http://travel.blogmura.com/tment_tbe/22946/wcnslwc2tfh5 ...
タグ:フィレンツェ
日伊国交150周年<ティツィアーノとヴェネツィア派>展Galleria degli Uffizi Museo di Capdimote Pinacteca di Capodimonte(於:東京都美術)
1月27日から4月2日まで都美術で開催されていたティツィア―ノ展。あたたかくかって落ち着いたら以降と思っていましたら、3月の忙しさにあっというまに月末になり、駆け込み的に行って来ました。フィレンツェのガイドさんで帰国中だったゆきさんが、今回はウフィツィでほ ...
冬のFirenze シクラメンのテラス 10月記事一覧(1-20位まで)
Firenzeのテラスガーデン。真冬なのに花でいっぱいでさすがに、花の女神フローラとマリアを冠したデル・フィオーレを大聖堂にもつ元都市国家(コムーネ)です。シクラメンのコンテナ、グリーン、室内にも花や植物が欠かさず。自然をうけいれるということは、それぞれの特性を ...
Firenze:大聖堂付属博物館 ギベルティ・ドナテッロ・マグダラのマリア
説教段。かなり丸彫り彫刻の前段階がみえます。 未完のピエタ。ミケランジェロ。 こちらは未完ながら近くでほぼ一人占めできるくらい。何時間も見てしまう。 アルノ河の氾濫のときに被害をうけた、ドナテッロの木製の、マグダラでマリア。砂漠荒野で改悛をする姿のリアリ ...
銀座 GUCCI Cafe 平日限定ランチ(チョイス制)
夜は仕事なのでランチタイムに誕生日とのことでグッチカフェのランチに行って参りました!路面店のディスプレイも美しく模様替え!新しいカタログも頂戴しました。GUCCICafeの平日ランチは、アペタイザー、パスタ、リゾット、ラザーニャ、カツレツ、パテのオーブン焼き、スフ ...
Passio 政治的情熱とダンテによる美徳の隠喩
忙しくなってしまって更新が毎日できておりませんが、ルネサンス研究会に出席した時の講演、セレーナ博士の講演は大変興味深かった。ロンドン大学准教授のセレーナ博士によるイタリアの政治的情熱の起源をめぐる講演で、質問もさせて頂き、懇親会でもお話をさせて頂いたのだ ...
改めて サンドロ・ボッティチェリ展 技法と主題、空間
アレッサンドロ(ボッティチェリ)の絵画に惹かれたのは昔のことではない、私が中学生の頃は歴史ではミケランジェロ<ダヴィデ> ボッティチェリ<ヴィーナスの誕生>が<ルネサンス>であり<文芸復興>として記憶すべき言葉として教科書に掲載されていたと記憶する。小さなモ ...
ルネサンスの多様性、多言語文化、自然学の再生
現モバイル版の背景画像に設定しているのは、ヴェッキオ宮の室内装飾です。芸術家列伝の著者、ヴァザーリが手掛けた室内装飾には、キリスト教およびギリシア・ローマ神話のモチーフが調和した形で描かれている。このモチーフは今日では、それほど驚かないかもしれない。しか ...
ピレボスを軸に草稿をまとめる 語学 名古屋帯 :2015年抱負
ブログテーマ:2015年の抱負ということで、短く抱負を。 1 おくらいりになってるピレボスについてまとめる。 2 名古屋帯を結ぶ。(全然練習できてない)3 語学。イタリア語、ラテン語。フランス語復習。外語学校に通おうかな....と去年も思っていました。イスタンブ ...
ボッティチェリとルネサンス :2015年Bunnkamura ザ・ミュージアム
ついにサンドロ・ボッティチエリ展がBunkamuraで。20153月から。 ストラスブール美術館あたりから出品されるようです。 ...
フィレンツェのアルチザン、マエストロ (GUCCI銀座イベントスペース)
フィレンツェのマエストロ (銀座)が来日して職人の熟練した技術を一同に見られる企画。 ご招待いただき行ってきました。 場所はGUCCI銀座のイベントスペースです。 フローラのシルクスカーフに花文字で銘入れする職人さん。 花文字はフローラ(フィレンツェの ...
ジャック・カロ リアリズムと奇想の劇場 (於・国立西洋美術館)
ジャック・カロ展観てきました。 ローマ時代のカトリック主題から、フィレンツェ時代、ロレーヌ時代、反動宗教改革、戦争、風景、アウトサイダーと時代と場所、主題別のセクション構成で見ごたえがある。 エングレーヴィングの技術、遠近法、建築、町並み、風景、動物の ...
Museo Poldi Pezzoli:ボッティチェリとポッライウォーロ
ポルディ・ペッツォーリ展で注文したポッライウォーロとサンドロ・ボッティチエリの額装、届きました。GW明けに届いてましたが、やや忙しくなり写真撮る余裕が。ボッティチエリの額装。意外とサンドロ・ボッティチエリの額装は多くないように思う。後期作品はサヴォナローラ ...
森山大道展 ワークショップ
ワークショップは展示作品から作品と刷りあげる用紙を選びます。ブルー、シルバー、ホワイトから私はシルバーに石楠花にしました。 乾かす間にプレビューのときにみた作品をもう一度みたり、エスプレッソを頂いたり。 時計ににこさんの刻印をしてもらったのが出来上が ...
GUCCI-2012秋冬コレクション(於・渋谷ヒカリエ)ものづくりとデザインとマエストロ 新宿三階フリースペースチャリティ展示とワークショップ
旗艦店よりご招待いただき、GUCCI秋冬コレクションに。フィレンツェ好きなのでフローラの香は旗艦店で購入しており、ポンテ・ヴェッキオの店先を思いおこさせるような細かな作品といえるようなものづくりのこだわりを中二階で見せて貰うことが多く、紀伊国屋書店 ...
Trunabuoni Beach トルナブォーニ・ベアッチのテラス
トルナブォーニ・ベアッチはサンタ・トリニタ広場に面した場所にあるプチホテルです。 私のようにミュージアムや教会、建築物を訪ねる目的のフィレンツェ滞在者にとってとても心地のよいホテルでした。フロントスタッフも、ベルボーイの方も、ルームメイクのスタッフも朝食 ...
以前に撮ったフィレンツェ/ローマほか写真
blogにも少しは載せているものの、4トラベルで写真ブログパーツが出来たらしく、サイドバーに設置してみました。今後、時間があるときに写真を追加できればいいと思います。※この機能良かったのにサービス終了しましたよね。 フィレンツェは前回バルジェッロ美 ...