裏口の扉をペンキ塗りメンテナンス。週末のこと。(輸入住宅をたてるまで ではないのですがメンテナンスなのでこのカテゴリーで)新しい 薔薇のつぼみ。 告別式を待ちお花屋さんや親族と打ち合わせするほかは、もくもくとペンキを塗っていた。暑くはなかった。暑さを感じな ...
カテゴリ: 輸入住宅をたてるまで
「自由設計」か「様式」か?
日本は住み替え文化が定着していないため、住居も「消費物」的です。(住居に消費税が課されるのもそのせいでしょう)。住宅関連で「お客様の要望にあわせた自由設計」を商品として打ち出す会社も多いですが、果たしてそうした要望にあわせることが、住宅・住まい・建築とし ...
迎え火と送り火 /高断熱仕様とペアガラス効果
外はとても暑いのですが、今年もまだドライで大丈夫です。設定28度のドライでも暑くない。やはりペアガラスと高断熱仕様なので夏は家にいる限りでは大変ではないようです。全体的な省エネのためにも、日本の住宅仕様はもっと断熱効果を上げた基準にするべきだと感じます。こ ...
JIOの5年点検
JIOによる5年点検が終了。点検といってもはしごなどを使わず、目視で外観をチェックする程度のものです。毎月会費を払っていますが、10年点検はたしか有料だった気がするので、これから加入を考える方は本当に必要かどうか検討したほうがいいと思います。第三者の目からみて ...
JIOの5年点検
家を建てるときに外部点検機構JIOに加入しましたが、その5年目点検のおしらせがきました。9月ごろからまだかまだかと思っていたのですが、期日どおり連絡がきたのですこし安心。 前の記事にも書いたのですが、今日は悪寒が酷くてほとんど仕事ができませんでした。洗濯乾燥 ...
13ヶ月点検(輸入住宅メーカーの)
エヴァソン(メーカー・evarson maccoy homes)は2年間の無料点検・メンテナンスが保証されています。 1年目の点検についてのおしらせ郵便がやってきました。 1月末にすることになりました。 無垢材を構造と仕上げ材に多くつかっているのでどうしても日本の冬は乾燥の ...
輸入住宅建築記をまとめてup
2004年5月〜2004年12月までの輸入住宅建築記をまとめてupしました。 旧日記に書いていたので、このブログにまとめて引越しです。 まだのせきれない写真もあるのですが、おいおい追加します。 「輸入住宅ができるまで」カテゴリーからご覧下さい。 写真はクロスを ...
カーテンのオーダ-・いよいよ引越し(2004年12月)
ローラアシュレイでカーテンのオーダーを正式にしてきました。 入居までに間に合うかは微妙〜です。(クロス工事が遅れたので;;) 片づけの最中です。仕事場にPCを移動してしまったので、ネットでニュースも見られず情報過疎v 引っ越しの片づけはまだ半分くらい ...
カーテン採寸・クロス貼り終わり(2004年12月)
ローラアシュレイのデザインサービスでカーテンを全部つくるのでカーテン採寸がありました。昨日のうちにクロスは張り終わります、とのことだったのですが、昨日仕事の帰りに夫が現場の前を通ると夜の11時回ってもまだ電気がついて作業していた模様(汗)予定よりもクロス ...
引越しのみつもり/家づくりも最終段階
今日は午後から仕事だったので、引越の見積もりがありましたv 引越歴0回・・一体幾らの予算になるのかとビビりすぎりる事半年。。。 仕事場の書斎の穂高の机と書庫も無事に運ぶことができるそうです。というか2カ所から荷物を積むを「二カ所積み」というんですね〜〜 ...
引越しのみつもり/家づくりも最終段階
今日は午後から仕事だったので、引越の見積もりがありましたv 引越歴0回・・一体幾らの予算になるのかとビビりすぎりる事半年。。。 仕事場の書斎の穂高の机と書庫も無事に運ぶことができるそうです。というか2カ所から荷物を積むを「二カ所積み」というんですね〜〜 ...
ローラ・アシュレイのカーテン
再度見積もりをしてもらいメール便で送られてきました。 安いとはいいません、、でも同じ高額なら満足度が高いほうがいいです、私は。 カーテン屋さんにいくと、縫製や裏地の有無、トリム(フリフリのオプションね)などを説明されますが・・やっぱりファブリック(生 ...
エクステリア・プラン
エクステリアデザインの相談に横浜のザ・シーズンへ行きました。 展示場で打ち合わせしている時から、その自然なたたずまいの外構・ガーデンに惹かれてまして、一度相談したくて予約しました。同じ敷地内に同モデルの家があるせいでこちらの求めているテイストも何も言わ ...
続・インテリアコーディネーターについて(2004年11月)
実名や実際の事例を書くのは最後にしたい・・・と思っているが、あのインテリアコーディネータが今後もあんな仕事を続けると思うと・・・(立腹) 自分の非を認めない人って駄目だね・・・。間違いを重ねるね。事実、間違いが続くわけだが・・・この人のおかげで一体どれ ...
続・インテリアコーディネーターについて(2004年11月)
実名や実際の事例を書くのは最後にしたい・・・と思っているが、あのインテリアコーディネータが今後もあんな仕事を続けると思うと・・・(立腹) 自分の非を認めない人って駄目だね・・・。間違いを重ねるね。事実、間違いが続くわけだが・・・この人のおかげで一体どれ ...
インテリアコーディネーターについて再度(2004年11月)
私は自分の仕事に関して「責任」が生じる所について「適当」にやったことなんて無いつもりです。だから余計に腹がたつ。あー!!!!!もう体に悪い。 照明の一部はコーディネーター経由で購入しました。 (普通はコーディネータ経由で全部買うことになりますがうちは大塚 ...
インテリアコーディネーターについて再度(2004年11月)
私は自分の仕事に関して「責任」が生じる所について「適当」にやったことなんて無いつもりです。だから余計に腹がたつ。あー!!!!!もう体に悪い。 照明の一部はコーディネーター経由で購入しました。 (普通はコーディネータ経由で全部買うことになりますがうちは大塚 ...
キッチンが完成!カーテンは悩む
忙しくまだカーテンで迷い中ですが、現実逃避気味に舞浜に行ってみました。 時計を全然買っていなかったので、キャトルセゾンで北欧タイプの掛け時計を購入(水色で文字盤のフォントも好みだった) 前から気になっていたエスカラ・サイゴンでランチを食べてみました。 ...
これからが大変(2004年11月)
家の玄関にファイポン製のペディメントがつきました。 ブリックタイルもだいぶん貼れてきましたよ! だんだん外観は完成イメージに近づいてきました。 輸入住宅のはば木(部屋の周り縁・ケーシング・モールディング)やドア窓枠などはぜ〜・・んぶ無垢白木の状態 ...