12月24日午後、浅草公会堂にて、第12回鴎伎会へ行ってまいりました。恩師からご招待いただき、10年以上ご招待いただいております。前回は歌舞伎座にて。西川流の日舞と純邦楽の演奏も愉しみました。各演目については後ほど追記いたします。まずは写真のみ、素晴らしい晴天で ...
カテゴリ: 歌舞伎・舞台・演劇
十二月大歌舞伎 壇浦兜軍記 阿古屋 二人藤娘 (於:歌舞伎座 東銀座)
十二月大歌舞伎に行ったときの緞帳の写真です。12月6日夜の部公演。阿古屋は玉三郎、藤娘が中村児太郎、中村梅枝の回に行きました。(今回は三松・しゃらさんの企画でのご招待で、花道近くのお席でみました。)久し振りの一階席で幕開きから一丁柝で始まる二人藤娘は圧巻でし ...
月組 All for One 〜ダルタニアンと太陽王〜 (於:東京宝塚劇場 日比谷 有楽町)
月組公演 All for one 公演(マチネ)へ。今回の月組公演は、作演出:小池修一郎(小池先生)の三銃士およびマゼラン枢機卿、アンヌ王妃時代、親政前のルイ14世(太陽王)の時代をベースに三銃士の物語で構成した”アクションロマネスク(浪漫活劇)”です。新作というこ ...
「レミング」演劇実験室◉万有引力 (於 座 高円寺)
7月24日土曜日 夜公演へ。23日が初日です。レミング、万有引力版は、スペースゼロでの上演を見ています。おそらく高校生。パルテノン多摩での公演にも行っていたくらい当日の演目はみています。 まずは写真のみ。犬神 につづき、娘と行ってきました。 まだ幕空 ...
月組 <瑠璃色の刻> 前楽:(於:赤坂ACTシアター)
月組<瑠璃色の刻>は21日の前楽も観てきました。この日は二階S席のセンターで観まして、この作品のライティングや舞台機構、演出と音響も堪能しました...ACTの二階前列は、天井一杯に音も響いて良かったです。 高さがある ...
赤坂ACTシアター:月組 <瑠璃色の刻>(東京特別公演) 2回目
瑠璃色の刻、初日に続き2回目をようやく観劇しました。主演の美弥るりかさんのTea Partyでお稽古や東京にに来てからの様子もお聞きしていたので、観に行けて良かったです。この日も立ち見のお客様も多く来場されていました、初日より前の席で観られ、今回は全体を ...
瑠璃色の刻 Tea Party (於:パークプリンス 芝公園・赤羽橋)
パークプリンスで開催された月組 美弥るりかさんのお茶会に行ってきました。会場は盛況で天井会場ライティングも瑠璃色一色です。 壇上のお花もデルフィニウム?や青ばら、青ガーベラと瑠 ...
月組 <瑠璃色の刻>(於:赤坂ACTシアター)初日
<瑠璃色の刻> 赤坂ACTシアター公演初日、行って参りました。この公演 は大変なチケット難でして御一緒するはずの方と自分も最初チケットが確保できないことがわかり落胆していたのですが、なんとか初日は見届けたくて一人で行って参りました。月組公演に興味をもってリ ...
瑠璃色 稽古場レポート観ました
CS放送の「瑠璃色の刻」の稽古場情報を観ました。お芝居の進め方や、美弥さんのお役(サンジェルマン/シモン)のお話をるみこさん(光月さん)とお話しされてまして、観るのがとても楽しみに..もうすぐ大阪は初日ですね。プログラム楽しみです...。先日宙組公演観た後に ...
宙組 全国ツアー公演DVD <バレンシアの熱い花> <HOT EYES!!> (神奈川県民ホール 収録)
王妃の館/VIVAFESを観た時に、日比谷にて購入...全国ツアー、府中にて観劇しましたが(感想はかきました)神奈川県民ホール、観ました。 =以下公式= http://shop.tca-pictures.net/tcaonlineshop/goods/index. ...
Ballet de L'opera de Paris:Ballets Russes パリ・オペラ座 セルゲイ・ディアギレフ生誕145年”バレエ・リュス(2009)” 於:TOHOシネマズ日本橋
パリ・オペラ座ガルニエ宮にて2009年に上演された、ガラ公演、セルゲイ・ディアギレフ生誕145年記念公演の映像収録作品。著作権の問題等でDVD化されていない本作を日本橋の東宝シネマで上演するというので行ってきました。チケットの前売り時にちょ ...
宙組 <王妃の館><VIVA FESTA> 2回目 (於・東京宝塚劇場 日比谷・有楽町)
初回観劇に続きまして(予定ではこんなに近い日程で観劇するとは思っていませんでした。多分チケットを注文したのは暮れ以前なのでとにかく発注したのだと思います>パルシステム)そのようなわけで、2日連日VIVAFES!(略した)となりました貸し切り公演です。気になったと ...
宙組 <王妃の館> <VIVA!FESTA!> (於:東京宝塚劇場 日比谷・有楽町)1回目
朝夏まなとさん、ではないトップ娘役さんの実咲りおんさんの退団公演です。現代劇(舞台はフランスのパリをツアーでいく日本人客)+中村暁ショー!ですそう、中村B先生ショーもみたいところですが、暁君ではなく暁先生ですから客席降り、しかも二階も客席降りがあります ...
月組 <グランド・ホテル><カルーセル輪舞曲> 2回目 (於:東京宝塚劇場 日比谷・有楽町)
月組公演行って参りました、2回目とありますが、本来なら4回目です...まさか本当にオットー・クリンゲラインと同じように病院から出てくるとは思いませなんだ...それだけにちょっとその部分ですらわかるような気がしてしまうという観劇でした。グランドホテル、このお ...
月組 <グランドホテル><カルーセル円舞曲> 於:東京宝塚劇場・日比谷・有楽町
月組 グランドホテル、カルーセル円舞曲観に行ってきました。いつもは月組は初日、それから1週間後くらいと2回ほどは見ているはずなのですが、諸事情のため今回3月に入ってから初、観劇でした。マチネ公演。同窓会(三田会)のK様ほか初宝塚の方も御一緒に、また前回の ...
BS視聴 月組 <カルーセル・円舞曲> (NHK BSプレミアム)
写真は東宝劇場(日比谷)のポスター・パネル。 BSプレミアムで1月3日に放送された元旦初日の月組観ました。録画だと多少画質や音質が下がると思い、珍しくその時間に自宅にて視聴。もちろん録画もしました。 レビュー90周年ということで録画放送されま ...
雪組 <ケイレブ・ハント> <GRETEST HITS!> (於:東京宝塚劇場)
雪組公演行って来ました。私は昨年の東京公演以来、早霧さんファンの娘にとってはなんとプレお披露目日生の<伯爵令嬢>以来です。とにかく全く<伯爵令嬢>以降観られる機会がなかった早霧さんファンとしては貴重な一日だった模様。これ ...
宙組<バレンシアの熱い花><HOTEYES!!>(於:府中の森芸術劇場)
宙組全国ツアー公演、<バレンシアの熱い花><HOTEYES!!>府中の森芸術劇場公演マチネ行って来ました。 行った理由は・・・前回宙組ショーHOTEYES!!はシェイクスピアとのショーでしたが、多分4回くらい観に行きました(・・・)ので全ツでやるな ...
スカーレット・ピンパーネル The Scarlet Pimpernel (於:赤坂ACTシアター)
22日ソワレ公演に行ってきました。 まだまだ先に公演もあることですしまずは写真のみ。劇場内やホワイエの雰囲気を。 「スカーレット・ピンパーネル」は小説「べにはこべ」を原作にしたミュージカル作品で、宝塚星組でパーシーを安蘭けいさんが初演された作品で ...
ベジャール Maurice Bejart <ザ・カブキ> 東京バレエ (於:新国立劇場 初台)
10月15日 東京バレエ <ザ・カブキ>公演行ってきました。今回で4回目、NHKホールでの抜粋上演を含めると5回目かと思います。とにかく素晴らしい公演でした。東京バレエのためにモーリス・ベジャールが振り付けた本作。音楽が黛敏郎。まずは写真をupします。配役を改めてみ ...