特別展 「ミケランジェロと理想の身体」展 (このタイトルよりはMichelangelo and the Ideal Body のほうがより趣旨に近いと思う)に行き、リヒター/クールベのポスターを見かけ、そういえば新蔵作品もまだゆっくりみていないなと思い、数か月ぶりに行ってきました。

常設展は現在は写真撮影が可能です(一部許可されてない作品や撮影についてはフロアの係りの方に確認してください)

気になった作品を中心に。



http://collection.nmwa.go.jp/artizewebeng/search_5_area.do

デジタルデータベースがあるので公式サイトを参照ください。


37161648_1592214404223789_7650398895293333504_n

IMG_3262

IMG_3258


ハンマースホイ。ハンマースホイ展も印象にのこる展示でした。
常設でみられるのは嬉しい作品。


FullSizeRender


ルノアールは個人的にはリュベンス(ルーベンス)と同様に苦手な部類でして、人物をかかない風景やこうしたばらを描く作品はいいなあと・・・



IMG_3209


美術史を学ぶととても興味深い作品の一つ。


IMG_3220


IMG_3211

祭壇画なども増え、アカデミア美術館のように西洋美術史を概観できる構成になってきたと思います。

歴史画も増えました。


IMG_3214



IMG_3224

IMG_3228


モリゾの新蔵作品。


IMG_3248


1階の中庭に面した彫刻ギャラリー。


IMG_3231


IMG_3230


IMG_3229


ピサロやシスレーの常設展にある作品は好きです。(モネの部屋の前のフロア。これらとモネのあいだにセザンヌの風景画)

IMG_3253


こちらも新しい収蔵作品。


IMG_3264

昔(小学生のときに母親がもっていた日本にある美術館の常設展の作品を紹介した画集でみて、そのあと西美でもみまして、こちらも好きな作品。)

IMG_3222

FullSizeRender

祭壇画ですが、すでにローマ文化受容の側面も感じる。
4分の3観面の人物構図は北方絵画の特徴のひとつでもあります


IMG_3209

版画展もありますが、もう一度ミケランジェロと古典古代期作品を観るときにそちらはいくことにします。



ブログランキング・にほんブログ村へ



IMG_3207

ミケランジェロ展の特別メニューはそこまでトスカーナ風という感じでもディアボラ風というわけでもなく、シャセリオー展のランチのときのほうが良かったです。
それからちょっと珈琲が薄すぎる気がしました。
せっかくなのでIllyやせめて国内の美味しい珈琲店のカフェをいれてほしいです。
たぶん、カフェアメリカーノよりも薄い・・・。
パンも別添えでバゲットがパン皿できた以前のほうがいいです。

西美でいつかスルバラン展があればいいなと思っています。













自宅にあるのはこちらですが、スルバラン作品のTwitter(海外アカウント)もあるのでどんな作品かは容易にみられます。https://twitter.com/artistzurbaran


パルマ展が好きだったので、そのうち企画されないかなと思っています。



7月20日までのアクセス順記事


1.2017-03-02インターコンチネンタル バリ Intercontinental Bali 滞在記(1) クラブ インターコンチネンタル Club intercontinental クラブルーム
2.2018-07-05函館(1)トラピスチヌ修道院〜元町
3.2017-01-15<ライモンダ>パリオペラ座:Raymonda Grand Pas -Marie-Agnes Gillot, Jose Martinez
4.2018-07-16AUDIO ARCHITECTURE 2018 <音のアーティテクチャー展> (於:21_21 Design Sight ・六本木ミッドタウンガーデン)
5.2018-07-14MOCA:LA, The museum of comtemporary art (at Los Angeles:US)
6.2015-04-08インターコンチネンタル バリ Intercontinental Bali 滞在記(4)シンガラジャ・ウィング
7.2018-07-15中禅寺湖〜”シェ・ホシノ”さんのランチ〜イタリア大使館別荘記念公園〜戦場ヶ原(1)
8.2018-07-16中禅寺湖-戦場ヶ原(2)-中禅寺金谷ホテル 朝和定食 (日光)
9.2018-07-18夏ダリア、ラムのグリル すもも(ソルダム)佐藤錦、あんず キッチンツール
10.2018-07-13いけばな :自由花でスモークツリーと芍薬をいけました
11.2018-07-20ダルマヒオウギと縞ふといをいけました;ジョルジュ・スーラ 《オンフルールの灯台》 Vanity
12.2018-07-05ブラックベリー、えごの木、魚藤の鰻重(吉川市)
13.2016-07-24奥日光 中禅寺金谷ホテル 朝食 〜 竜頭の滝 Ryuzu Falls
14.2018-07-18同じ形を繰り返す だるま檜扇 シマフトイ;Repeating similar forms or shapes
15.2018-07-19『アガンベンの身振り』ホモ・サケル計画とは何か、「死政治」と「生政治」について再度
16.2018-06-26GUCCI BLOOM ”Aqua di Fiori” (GUCCI銀座)
17.2015-08-14先斗町から鴨川、京都ホテルオークラ(1)〜本能寺
18.2018-07-15LOUVRE:ルーヴル美術館展 肖像;Brasserie Paul Bocuse Musee
19.2018-07-16葛西臨海公園 水族園 :Tokyo Sea Life Park
20.2018-06-28スモークツリー、芍薬 階段周りとローラ・アシュレイのアートフレーム
21.2017-03-13シンガポール 羽田 デンパサール SQ シーフードミール、フルーツプラッター BBC 機内プログラム
22.2017-02-202017年エディンバラ国際フェスティバル(3)日程と各公式サイト:国際映画祭、国際サイエンスフェス、音楽とダンス・パフォーマンス(於:駐日英国大使館)
23.2017-01-30バレエ:”The Flames of Paris”  <パリの炎> ボリショイ公演、ミハイロフスキ―版など
24.2014-04-23虎徹と菊一文字 『新選組血風録』(第1話, 第11話)
25.2016-07-08宮古島 トロピカルガーデンと与那覇前浜ビーチ オカガニ
26.2008-12-27ラファエル前派の画家 / イヴリン・ド・モーガン"フローラ” ”死の天使”
27.2011-12-02Brand New Season - cornelius
28.2016-01-27ダランベール :ジャン・バッティスト・ル・ロン
29.2010-03-18パレスチナのオリーブオイル
30.2017-11-13Gong Cha:タピオカミルクティー;台湾高山茶 (阿里山ウーロンミルクティ Alisan 


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




https://cookpad.com/kitchen/7597382
英国大使館のキッチン:公式クックパッド


にほんブログ村 花・園芸ブログへ 




livedoor

インターコンチネンタル バリ Intercontinental Ba...

AUDIO ARCHITECTURE 2018 <音のアーティテクチャ...

MOCA:LA, The museum of comtemporary art (at Los...

中禅寺湖-戦場ヶ原(2)-中禅寺金谷ホテル 朝和定食...

中禅寺湖〜”シェ・ホシノ”さんのランチ〜イタリア大...