Ousia@WEB DESIGN FOR LIFE

from ousia@web 高嶺(Takane)によるデザイン・フォー・ライフ. 商用利用・写真使用に関しては許可をお取り願います。

タグ:ギリシア

「最後の一葉」にて担当しているコラム、その参考文献一覧と自分コメント.誌面には限りがあり、出版物で掲載できなかったもの含め。1(引用および本文に言及されている文献) 1(引用および本文に言及されている文献) アボロドーロス『ギリシア神話』 高津春繁訳(岩波 ...

学友のFさんと久々にランチに...7月の大学の集まりは私は自治会行事でいけなかったので、ランチを行ったことないがないお店で、ということで。予約していきました。フェタチーズときゅうりトマト、オリーブのサラダ。」ピタパンとヒヨコマメのペースト(フムス) ピタパンは ...

写真は先日の続きでもある、エフェソスの図録を見せていただいたときのもの。そしてB様にお願いしまして、購入し損ねた「ヒストリエ」(講談社)の連載時の頁もみせて頂きました!すでにアレクサンドロスのカイロネイアには「あの反転、まさに神がかり」というコメントで台詞 ...

多分、ギリシア現地で買ったおみやげ。ランプですよね。実用したことはないが....彩席ちもと さんの睦月おしながきが出てきました。今京都へいったときの資料をようやく(・・・)整理しているのです。合間をみてやろうと思っていたら、合間なんてない・・・山アジサイ,きれ ...

デザイナーのべにぃさんとギリシア料理を食べよう、食べたい、食べて久々につもる話をしたい!ということで六本木のスピローズさんへ行ってまいりました。実は原宿店のときにはけっこう行っていまして、同時に六本木店もあることは知っていたのですが、いけてはおらず。店長 ...

Apivita(アピビータ)が有楽町のルミネにもできた!と喜んでいる管理人(takane)です。 自由が丘、新宿ルミネ、池袋パルコとつづいてありそうでなかった銀座にやっと来ました、喜ばしい。クレンジングやアプリコットのジェル、蜜蝋でできたリップクリームも好きです。今 ...

ギリシアの写真をいくつか。地中海圏の春は、まさに生成の美、コスモスを感じる。私の記憶では、シュリーマンの邸宅(コイン博物館となっている)の庭にいたわんこ。おやつをあげます。マイペースな食べっぷり。ねこさんもいます。デルフィでは猫にたくさん会いました。もち ...

アテネで滞在したのは屋上テラスがある(重要)プラカホテルですが、お茶やランチに、(毎食食べるわけではないので一日一回、落ち着いたところで観たものを気持ちのなかでまとめるためにも、立ち寄りました。19世紀の建築でほんとうに薦められたとおり、素晴らしい建物+イ ...

思想史、歴史を学ぶものにとってやはり古典期ギリシア アテネにいきたい、そしてデルフィを見てそこの空気や風景から何かを実感したいという理由のもとギリシアに数日間行ってきました。 限られた日数ですしやはり3日はその都市に滞在して話したり街並みや広場がもつ ...

↑このページのトップヘ