Ousia@WEB DESIGN FOR LIFE

from ousia@web 高嶺(Takane)によるデザイン・フォー・ライフ. 商用利用・写真使用に関しては許可をお取り願います。

タグ:ドナテッロ

Twitterで、朝になったら写真とりますねといっていた百合の写真。こちらが夜、上弦の月の光のもと撮った写真。(スマホ撮影です)ドナテッロのダヴィデ バルジェッロ博物館で購入。ドナテッロの彫刻は時間をわすれて観ていられる。フィレンツェに行ったら、ドナテッロ、ブル ...

説教段。かなり丸彫り彫刻の前段階がみえます。 未完のピエタ。ミケランジェロ。 こちらは未完ながら近くでほぼ一人占めできるくらい。何時間も見てしまう。 アルノ河の氾濫のときに被害をうけた、ドナテッロの木製の、マグダラでマリア。砂漠荒野で改悛をする姿のリアリ ...

パット・オースチンと緑光、アイビーとブルーベリーの葉を活けました。 ドナテッロの<ダヴィデ>(Firenze バルジェッロ博物館 ドナテッロの間) 1 インターコンチネンタル 滞在ブログ 2 エカテリーナ・コンダウーロワ 3 サヌール 更紗 4 インターコンチネンタ ...

ドナテッロの<ダヴィデ>鳩居堂の季節のはがき。庭のみにばら、チィナローズ、とくさ(実家からもらって育てています、たつなみそうや、日本古来のすみれなども)シーズンズのカフェ園内。秋の草花が増えて、日の光がさすと控え目な鮮やかさが浮かび上がる。風景画かは空の ...

先日記事にも書いた、メディチ・リッカルディ宮(パラッツォ・メディチ)の中庭です。レモンの木や彫像がローマのヴィラ的なものを感じさせます。冬でもレモンの木と緑が鮮やかで、石造りの町並みからこの中庭にでると「都市の中のヴィラ」を思わせます。ヴィラ文化はル ...

ドナート、ドナテッロの魅力について「明確」に語ることは果たしてできるのだろうか? 多くの優れた、長い間人々を魅了する作品は、語りつくすことができないがゆえに、常に多くの人の目をひきつける。 ドナテッロの「ダビデ」あるいは「メルクリウス」はドナテッロの魅力 ...

↑このページのトップヘ