
アナベル。Hydrangea arborescens こちらも今よりももっと認知が低かった6年前、それ以上前に蓼科のBarakura ナーセリーで購入してきた苗です。
最近、アナベルといってもこの種類でないもので花フェスタ、のような行事をしている地方もあるようですが、ただの白い紫陽花ではありません。(要注意)
冬の間はもしかしたら枯れた?と思う紫陽花No1ですので、順調に伸びております。
来週には開花するかもしれませんが、今年は手厚く世話をしたたから、たくさん茂っております。
昨年は株分けにも挑戦したのでした。
こちらも根付いています。

まだこれから開花しそうな、イングリッシュローズやフレンチクラシックローズもあります。


ウィンチェスター・カテドラル。順調に育っていて、ばらの最後の季節に花が観られるかも。
ヘリテージの蕾。
5月末に近づいてきたので、トーナメント結果10位までの記事を一覧にしてみます(と思いましたが多いから5位までを先に)
花しょうぶを活ける 端午の節句
緑光, ローラのカーテン 5月キーワード(モバイル版) 記事一覧
2001年カラバッジョ展(庭園美) シェイクスピアの羽ペン
Victor!
アッシジの聖フランチェスコ : 物語中世哲学史
Miyakojima 宮古島東急(3)滞在ルーム テラスガーデン 前浜ビーチ |
まんさくと芍薬 山アジサイ ばら New Dawn
明治座《納める祭:阿弖流為上映会 (於:有楽町朝日ホール)
4月のキーワード モバイル版(2/2)聖ジョンズ教会 |
3月のキーフレーズ グエルチーノ展 新ポスター



- <Medici メディチ家の至宝展> 於:東京都庭園美術館 TOKYO METROPOLITAN TEIEN ART MUSEUM ...
- 記事ランキング
- バラ園芸207位
- 輸入住宅(施主)39位
- アナベルハイドランジアの開花前 記事一覧5月(1)
- 記事ランキング
- バラ園芸241位
- 輸入住宅(施主)47位
- ボストン美術館 国芳 国貞展 於:Bunkamura 渋谷東急
- 記事ランキング
- 輸入住宅(施主)53位
- バレエ176位
http://www.innovationisgreat-jp.com/blog/
Innovation of Great キャンペーンblog
キャンペーン特設サイト内《英国大使館
https://www.visitbritainshop.com/japan/trips-and-tours/
http://www.visitbritain.com/ja/JP/
https://www.facebook.com/ikebana.sogetsu/
いけばな草月流 Sogetu FB
いけるちゃん https://twitter.com/ikeru_chan
コメント