2017-01-29-16-00-17

料理カテゴリーに入れていいのかわかりませんが、金柑など冬―初春の柑橘系の旬でもあります。
風邪予防にもよい+果実はマーマレードのようにしてもいいと思い、漬けてみました。
エミリツィアの有機蜂蜜とホワイトリカー、金柑。
ホサイトリカータカラがパルシステムで割と安価だったので2本注文しまして、600mlに対して蜂蜜は大匙3くらいで漬けてみました。1週間くらいでつかります。少しお安いブランデーを加えてもいいかも。
(実家では祖父がブランデーで花梨酒をつけていました。)

1月キーワード

1 インターコンチネンタル
  バリ島
  美弥るりか
2 ドナテッロ
  ベルニーニ
  傾真型
3 上野
  感想
  草月流
  自然史博物館
4 マグダラのマリア
  千海華蘭
  プロトルネサンス
  マニュエル・ルグリ
  薔薇の精
5 ローマ Rome
  スカーレットピンパーネル
  2016
  ブリドリnext
  ローラ・アシュレイ
  聖テレサの法悦
6 サンシャイン劇場
  シビラ
7 人参のポタージュ
  レシピ
8 ベロニカ
  アナベルハイドランジア
  薔薇
9 安西慎太郎
10 否定神学
   美術史





以前、ブランデー紅茶は美味しくない飲み方だ、と書いていましたが、セイロンティーを大き目のマグに入れて、20mlくらい注ぐと、なんだかおいしく感じました。・・・・
ついにブランデー紅茶にほっとするような心境に。(某紅茶提督)

といいますか、あれだけ副官と従卒が禁酒をしいていたのに、ユリアンはけっこう酒を飲んでますな・・・・
ますます気の毒になってきました。

ところで、某ヤフーが検索情報を暗号化したのでYahoo!検索が反映されなくったようです。
私はYahoo!はお天気しか見てないのでそんなに影響あるものなのか、と思ったのですがやっぱりそういうものなんでしょうか。とあるIT企業家のコメントでは、そもそもGoogle検索を使わせたくないという企業もあるらしく、でもそれはちょっと違うのではないかと思います。どっちにしても、情報を一手に集める側はあるわけでして...
スマートフォンになってから確かにインターネット上の問題はあるのかもしれませんけれども。
PC併用でないと、インターネット上の構造は解りにくい。
情報をインターネット上で集めようと思うならば、htmlの基本がわからないと作為的なページには気が付かないでしょうし。かといってインターネットがTV化するのはインターネットというツール自体の良さはなくなるように思いますけれども。
もうすこしネットリテラシーやメディア情報学のようなものを義務教育内で取り入れたほうがいい時期なのかもしれません。若い世代もですが、むしろスマートフォンやタブレットになってからインターネットを始めた層のほうがなんだか危なっかしい印象。

スカーレットピンパーネル、星組版制作発表やっと観ました!
期待以上でした、紅さんのパーシーいいですね、歌詞を理解した表現に思います。礼真琴さんことどんちゃん(マイクで琴さんを知ったので、この愛称を使ってしまう)はちょっとちえさんこと柚希さんをなぞりすぎな気がしました。もう模倣ではなくて自分の役構築をしたほうがいいような...「鈴蘭」を半分くらい放送で観たのですが、そこかな、と思います。礼さんは朗々とやっていいと思うのですけど、ひょっとしたらショーブランの曲のピッチを少し上げたほうがいいかもしれません。
たぶん、一回は行けるような気がしております。楽しみになりました。



公式ダイジェスト。

今週末は、シェイクスピア+HOTYES千秋楽放送がありますね。



livedoor
玄関ホール 吹き抜け:ローラ・アシュレイのクリフト...

インターコンチネンタル バリ Intercontinental Ba...

吹き抜けと階段(ポスト・to ポストタイプ)白梅とス

ナンバー2不要論は正しいのか 他

バラ 植え替え資材(1)

1.2017-01-05BS視聴 月組 <カルーセル・円舞曲> (NHK BSプレミアム)
2.2015-04-08インターコンチネンタル バリ Intercontinental Bali 滞在記(4)シンガラジャ・ウィング
3.2017-01-20モルトン ブラウン Morton Brown(London)1月のキーワード 
4.2017-01-0212月のキーワード PC版 リビング写真 New Year's Concert Vienna 2017 のバレエ
5.2017-01-24玄関ホール 吹き抜け:ローラ・アシュレイのクリフトン 北海道のバームクーヘン 
6.2017-01-14フォーナム&メイソン Fortnum & MASON (1707)2階の階段まわりニッチ(ダウンライト埋め込み型)
7.2017-01-16ヴァニティ、玄関ホールの花 ひめみずき フリルトルコ桔梗 2017.1 記事一覧 (2-9位迄)
8.2017-01-09リントンズの紅茶 : Rintons tea, クラシック紅茶缶
9.2017-01-26吹き抜けと階段(ポスト・to ポストタイプ)白梅とスターチース 2017年エントリー記事 1-9位以内一覧
10.2017-01-05バラ剪定 ゼラニウムとアイビー、ジャスミン 12月の記事一覧(20位迄)
11.2017-01-15<ライモンダ>パリオペラ座:Raymonda Grand Pas -Marie-Agnes Gillot, Jose Martinez
12.2017-01-16美味しい紅茶:Tea;マリアージュ・フレール, ウェッジウッド
13.2015-04-16インターコンチネンタル バリ Intercontinetal Bali 滞在記(6)
14.2016-12-312016-2017 大晦日のお料理 New Year's Concert 2010 ~ Eleonora Abbagnato & Nicolas Le Riches
15.2017-01-25バラ 植え替え資材(1)
16.2017-01-04白梅の開花 2016.12月記事一覧(1-9位)イクスピアリ 野菜中心のビュッフェ
17.2014-11-27ローラ・アシュレイのラグ / LL.BEANのフランネル・ローブ
18.2017-01-23映画 ”君の名は。”-Your Name.- (於:ユナイテッド浦和シネマPARCO IMAX 4回目 2.3回目 レイクタウン・シネマKaze)
19.2016-11-26宙組<バレンシアの熱い花><HOTEYES!!>(於:府中の森芸術劇場)
20.2017-01-29 lingua latina ;ラテン語学習会新年会2017に出席しました(於:神保町)
21.2016-12-22雪組 <ケイレブ・ハント> <GRETEST HITS!> (於:東京宝塚劇場)
22.2017-01-03六本木のイタリアン ランチ トスカーナ料理
23.2017-01-27Albert Anker: アンカーのカード,  アイリッシュシチュー作りました
24.2017-01-20研究の暴走 続「科学技術の未来を決めるのは誰か」
25.2017-01-221階vanity 京都文化で博物館選んだカード ボーテ・コンシェル(Beaute Concier 錦糸町駅前)へ
26.2017-01-25すかしゆり、あかめやなぎ、オオシジウム投入:第6応用 Va.6 (ばらの植え替え少々)
27.2017-01-13ルクレティウス 「事物の本質について」(2)DE RERUM NATURA
28.2017-01-12太宰府の梅ヶ枝餅 1月のキーワード 記事一覧
29.2016-10-23London Natural History Museum 大英自然史博物館展 見どころ(2)「大英自然史博物館と日本」(於:国立科学博物館・上野)
30.2017-01-20美味しい紅茶*3 ヒギンズの紅茶, H.R.Higgins シーフードチャウダー作りました