12963708_852219918223245_7732599815049301522_n


12993407_852219694889934_1657339701939030889_n 12974521_852219808223256_5121070172084723372_n

日本の景勝地100にも入っているという(私はあまりこういうセレクションみたな基準は気にしないのですが)宮古島の景勝地といえば、この東平安名崎。(ひがしへいあんなざき)

360度見渡すパノラマで、珊瑚礁の海、リーフから白波がたつ沖の様子、何色にも変化する碧い海(宮古ブルーとよばれる)が観られます。

足元は琉球石灰岩でここも足元をみると植物の美しさ、逞しさを感じますし、野に咲く花と、波の音と風の音い合い何もない。岬の東西どちらもみることができます。




944890_852219984889905_2595331245147510_n 12961566_852220064889897_5471072950604759015_n

宮古島トライアスロンの地点でもありレリーフがあります。

私は...泳ぐだけならなんとかなりそうではあります...バイアスロン?など生まれ変わったら挑戦してみたいです。
エリート校はなぜか遠泳やフルマラソンがありますが、特に遠泳は自分のことは自分で、しかし朋も助けよくまとまりなさいよ、という事なんでしょうか。短距離・跳躍・リレー選手の典型(持久力がない)なので...


12974506_852220488223188_7976618065854077865_n 12974418_852219664889937_1504503744840379796_n

琉球石灰岩。

12987131_852219968223240_192561887895359989_n 12963536_852220621556508_5324571152422712532_n

植物の宝庫です。ここだけで200種はあるとか...
あたらす市場で、(まだ飲んでいなかった...!弾丸的な滞在なので)宮古島マンゴーのストレートフレッシュジュース!をのんでリフレッシュしました。


昨年台湾・高雄へいっても海は観られますがまったくこうしたリーフはみられません。
やはり地学でいうように沖縄とその周辺の珊瑚礁はグレートバリアリーフあたりから奇跡的に移動した特異な自然環境で豊かな海、美しい海なのです。


にほんブログ村 花・園芸ブログへ   にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ   にほんブログ村 演劇・ダンスブログへ   にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(施主)へ

宙組:<ヴァンパイア・サクセション>(於:神奈川芸...

いけばな: 芍薬とむしかり 書斎

ばら New dawn,

ラ・ローズ・ボルドー La Rose Bordeaux 

インターコンチネンタル バリ Intercontinental Ba...