
写真はア・ラ・カンパーニュ。FLOのタルトとコーヒーの組みあわせで家ではいただいていたので、今回は珍しくショートケーキ。甘すぎず美味しいです。ア・ラ・カンパーニュの食器も好きなのですが、久々に行ったら雑貨コーナーが縮小していてCafeコーナーが拡大していました。それはそれでいいのですが、ケーキ皿とクリーマーくらいかっておけば良かったです...何かの機会に...。
ランチでツナときのこのスパゲティーがあり、このメニューが美味しく。ツナはホワイトミートツナなのかもしれません。家できのことツナパスタをつくりました。きのこはエリンギとマッシュルーム、しいたけで。
きのこ醤油のときはツナと茄子ときのこ(とたまねぎ)で作ります。
あるものでパスタ料理の一環。
(これに加えてあるものでリゾットもよくやります....)
11月記事一覧
15日付のアクセス順記事

サーモンとさつまいものレモンクリーム。
サーモンとレモンクリームはあいます!
最初食べたのは、原美術館のカフェ・ダール(Cafe D'art)でスモークサーモンとレモンクリーム、ケイパーのスパゲティを食べ、家で何回か作りました。
またつくろうと思います....

コーネリアスのフーディの表がわ。
とスーラ。
(ワシントン・ナショナル・ギャラリー収蔵の複製画)


ベースの日に関連記事を書こうと思って書けませんでした。

黄色いハイブリッドローズ。
コーネリアスは北米ツアー決定(3月)
モナリザ貸出にともない鑑真和上像がルーブルへみたいな感じでBeckが3月に来ないかな...と思っていたりします...
サンディエゴに行くかも話がどうなったのか話題にできません...
何かを実現するにあたって企画から自分が発案者じゃないと何もできない....
そしてまた3月くらいまで家の中の閉塞感が強くなるのではと下がる気温とともにメランコリーに...
コメント