Sunday 1 March 2020, 15:00 @Tokyo Bunka KaikanLeonore Baulac, Germain Louvet, Hannah O'Neillhttps://www.nbs.or.jp/english/stages/2020/parisopera/giselle.htmlパリオペラ座バレエ、3年ぶりの来日公演3月1日マチネ公演へ行って来ました。今回の演目は<ジゼル>と ...
カテゴリ: 感想諸々
QAL:Queen+AL Rhapsody tour 2020 2nd night(於:さいたまスーパーアリーナ Saitama super arena)
http://www.queenonline.com/news/greg-brooks-our-man-in-japan-says-sayonaraさいたまスーパーアリーナ(於:さいたま新都心)のQALのLiveに行ってきました。(1月26日二日目)過去の日記に書いたとおり先行発売(有料会員)からじつに8次プレオーダーなどでことごとく落選 ...
Queen展(於 日本橋高島屋) 日本盤ベスト盤 公式投票結果
View this post on InstagramA post shared by ousia (@izumy8613)初日の1月15日に行ってきました。アートワークジャケットのカード中心に買おうと思い、先に物販を見てから前売り券で入場。待ち時間はなしで混雑なくゆっくり見られました。帰宅してから額装しました。イン ...
映画 イントゥザスカイ試写会 The Aeronauts (於 有楽町読売ホール)
UKJAPAN繋がりのまきこさん(びんごがーる)のご招待同伴で観てきました。2019年10月に英国公開、英米作製。日本劇場公開は17日からです。 https://gaga.ne.jp/intothesky/なるほど、史実では'ジェームズ・グレーシャーとヘンリー・コックスウェルが1862年9月5日に行ったフ ...
リヒテンシュタイン展 (於:Bunkamura)
View this post on InstagramA post shared by ousia (@izumy8613) View this post on InstagramA post shared by ousia (@izumy8613)撮影可能コーナーより。前述のように帰国中のゆきさんと御一緒しました。23日まで開催でしたが26日まで開催になり、ハプスブルグ展との相 ...
中林忠良銅版画展 -腐蝕の旅路-(於:O美術館 品川大崎)
中林忠良銅版画版画展に会期中2回行きました。本来は10月19日のギャラリートークに申し込んでいたのですが、大学の行事と重なってしまい、11月1日のクロストークの回に改めて申し込みし、参加させていただきました。また会期中後半には、札幌から来ていたYさんと再度 ...
写真展 ”Rock The Best” (於:リコーイメージスクエア銀座)
ミュージックライフ(洋楽雑誌)等で海外アーティスト、ロックミュージシャンの写真を撮影されていた写真家の長谷部宏氏の写真展に行って来ました。告知では(昨年の映画からブームにもなっている)Queen、Beatles、エルトン・ジョン等などが主にメディアプレスリリースに掲 ...
BECK <Hyperspace>
View this post on InstagramA post shared by ousia (@izumy8613)https://www.universal-music.co.jp/beck/02. Uneventful Days03. Saw Lightningベックの新譜を発売日の11月22日に購入して早速その日の昼から聞きました。colors は色彩的な意味もあるけれども、多種多様 ...
東京バレエ;バランシン「セレナーデ」世界初演「雲のなごり」ベジャール「春の祭典」(於:東京文化会館 上野)
東京バレエ×勅使川原三郎 世界初演「雲のなごり」、バランシン 「セレナーデ」、ベジャール「春の祭典」の公演に行きました。10月27日(日)14時公演です。3演目とも演奏は東京シティフィル。ベジャールの「春の祭典」はたしか都民芸術祭で見て以来だと思います。セレ ...
Manic street preachers " This is my thuth tell me yours" 20th Aniversary Show (Zepp Diver City Tokyo, Toyosu PIT)
View this post on InstagramA post shared by ousia (@izumy8613)3年ぶりの来日公演、RESISTANCE IS FUTILE 発売後初ライブになるマニックスのライブへ行ってきました。9月26日(台場)、27日(豊洲)の二日間。International blue シングルリリース当時からこれは近々 ...
Christian Boltansky:”Lifetime” クリスティアン・ボルタンスキー展(於:国立新美術館)
8月初旬と、会期終了間際の8月末の2回、いってきました。初回に会場に脚を踏み入れた方は、初期の二作品の映像をまず観ることになっただろう。「咳をする男」(L'homee qui touse /1969)と「なめる男」。密室で咳をし、苦悶の中(仮面によって顔はみえない)で血のような ...
Cornelius Performs Point (於:Bunkamura ORCHARD HALLオーチャードホール)
Cornelius Performs Point オーチャードホール(東急Bunkamura)行ってきました。リキッドルーム、大阪、オーチャードの日程ですが、リキッドはあとから追加になったのでこちらが最初に決まった公演です。POINTはリリース時、本当に一番聞いたアルバムで、それも発売日に購 ...
Cornelius Performs Point 2019 (於:恵比寿リキッドリーム)
View this post on InstagramA post shared by ousia (@izumy8613) View this post on InstagramA post shared by ousia (@izumy8613)2019年7月の恵比寿リキッドルーム、いってきました。間があいてしまいましたが、とても良かったので二日間くらコーネリアスの音源や先にリ ...
Cornelius, 新インドアフェス Q (於:両国 国技館)
View this post on InstagramA post shared by ousia (@izumy8613)4月14日日曜日、新インドアフェスQに行ってきました。実はあまりフェスにはいかないので初フェスくらいの参加度です。コーネリアスとゴダイゴ目当てです。両国は家人側の母方親族がいることもあって、以前食 ...
映画 ROMA (於:シネスイッチ銀座 ・イオンシネマ浦和美園)
アルフォンソ・キュアロン監督、ネットフリックス初の映画(よって劇場公開を前提としていなかった)が3月9日より公開され始めていたのでシネスイッチ銀座にて、また2回目をイオンシネマにて観てきました。映画を配信という形で発表するとはいえ、劇場公開を考えていなかった ...
Queen リンク集 (4) ”ボヘミアン・ラプソディ” ”Houston1977” ”Jubilee night at the Court”
2月くらいから追記しようと思いつつ、なかなかまとめられていなかったQueenまとめです。写真はHouston1977のライブDVD。ようやく購入した後にとったメニュー画面です。ライブ盤の音源はトラブルがあったLiarをカットしたものは輸入盤で買えます。この「世界に捧ぐ」アルバム ...
東京バレエ 『海賊』Le Corsaire マリウス・プティパ生誕200年記念 (アンナ・マリー・ホームズ版/ミラノスカラ座版)於:東京文化会館
View this post on InstagramA post shared by ousia (@izumy8613)東京バレエ初演 アンナ・マリー・ホームズ版『海賊』(舞台美術装置 衣裳 /ミラノスカラ座)を観に行きました。プティパイヤー、東京バレエがクラシックの演目で初演が予定されている、というのは1年半く ...
Queen リンク集 VOL.3 Montreal81' Queen供NHKインタビュー(Roger・Bryan)VRコンテンツ
View this post on InstagramA post shared by ousia (@izumy8613)NHK(国際部の記者の方が取材)ニュース9とその後、ネトバズという番組で流れたブライアン・メイとロジャー・テイラーのインタビュー。最初ニュース9では10分程度の枠での放送でした。反響が大きく ...
十二月大歌舞伎 壇浦兜軍記 阿古屋 二人藤娘 (於:歌舞伎座 東銀座)
十二月大歌舞伎に行ったときの緞帳の写真です。12月6日夜の部公演。阿古屋は玉三郎、藤娘が中村児太郎、中村梅枝の回に行きました。(今回は三松・しゃらさんの企画でのご招待で、花道近くのお席でみました。)久し振りの一階席で幕開きから一丁柝で始まる二人藤娘は圧巻でし ...
Queen リンク集 VOL.2 BBCドキュメンタリー「輝ける日々」 ”Queen -DAYS OF OUR LIVES" A Kind of Magic, Queen, A day of the race
映画『ボヘミアン・ラプソディ』最初に感想を書いた時は3回目鑑賞でしたが、5回目鑑賞しました。(4回目はTwitterのフォロワさんにお付き合いいただきました。Uさんも2回目とのことでした。)5回目は再びIMAXで鑑賞。その間に過日書いたWembry86' Ra ...