
ダリア、銀青色がきれいなのでエリンジューム、メウリューカをいけました。
メウリューカは明るい緑で葉の細かさと質感がちょっと海藻みたいな印象があり(私見です)テラリウムや最近みかけるハーバリウムのようなイメージ、カラーの組みあわせはTDSのマーメイドラグーンあたりの感じをイメージしました。自由花で、前回は横のラインがあるヤシで濃い緑と紫系のカラーだったので縦のラインと緑、青、ピンクでシルバートーンも感じるイメージで。花器は明るい信楽焼きの器です。たぶん、コンパクトにいけるとまた違う雰囲気がでる器ではないかと・・・空いている部分を前後にメウリューカをいけているので、実際に観るともうすこし前後に立体感がでます。全面にあるダリアと葉の部分も同じように、奥行きがでるようにしています。


あらゆる角度からみても成立つ作品のような自由花とも迷いましたが、少し意識して3方向からみられるようにはしています。

エリンジュームはいろいろな使い方ができる花のように思います。
紅茶に入っている矢車草とバラの花のようなフローラル茶葉のような配色もちょっとイメージしています。
シルバーチップスのような銀系の色味も。
華やかかつ深みあるピンク系のダリアが目をひいて組みあわせました。


- Fresco;<ヘラクレスとテレフォス> ボッティチェリのフレスコ
- 植物を編む-紫系色のカラーとヤシ
- GUCCI銀座店 Baciのチョコレート菓子 ジノリとのコラボ, インテリア
- 記事ランキング
- バラ園芸240位
- 演劇・ダンスブログ580位
- バレエ175位
コメント