Ousia@WEB DESIGN FOR LIFE

from ousia@web 高嶺(Takane)によるデザイン・フォー・ライフ. 商用利用・写真使用に関しては許可をお取り願います。

カテゴリ: おすすめ

11月中旬に予約していたダヴィネス(Davines)のヘアケア ウィンターコフレをようやく使いはじめました。今回はoiシリーズです、夏はMinu(ミモザやバイオレットの香り)を使いましてずっと担当していただいている美容師さんのおすすめでoiシリーズにしました。パウチのヘア ...

ダヴィネスのヘアケアに夏コフレがでたのでおすすめいただきまして(今年2月に清澄白河でOPENしたruaさん)購入。ミモザやすみれの香りがよいシャンプー(ボディジェルとしても使用可)とヘアマスク、ヘアオイルのサンプルとエコバックのキットです。Suというシリーズみたい ...

Cibo Matto White Pepper Ice Cream冒頭にかかったのはチボマットとのホワイト・ペッパ―・アイスクリーム。この曲ここちよくて好きでした。あらきさんの音楽キャリアのはじめから、現在にいたるまでのいろいろなレコーディングやライブに参加しつつ広がっていく音楽活 ...

クナイプのバスソルトを2種揃えました。もともとオレンジリンデンバウムが好きなのですが(冷えによい)、あまりにも寒さを感じるので、肩や背中腰痛の緩和にと以前ためしたワコルダーも...香りはオレンジ・リンデンバウムがおすすめです。それからジャスミン。しかし冷えも ...

明治創業の老舗店、魚庄さんに行きました。3回目か4回目...美味しいうなぎをごくごくたまにいただくのが好きです。 お漬物は奈良漬、生姜ほか、肝すいつき。山椒の香りが初夏、夏ですね。 ...

リントンズのミルクティー向け、ストレート向け五種セットが企画されていたので買ってみました。お試しでも以前買ってますが、いつもあるわけでもないので気になる方にはおすすめです。 レモンの花の蕾ついてきました。 ...

TWG,チャンギ国際空港のターミナル3にてNewyork Breakfast teaを、バリ島にてジェンガラ・ケラミックhttp://www.angus-ko.com/にてスクエアのプレートとクリーマーを自宅お土産にしました。他にソープディッシュ等。 滞在ホテルにていくつかTWGのお茶を試し、ピ ...

2017年 エントリー記事 1-9位以内 なんと優勝できました! この記事トーナメントは自信の記事、と思っても3回戦あたりですすめなくなってしまうトーナメント戦でして、 しかしながら過去にも優勝、準優勝などはありますが、やはり投票型ので3位まではうれしい ...

  年末年始に少しお茶をいつもよりゆっくりのむ時間があったので久々にお茶レビュー記事を。*ウェッジウッド(Wedgwood , England 1759)のクイーンズ・ガーデン(Queen's Garden)ストレートで飲みたいブレデッドティ。「中国紅茶、セイロン茶、緑茶のベースにキンモク ...

今回は、モントレ京都に滞在しました。(ルネサンス研究会に出席/本来は発表者だったのですが、娘の進路決定関連、祖母が8月末になくなったこと・・・もあり相談させていただき、来年に発表させていただくことに変えていただきました。石坂先生には大変ご配慮を頂き、またあ ...

先日LINKしていた雑誌、開封してみました。そして自宅で頃合いをみて写真とりました。雰囲気大きさ、わかりますでしょうか、金子さんのポーチはデジタルカメラには多すぎたので、旅行用や普段のポーチ(として大きいけど、大は小をかねる。ポーチ表面に大き目のロゴワッペン ...

11月1日が紅茶の日とのことで、遅ればせながらダージリンとイングリッシュ・ブレックファースト、今朝いれました。お茶請け、彩果の宝石。ミルクティにしたブレックファーストティーがロイヤル・アルバートのカジュアルシリーズで、ダージリンはウェッジウッド。紅茶は...常 ...

ピラミッドビルがある六本木の3階です。いちぐちにギャラリーオープンの告知が。途中にZen...支障のギャラリーが。私はナチュラルに受けついだの禅宗なのでパチリ・・・ブラウンマッシュルームの暖かいポタージュ。前菜もりあわせ 若アジのエスカベッシュ、自家製ハムのペ ...

「犬神」初日を観に行く際に、スープストックTOKYOで軽く食事を済ませていこうと思って何もしらずに入りました。すると、「今日はスープ無し、カレーの日」!びっくりしましたが、いつものスープ数くらいにカレーが。カレーのセット、カレーとカレーのセット(カレーとスープ ...

アナベル。Hydrangea arborescens こちらも今よりももっと認知が低かった6年前、それ以上前に蓼科のBarakura ナーセリーで購入してきた苗です。最近、アナベルといってもこの種類でないもので花フェスタ、のような行事をしている地方もあるようですが、ただの白い紫陽花で ...

睡蓮、学名Nymphaea 水の女神が由来する花。昨年、睡蓮に憧れて育てていた睡蓮が咲きました。一時は枯れたかも、越冬できなかったかもしれないと思いましたので、純粋に嬉しいです。朝はつぼみで日が高くなると花開きます。この数日繰り返し咲いてます。育ててみるとわかる ...

ブリティッシュマーケット2015年11月で飲んだリントンズ。Rintons.ポット用ティーバックのミルクティを試飲して美味しかったのでいつか買おうと思っていました。マーケットの時に催事かウェブで購入可と聞いていたので、今回はウェブサイトのお試し5種(送料無料)1000円を ...

PUKKAはいつも飲んでいるハーブティのうちのひとつ。数種類アソートになっているものを買いました。 凄く疲れているときはリバイタライズやほっとしたいときはLOVE、すっきり仕事しなくてはなにかアイディアがまとまらない...などはリフレッシュ、疲れたからもうリセ ...