
ランチ入館券が通常だとお得ですが今回は普通にランチ。
この利休丼は、たれがごまだれ風味で魚介の生臭さもまったくなく調和されており、ご飯の量も多すぎず美味しかったです。
腰のこわばりが酷く、せっかくバリ島までいって熱い気候で多少活動して運動もしてほぐしてきたはずなのに、予期せぬ入院でまた腰痛がかなりひどいという。(・・・・)この日はじめて外食をした..という惰弱ぶりですが、美味し方です。
そうそう、ラクーアのキャンペーン、当選しました(笑)

最近遠出で湯治(・・・・そりゃもう手術跡が秋冬初春はつらいのです)にはいけないので嬉しいです。
応募してみるものですね!
今後も文京シビックで宝塚の別箱公演あるといいんですけれども...もちろんオケやバレエ公演が一番適していますが。

にほんブログ村
ところで Twitterでも言っていましたが、入院中、同室の方のおしゃべりが激しくて激しくて腹痛と背中腰の激痛をやりすごすために(・・・)ラジオログを聞いていました。手首に点滴がはいっているので本も読めないし肘付近のときは起きがることも制限されているしで、もう耳で言葉を聞いて痛い意識を飛ばすしかありません。
3年ぶりくらいに?ラジオログを聞いていました。入院中激痛を紛らわせるのにお世話になったリンク。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6430055
小杉さんと喜安さん、リンツと薫なんてもう私にとって得でしかないログ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1019568
腰の激痛と、絶食+絶飲が数日続き加えて腰は痛いし眠れないわで、初聞にもかかわらず、すっかりリピートしていました。(実はこの入院中にはじめてイアソンを知った...。)塩沢さん。もう辛くてあちらの世界に呼ばれたくなりました、実際それは今も同じですけれどもね。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2073272
置鮎さん小杉さんのところはもはや作業用というより思わずすべてがストップするほどですが、歌がうまいというのは純粋にこういうことだろうなあと思います。
途中の楽曲にどこかクィーン(Queen)ぽさを感じるものの。<それはスタッフの自覚の問題
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5536959
私はゲームはスクエア合併前のエニクス、トライエースのVPまでしかやってなくてその後のその界隈がまったくわからないのですが(クーロンズゲートと女神転生ノクターンはやりましたが)このデュオはいいと思う...。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3129565
一番上のリンクからの派生、うますぎる....。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5275799
LIVEに....行きたくなりました。....(某バスケ漫画風に)※実は私は井上氏の漫画はそんなに詳しくない。
検査薬を飲んで麻酔、検査するまでは、銀英伝の外伝読みながら検査薬のんでました(大量...)
http://nico.ms/sm2304751?cp_webto=share_mail-spweb
そのおかげで緊張もせず平然と検査室まできました、しかし、私はもうファイバースコープ系の検査は・・・・したくない、アナフィラキシーショック寸前になることが多い。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8495828
世界の...といえば、昔は坂本、この界隈?では華形ひかる、そして世界のTK(近藤さん)
娘が中学生の時に同級生から知って、私も知ったという。この季節ならではの曲だなあと思います。
なんの嫌味もなくいいなあと思えるポップス。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14583521
レーザービームは某昔のひろみgoのサビだと思うのですが、津田さん上手いなあと、(映像のほうは会長だったり、音声がDJ森久保だったり...)吹き替え版みてないけどアナ雪の王子やってたんですね。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9325962
それにしてもこのアプリケーションはもはやアーカイヴになりつつありますね。
世界中でアーカイヴ構築を急いでますが(予算もかかるので進まないところも多い)、国内の80年から2000年代のアーカイヴが有志でできてるのは凄いことですよ。youtubeとはまったく異なるツールですし。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm27788740
痛い(汎用性)とき...
http://www.nicovideo.jp/watch/nm6683249
どこか他人事ではないような...言い得て妙
音楽 おんがく MUSIC 2ブログトーナメント
お気軽にエントリー下さい!
おんがく 音楽 MUSIC 3ブログトーナメント
エントリーお気軽に!現在12エントリー
コメント