第二応用 ラナンキュラス こでまり 桃 緑の菊 March 02, 2016 14:55 第二応用傾真型を二つ並べてみました。 なかなか同時に作品をつくることはまだあまりないので。 色合い季節感はまとまったような感じもします。この時期はいろいろな花木、ラナンキュラスもありますね。 明日は桃の投入のほうは、お雛様のそばに置きます。 それにしても雛祭り 桃の節句の頃は15年以上も全く落ち着かない時期でほとほと参ります。 無限ループのようでこの時期から4月末くらいまで本当に堪えます。 一体いつまで....と途方に暮れます。 庭木の剪定もしなくては! 桃の花、だいぶ開いてきました。 桃の花 お節句用を兼ね 第二応用傾真型 Peach / お散歩+イタリアン 記事ランキング 輸入住宅(施主)21位 La fille mal gardee ラ・フィーユ・マルガルデ マチルド・フルステー ピエール・アルチュール・ラヴォー フランソワ・アリュ 輸入住宅(施主)25位 バレエ74位 こでまり ラナンキュラス :第二応用傾真型 Variation NO2. Slanting Style Mporibana 記事ランキング 輸入住宅(施主)39位 「輸入住宅・インテリア」カテゴリの最新記事 「モノローグ」カテゴリの最新記事 タグ :#草月流#ローラアシュレイ#輸入住宅#いけばな < 前の記事次の記事 > コメント コメントフォーム 名前 コメント 評価する リセット リセット 顔 星 投稿する 情報を記憶 トラックバック
コメント