3月1日に舞台装置担当のセドリック氏にお会いしたときに、たくさんのパリ・オペラ座とフランスのお土産をいただきました!ガルニエ宮のガイドブック、扇子、傘、マスタード4種セット、はちみつ、パテ・ド・カンパーニュ2種、それからブルターニュのリエット、オペラ座350周年記念のマグ、ショコラ、オペラ座305周年のバッグと、ノート...!!
そのほかに、カール・パケット氏(元エトワール)の写真にサインと名前をいれたものもフランスから用意してきてくださいました!感無量....。
私は、京都へもお仕事へいくときいていたので、銀座和光で能をもとにした水引デザインの茶たく(グラスをおくこともできる)をご夫妻に選びました、それから奥様にはアビステの2020年のビジューつきボールペン、ご家族には文京区千駄木の老舗、いせ辰さんで手ぬぐいやテキスタイルを使ったガーゼタオル(これは生まれてまもない息子さんへ)あと江戸千代紙などを。3月1日はジゼルの最終日で、舞台装置をまとめる仕事があったので、開演前に上野でお会いしました。このときに、東京文化会館のバックステージ、クラスレッスンも見学させていただきました。もう感無量でした。いままで観た公演のポスターもたくさん。最終日に寄せ書きをして、NBSに寄贈され、それをNBSが掲示するならわしだそうで、パトリック・ドュポンのサインもみつました。
舞台芸術の殿堂という意味がわかると思います。
オペラ座のマグは黒字なのですが、あたたかい飲み物をいれると、白字にロゴが浮かび上がります!
蜂蜜は、風邪をひきそうなときにもいいよ、とか、バゲットとリエットをワインで愉しんでね、といろいろお話しながら開演前にお会いしました。チケットも用意して頂いて...(ジゼル)
また別の記事にしますが、オネーギンの舞台のセットのあとにFreeの日があるということで、東京を一日案内してきました。
近日中に額装したいと思います!!
パリ・オペラ座公演 <オネーギン>於:東京文化会館 Ballet de l'Opera national de Paris <Onegin>
パリオペラ座日本公演2020<オネーギン>に行ってきました。(3月6日ソワレ)2020年春にオペラ座公演があるよ、丁度一年前に娘がフランス留学+パリ小旅行に行ったときに、ガルニエ宮を案内してもらい(2017年のログを参照)その時にお話しを聞いてましたが、その後正式にチ
2月22日〜3月1日まで開催された「猫文学へのオマージュ展2020」へ行って来ました。(2月27日木曜)文京区千駄木のギャラリー幻さんにて。http://cafegallerymaboroshi.com/20200222.html研究会のシンボル画を担当してくださったり、絵画技法についての講座を担当していただい
パリ・オペラ座バレエ公演 <ジゼル> 於:東京文化会館 Ballet
Sunday 1 March 2020, 15:00 @Tokyo Bunka KaikanLeonore Baulac, Germain Louvet, Hannah O'Neillhttps://www.nbs.or.jp/english/stages/2020/parisopera/giselle.htmlパリオペラ座バレエ、3年ぶりの来日公演3月
パリ・オペラ座バレエ公演 <ジゼル> 於:東京文化...
パリ・オペラ座公演 <オネーギン>於:東京文化会館...
<猫文学のオマージュ展>(於:Gallery幻 千駄木)
<ライモンダ>パリオペラ座:Raymonda Grand Pas -M...
Paquita – Mariinsky – 1ere partie ”パキータ”...
コメント