38600827_1623631314415431_1885317959488897024_n


ドリップコーヒーをいれて、コーヒーゼリーを作りました。小川珈琲のオリジナルブレンドをペーパードリップでいれ甘さは控えめ。
器はたち吉の甘味椀です。
クリームを少々そえています。

38471814_1623631294415433_2373678800723509248_n

KEYUKAの調理用バッドを下ごしらえ用に新しくしたので、そこで作ってキューブ状にカット。

今回はやってませんが、うまくキューブにできなかったところなどはクラッシュゼリーにしてカフェオレ(アイス)にいれてもいいかもしれません。

ゼラチンの分量から珈琲の量を計数していて、今回は500mlのドリップ珈琲にコーヒーシュガーとグラニュー糖を両方使っています。甘さは控えめです。



ブログランキング・にほんブログ村へ



  • 思ったより反響があるので加筆。
    この有機オリジナルブレンドを使いました(私はパルシステムで注文したのですがこちらとモカはイオン等のオーガニックのコーナーにもあると思います。

    直営店のハウスブレンドでも作ってみるつもりです。
    普段珈琲には砂糖はいれないので、500mlの珈琲をカップあたりで考えたら砂糖の量はスティックシュガー(ブラウンシュガー、コーヒーシュガー、グラニュー糖)2-3本くらいで考えて作りました。