P1250763


滞在した宮古島東急のエントランス、ここから宿泊者は空港まで送っていただけます。(事前予約・宿泊者は無料)


P1250764

なごりおしい...また来たいです。

P1250762

P1250767

さとうきび畑を抜けて中心地、空港へ...時間があればあたらす市場にいきたかったのですが、
時間までめいっぱい、海にて素潜り熱帯魚観察とリハビリ的なスイミング〜でした。


P1250769

宮古空港。Mをかたどった屋根、赤瓦の美しい建築です。

P1250771

この日釧路で地震が....お土産やさんで
Miyakojimaのパッションフルーツ、宮古かまぼこ、機内用オリオンビールを購入。
伊良部島のかつおの塩辛買い忘れました。お土産やさんのおばさまが、おまけいれときますねーとうずまきパンを一つくれました!(ラッキー /真飛さんっぽく ・・・娘のお土産に)

P1250773

宮古空港はソーラーでの発電でまかなえるように自然採光を取り入れたデザインかつシステムを導入しているようです。いいですね
最近こうしたエネルギーについての仕組みが気になってチェックしてしまいます。

P1250775


中庭があったりとたしかに採光と緑がとりいれられています。

P1250776

今回は4月に就航したばかりの宮古−羽田直行便です。

P1250779

あっというまに離陸。

P1250780

16時近くのフライトなので外がよくみえます。

P1250781


P1250785


澄んだ青空。雲の上....

P1250786

P1250790


P1250791

大阪をすぎたあらりから前線の雲がみえてきます。














P1250793

羽田に近づいてきました....すっかりどんよりです。

P1250794

・・・機内アナウンスによると、23度雨が羽田の天気。それにしても・・・どんより・・・

P1250795

工業地帯・・・って感じですね。緑も見えず・・・ひたすらいろいろな意味で暗い。

P1250796

P1250797

東京上空。

P1250800

着陸しました。
しかしまあ・・・これからこの空の下で日常生活かと思うと....
ANAは最近就航したからか、バスターミナルまでバスで移動してから空港に入るのですが、この景色だし、そとは燃料のにおいで喉がいたくなるしで...一気に現実に。

直行便はたしかに楽です、が・・・JALの新機体もサービスもよかったので、沖縄線に限ってはJALかなあと思いました。沖縄-宮古間のJAL飛行機よりも小さいかもしれません(3×3)御手洗が後方一か所しかない直行便はすこしつらいですね。3時間すこしあっても、台湾線やSaipan線などのように軽食もでませんし....
行きのANAでは、機内販売も機内販売のビールもすぐ売り切れていました。
JALで乗り継ぎ短めにして(30分とか)一息いれてもいいのかな、と思いました。
ANA派だったのですが、JAL沖縄線の新機体とサービスはブルーシールアイスものせていたり、以前よりもよかったです。


P1250658


P1250572

はやくも宮古島がなつかしいです。そんな梅雨の日。