
東平安奈崎の前後に、海宝館という貝の個人博物館(というか半分はドライブイン的な食事、休憩スポット/この景勝地に来るにはここへは立ち寄らざるをえないでしょう。

お昼の午前。限りなく和風・・・な御膳でした。もっと沖縄宮古っぽくしたほうがいいと思うけれど、初沖縄、初宮古で初めて旅行みたいな方がいたら、ちょっとでもいつもと違うと「口にあわない、慣れない、疲れた」といいだすお子様、大人様が多いんでしょうか・・・
まあ無難に頂戴しました、蕎麦はいらなかった。盛り付けは貝をつかったりして丁寧です。オリオンビールを半分つづのみました。
私のツボは・・・ほら貝のような貝が集まっているコーナー(撮影禁止、いやとらないですが)おもむろに、
「私の耳は貝の耳、海の響きを懐かしむ・・・・」とかのコクトー先生(またコクトー先生ですよ)の詩がプレートとして添えてあり、かいほうかん館長さんのお話と遠目に、私はそこにあった、コクトーさん貝の響きを耳にあてて楽しんでおりました。
これから行く方はそんな修学旅行に疲れてしまった高校生みたいな逸脱詩人の心境になっておちつくのもいいんじゃなかと思ったので、書いておきます。(これからまだこの施設にいくかたは多いと思うので・・・・香港や台湾のラテックス枕店みたいな、強制おすすめ品タイム。>達観)


やはり素晴らしいですね。ちなみに、あのさっぱり顔のまもる君もこの近くですから、冷えたさんぴん茶やコーラ売店で買いつつ立ち寄ってみてはどうでしょうか。
カテゴリの話を書いたけれども一つは旅行、にしたほうがいい気もしてきました,,,今更でしょうか。
livedoor
宙組:<ヴァンパイア・サクセション>(於:神奈川芸...
<Medici メディチ家の至宝展> 於:東京都庭園美術館...
CARAVAGGIO:カラバッジョ展 (於:国立西洋美術館 ...
インターコンチネンタル バリ Intercontinental Ba...
模様替え:書斎・リビング アートフレーム カラヴァ


途中だった2015年11月の記事一覧(5位から10位までのもの)
ギリシア語学習 プラトン『ゴルギアス』『プラトンとの哲学』
いけばな :第一応用傾真型 盛花 Variation No.1 Slanting Style Moribana
テンペラ・油彩画 <双生天使猫> アナベル・ハイドランジア カーラーの花
11月のキーワード 2 奥日光 湯ノ湖 カスパー・D・フリードリヒ...
11月のキーワード 皆声の反映について モバイル版 インターコンチネンタルバリ写真 うさぎのデコール ドラクマ硬貨
華道 第一応用立真型 赤芽やなぎ ユーカリ 菊 /2階ヴァニティ
第48回 日本いけばな芸術展 (於:日本橋高島屋)
ギリシア哲学史 プラトンからアリストテレス 備忘録 菊サフィーナとユーカリ
オペラ座のデフィレ! 2014 Defile du ballet de l'Opera de Paris
10月のキーワード モバイル版(2)GUCCICafe 久々レシピ野菜のオーブン焼き
台北市内-九ふん City Suites
グレース・オヴ・モナコ 「麗しのサブリナ」 蘭ちゃん衣装 |
2016年5月の後半で結果がでているものを 5位から10位以内 但し5月末の結果が出たら再度1-5位はまとめます
Color of Life (於:東京芸術劇場 池袋)
宙組:<ヴァンパイア・サクセション>(於:神奈川芸術劇場 KAAT・横浜・元町)
まんさくと芍薬 山アジサイ ばら New Dawn
青パパイヤ、新人参とツナのイリチー
4月のキーワード モバイル版(2/2)聖ジョンズ教会
英国:リントンズの紅茶 (Rintons 1907)5月キーワード
花しょうぶを活ける 端午の節句 |
Chapeau de Napoleon モスローズ レモンの花
3月のキーフレーズ グエルチーノ展 新ポスター
紫陽花、バラ、ハーブのドライフラワー小箱 4月キーワード(PC版) カーネーションベア(インペリアルプラザ)
育てているバラ うさぎのデコール
5月のキーワード(3/3) 紫陽花アナベルとフェルメール<天文学者>
カエサルよりもキケローの言説を
GIOVANNI ALLEVI His Best1997-2015 2015来日公演6月
ルクレティウスとジル・ドゥルーズ:原子(アトム)と分身(ドゥーブル)?ルクレティウストゥルニ



コメント