
voice以来気になっていたポルトガル料理、ポルトガル料理美味しい記憶がありまして、マカオではたくさん食べました。
国内では初。
前菜4品はサングリアを頼み、ポルトガリーズワイン。赤、白、緑です。

写真とらせてくださいと申し出て撮った、ヴィーニョ・ヴェルデ。フレッシュなぶどうを使ったよりフレッシュな飲み口のワインです、魚介やマリネとあうと思います。
このできたてポンデケージョが美味しかった。

鱈のコロッケ。 これはサントリーモルツ生で頂きました。
グラス交換制ではないので、お料理に合わせてワインやビールが楽しめます。
ポストガリーズワインの特に緑(ヴェルデ)をたくさん飲んでいたので、普通のカクテルなどにはオーダーまでいきませんでした。


ボルトガリーズワインのコースだと、カタプラーナとそのだしのリゾットが付きます。
メインは牛のもつ煮込み(トリッパ的な)でしたが、メインはちょっと物足りなかった。
リスト観ると結構メニューありそうなんですが、(女子OLが多い赤坂だからか?)そこまでメニューがたくさんというほどでもなかったです。
ワインはたくさんのみましたけど。
ランチでも行ってみたいです。
学友のFさんと御一緒しました。出雲もお土産を頂戴しました、私は・・・宮古のお土産をわ、忘れました。。
後日記入です。
- 宮古島:東平安名崎(と海宝館+α) 記事一覧
- 記事ランキング
- バラ園芸275位
- 輸入住宅(施主)39位
- バレエ335位
- 模様替え:書斎・リビング アートフレーム カラヴァッジョ
- 記事ランキング
- 輸入住宅(施主)73位
2015年11月の記事一覧続き(5-10位)
ギリシア語学習 プラトン『ゴルギアス』『プラトンとの哲学』
いけばな :第一応用傾真型 盛花 Variation No.1 Slanting Style Moribana
テンペラ・油彩画 <双生天使猫> アナベル・ハイドランジア カーラーの花
11月のキーワード 2 奥日光 湯ノ湖 カスパー・D・フリードリヒ...
華道 第一応用立真型 赤芽やなぎ ユーカリ 菊 /2階ヴァニティ
第48回 日本いけばな芸術展 (於:日本橋高島屋)
オペラ座のデフィレ! 2014 Defile du ballet de l'Opera de Paris
華道 13回目 紅葉ヒベリカムの枝とバラ: 10月のキーワード(2) |
10月のキーワード モバイル版(2)GUCCICafe 久々レシピ野菜のオーブン焼き |
<ダンス オブ ヴァンパイア> TANZ DER VAMPIRE DAS MUSICAL (於:帝国劇場 皇居前 日比谷)
グレース・オヴ・モナコ 「麗しのサブリナ」 蘭ちゃん衣装
ギリシア哲学史 プラトンからアリストテレス 備忘録 菊サフィーナとユーカリ
台北市内-九ふん City Suites |
コメント