2017-10-13-15-16-53

札幌滞在時の写真、載せ忘れているものがあるので少し追加します。



2017-10-14-08-54-17

ホテルリソルトリニティ札幌 アート空間を大切にしたロビー、部屋も滞在するのにちょうどよいデザインでした。
予約したカテゴリーよりやや広めの部屋にしていただいたようです。



2017-10-13-15-25-44

大通り沿いなので便利ですし、窓からの眺めも◎

2017-10-13-15-25-56


2017-10-13-15-25-50



2017-10-15-08-09-51

朝食はレストラン一階のイタリアンで和洋イタリアンビュッフェ。サラダもたっぷりでした。

(去年、京都モントレの記事を書いたら人気になったのか、今年は自分が予約できないという...札幌行くときはまたこのホテルでもいいなあと思いました。札幌いいね。)


image


image


ゴッホ展も札幌(北海道近代美術館)で観ました。
娘が都美術へいったようですがものすごい混雑だったようです。この絵は札幌限定でしょうか...?

15日付の12月記事一覧です(アクセス順)

1.2010-02-23La Divina ボルゲーゼ展限定 ダンテ『神曲』天国(paradiso)と地獄(inferno)モチーフの香水
2.2016-12-20ルネサンス研究会(於:同志社大学今出川キャンパス)
3.2017-03-02インターコンチネンタル バリ Intercontinental Bali 滞在記(1) クラブ インターコンチネンタル Club intercontinental クラブルーム
4.2017-11-29Primo Levi :レーヴィ:「天使の蝶」「周期律」 新装版 (イタリア文学科学エッセイ) 溺れるものと救われるもの 休戦 (岩波文庫)
5.2015-04-08インターコンチネンタル バリ Intercontinental Bali 滞在記(4)シンガラジャ・ウィング
6.2017-12-02ポスト to ポストの階段 いけばな (ケイトウ、てまり草)
7.2017-12-08クナイプ 菩提樹 ワイルドリコルダー バレリアンホップ11月記事一覧
8.2017-12-08『秘密の現実展』 2017-日仏幻想芸術展- Suprarealisme dans l'art exposition d'artistes franco-japonaise (エスパス・クリスティアン・プジョー)
9.2017-11-28GUCCI ギフトカタログ 2018よりアートワーク
10.2017-12-14大山崎美術館(京都 西山 山崎) 有本利夫展
11.2017-06-07シュラスコ ビュッフェレストラン、Rio Grand Grill 於 舞浜 イクスピアリ
12.2010-05-06写真 アート・フォーマ社(英国)のソファ ・ ローラのコンソールとアートフレーム
13.2015-08-14先斗町から鴨川、京都ホテルオークラ(1)〜本能寺
14.2016-12-15草月 いけばな 紫のカーネーション、リューカデンドロン、ヒムロスギでクリスマス花 (第六応用傾真型)
15.2016-12-18ヒヤシンスそだてはじめました(3色) ローラのキャンドル
16.2017-11-13Gong Cha:タピオカミルクティー;台湾高山茶 (阿里山ウーロンミルクティ Alisan milk tea):舞浜
17.2017-11-25ボジョレー開けてみました ヴァニティにイタリアの花文字カード 11月記事一覧
18.2017-09-28第27回 英国科学実験講座 The Royal Instiution Chirismas Lecture 2017 (於:東京工業大学レクチャーシアター)
19.2017-11-29Colors Contrast:色をいける 槍鶏頭、レッドウィロー、てまり草 〜Glenn Gould—Remembrance〜 
20.2016-12-13英国 ウェールズのチーズ6種と英国スパークリング,甲州白ワイン スコットランドサーモン、美味しい英国を年末年始に -ヴァルカナイズ・ロンドン-2- (於: 青山 表参道)
21.2005-11-04ART FORMAのソファ/基礎工事開始(2004年8月)
22.2014-12-04舞台「俺の地図帳:地理メンー座 旗揚げ公演!」(於:神奈川県民ホール・大ホール)
23.2010-09-18リッチー・ジェイムズ・エドワーズ ”Revol" "From Despair to Where”
24.2016-12-29正月花 Free Style:自由花 草月
25.2016-12-14彩点心いただきました (於:京都四条 彩席ちもと)
26.2008-12-27ラファエル前派の画家 / イヴリン・ド・モーガン"フローラ” ”死の天使”
27.2010-06-13”ヒストリエ” ”ソクラテス以前の哲学者たち” 物語としての哲学史
28.2017-04-254月22日 23日 三田にて
29.2017-05-07イタリアの花文字のカード GUCCI銀座店フロア リニューアル
30.2017-11-27



謝朋殿 ランチコース (レイクタウン・Kaze)







ブログランキング・にほんブログ村へ