、ソクラテスさん、若い時分に適度に触れておく分には結構なものです。ですが必要以上に従事しつつけると、人間を堕落させてしまうもので ...
11月のキーフレーズ 今年に入って読んだ本3つ
Twitterでだいぶん話題になっておりましたので、改めてこちら。 ゴーメン ガーストの表紙連作新装版を手掛けておられますのは、画家の浅野信二さんです。 浅野信二さんと初めて直接お会いしたのが、古賀郁さんとともに片岡佐吉さんのお屋敷に招かれたとき ...
「行動する哲学者」−第七書簡ー より
プラトンとの哲学――対話篇をよむ (岩波新書) [新書]納富 信留岩波書店2015-07-23空間へのパースペクティヴ [単行本]九州大学出版会1999-05「「正午、アテネの遺跡では、それほど大きくないオリーヴ樹の幹に、蝉がとまって短い鳴き声を発しています。日本でよく見かける種の ...
後期プラトン哲学の探求
プラトン全集〈2〉クラテュロス・テアイテトス [単行本]ピレボス (西洋古典叢書) [単行本]プラトン全集〈4〉パルメニデス ピレボス [単行本]プラトン全集〈14〉エピノミス(法律後篇)・書簡集 [単行本]法律〈下〉 (岩波文庫) [文庫]法律〈上〉 (岩波文庫) [文庫]プラトン全集 ...
ソクラテスの『弁明』新訳
ソクラテスの弁明 (光文社古典新訳文庫) [Kindle版]プラトン光文社2013-12-20ソクラテスの弁明・クリトン (講談社学術文庫)著者:プラトン販売元:講談社(1998-02-10)販売元:Amazon.co.jpソクラテスの弁明ほか (中公クラシックス (W14))著者:プラトン販売元:中央公論新社( ...
カフェ・ラントマンにて学友有志会 於 表参道 (お疲れ様会)
後日記入です。学友有志の会(命名は暫定的ですがメンバーは有志の絆で結ばれています!)をカフェ・ラントマンにて行いました。集まること、言葉を交わすことに意義がある、シンポシオン的意義があると思うのです。(私は研究もまとめないと・・・・・・なのですが・・・・ ...