
我が征くは星の通販なる、銀河英雄伝説と通販のニッセンが(謎過ぎる)コラボをしていると知ったのもつい最近、それも2016年11月30日で販売終了ということで、気になるものを悩んで買ってみました。
まずはこれがやりたかった・・・?JOHNNIE WALKER と自由惑星同盟ロゴが底に入っているグラス。
ソファはアートフォーマです、ジョニ青はブリティッシュアワード2016で抽選にあたり頂きました。
実際にウィスキーといえばアイゼナッハが浮かびますが、あのひと劇中で結局飲めたのでしょうか。
アイゼナッハはサイボーグ疑惑もありますが、次があるなら、ティスティンググラスも欲しいです。
![モルト・テイスティンググラスBLACKADDER 170ml [10173]](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/lq-hasegawa/cabinet/temp/10173_t.jpg?_ex=128x128)
モルト・テイスティンググラスBLACKADDER 170ml [10173]
こんな感じで。

【シュトルツル】グレンケアングラス(ウイスキーテイスティング)
この形が好きです。私は2つもっています。

【ロナクリスタル】パレンカ6オンスモルトウィスキー


説明書。以外とフツーです。アッテンボローにでもとはいわないですが、コーネフくらいの修辞がほしい。
コンセプトはランテマリオの時のチュン・ウーチェン(昔教授、もっと昔パン屋のせがれ)が皇帝ラインハルトとの映像を介して「民主主義に乾杯」というところですが、前後の文脈みると、あれは日本残っていた木箱いりのブランデーで、一本をもう一つのか細い可能性をもたせて、スール少佐に託したんだろう思うので紙コップでのってますが中身ブランデーだと思います。
ブランデーは(同盟があんな感じなので)ちゃんと飲むシーンがないのですが、それでもちゃんとあるはずなので、ブランデーグラスでも良かったな。これも同盟仕様か。

ヘネシー VS 700ml 40度 箱なし 正規品 ヘネシー vs ヘネシーvs hennessy ブランデー コニャック ブランデー コニャック kawahc
以前ヘネシーとヘネシーのミキシングドリンクのイベントに出たことがあるので、とりあえずヘネシー。
帝国のシャンパングラスも欲しかったのですけれども、私だけが読者(娘も読者だが)なので、きっと割られてしまうと思い我慢しました。(・・・)

まず買わねばならないとおもったのが帝国士官クラブトランプです。
三個艦隊、自宅用、旅行用(娘の)、買いそびれたかもしれない古くからの読者友達A夫妻家のための保険。
ジンツァー、ドロイゼン、バイエルラインとつけたいところですが、そこまでマニアではないです;

迷ったけれども買って良かったのはこちら!
いや・・・拙宅の風呂にはあわないのですが(・・・・)このシュールさが、なんでコラボしたのだろうと聞きたいくらいなので、買いました。でもさりげなさがいいかも。
そしてよく写真と観るのとでは大違いなのが、風呂の材質サンプルと実際のモデルルームの質感の差!のように透明感があって、しっかりしていて無駄がなくいいんですよ、このふろおけ。
ケロリンは次はモテ福とコラボしたらけっこう売れるんじゃないですか。
このまま販売終了はもったいないので、ヴィレジバンガードや丸井のホビーとかロフトコーナーにおけば売れるんでは。自由 自主 自立 自尊 ちょっと覚えにくい。 自由 自主 独立 自尊だったら覚えやすい。
結局のところ、フェザーンとは何だったのか、・・・ただでさえ通じない読者特有の話を、誰にもいえずに考えていたりです。仕事はやく。・・・・
法学と政治学的に、この話を考察したくなってしまうんですよね・・・・
(コムーネの盛衰をテーマにしているからあながち無関係でもないのだ)

(おもっていたより)素敵だ。今度はバスタブの近くでとってみよう。・・・
私は新書版で読んだのでこれがベストの版です。
この版で再版してほしい。
貧乏貴族はラインハルトに始まり、ファーレンハイトに終わる...ネーミングセンス好きなんです。
アーダルベルト・フォン・ファーレンハイト。
るろうに〜を雪組で小池先生が舞台化していたが、何かの役でもめたのはあまり詳しくないのでわかりませんが、たとえば、アッテンボローの配役みたいなものでしょうか。難しいですねたしかに。蓮水ゆうやさんがいるときに、蒼羽さんにミッターマイヤーやってほしかった。新人公演の銀英放送逃してみられてないけれども当時ニュースで観てよかったです。ラインハルトりく。
次はこの劇団ではミュラー、ファーレンハイト、アッテンボロー、ポプラン・コーネフ、カリンあたりがみたいです。
一本ものにするの難しいけど、それに何より、このアニメ版DVDのキャストは台詞を理解しているからすごく説得性があるのだが、この劇団の場合は政治や法、軍隊などはわかっているのかいないのか。
キングダム(月組) や ロバート・キャパ(宙) 1789(月)はやはり良作だったと思える。。
http://www.nissen.co.jp/all/event/PL15SP003/
【銀河英雄伝説×ニッセンコラボ「わが征くは星の通販」は終了させていただきました。】
- 【ニッセン】銀河英雄伝説×ニッセンコラボ「わが征くは星の通販」 にアクセスいただきありがとうございます。
- 申し訳ございませんが、2016年11月30日をもちまして終了いたしました。
・・・間に合ったじゃないか、ミッターマイヤー・・・
またコラボ商品つくるときは、アンケートでも座談会でもいいから参加したい企画です。。
サントリーが企画してもいいんですよ。(公式スポンサー)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12112838
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23997684
- いけばな:ヒベリクムの紅葉 菊(マム)小菊 第5応用立真型・盛花 Variation NO.5 Upright Stayle Moribana
- 記事ランキング
- 花・園芸ブログ1054位
- バラ園芸96位
- 輸入住宅(施主)84位
- つくりました 冬はポトフ
- 記事ランキング
- バラ園芸129位
- 演劇・ダンスブログ400位
- バレエ102位
コメント