9月1日ー15日現在のキーワードです。モバイル版。9月10日に一度纏めていたのですが、更新できなかった,,,1 感想2 カール・パケット Karl Pauette3 種村季弘の眼 迷宮の美術家たち4 マホロバ 舞台 Wear Moi ウェアモア5 バレエ ブログ blog DA2- ...
タグ:クラシックバレエ
照明下見 ”ライモンダ” コンテンポラリー作品 ”pangaea” ”Obsession” 黒鳥オディール 、眠りの「オーロラ」
2年に一度かつスタジオ30周年にあたる8月の発表会の照明下見がありました。市民会館のスタジオにて舞台監督、音響、照明のスタッフの先生方、コンテンポラリーの振り付けと指導をしていただいている春田真耶子先生、コンテンポラリー作品のために作曲してくださった清見 雄 ...
木曜日レッスン ・ライモンダ 眠りの幻影の場 ほか
写真はにこさんが夜や日中すごしていたお部屋なのですが、まだいろいろと片づけられる心境になっていませんチーキー・ベビーをにこさんのお友達(留守番・夜寝るとき用のぬいぐるみ)にしていました。写真では黄色いメリーソートのソフトベアがそうです。みゆきさんにも、ま ...
コンテンポラリー・レッスン
6月19日のコンテンポラリーレッスンは試験(池袋)で参加できず、その数日後に娘が疲労骨折していると大学病院・整形外科受診とレントゲンで判明...そのため先日のコンテンポラリーの振りうつし、レッスンは見学で参加しました。藤沼先生にもご心配いただき、春田先生と藤 ...
コンテンポラリー・レッスン / クラスレッスン
6月5日(日)にコンテンポラリーのレッスンがありました。5月連休中の3日間の講習後に日曜にレッスンを設定していただいて、春田先生、藤沼先生、先生方には感謝です。娘は11:00-13:00までのレッスンを充実してうけてきたみたいで何よりです。3つのコンテンポラリー作品の ...