https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181012-00050052-yom-soci10/12(金) 12:27配信 東京医科大(東京)が医学部医学科の一般入試で女子受験生らの合格者数を抑制していた問題を受け、文部科学省が全国81大学を対象に行っている調査で、順天堂大(同)や別の ...
タグ:エスポジト
Robert Espojito :ビオス(bios)とゾーエー(zoe) 人-ペルソナ-モノ 他者のみの灰色の海に向かうのか
「分類上のの純粋さによって採用された二つのカテゴリー、一方には単なるゾーエー(zoe)他方には最大限の価値を詰め込まれているたビオス(bios)の間には、当然、数珠つなぎになった中間発表があり、観察する視座に応じて上昇したり下降したりする人間性の閾(しきい)を ...
イタリア現代思想:エスポジト(Roberto Esposito)及びデリダ「免疫化の功罪」
イタリアン・セオリー (中公叢書) [単行本]岡田 温司中央公論新社2014-02-24「・・・9.11後ますます自己免疫化していく社会が自殺行為に向かっていることに、フランスの哲学者(*前掲でジャック・デリダを指す)は鋭い警告を発していたのだであった。が、ここでもエスポジト ...
11月のキーフレーズ 今年に入って読んだ本3つ
Twitterでだいぶん話題になっておりましたので、改めてこちら。 ゴーメン ガーストの表紙連作新装版を手掛けておられますのは、画家の浅野信二さんです。 浅野信二さんと初めて直接お会いしたのが、古賀郁さんとともに片岡佐吉さんのお屋敷に招かれたとき ...
人-ペルソナ 自由とは イタリア現代思想 エスポジト
ロベルト・エスポジトの「三人称の哲学」第二章 ペルソナ、ヒト、モノ は今日的な問題、とりわけ我が国における民法がしばしば問われる問題にローマ法を観点として換言している。 しばし、第二章を参照してみよう。 「ひと、ペルソナはもっとも一般的なカテゴリーであり、 ...