

久々にマンダリン・オリエンタル東京。ギフトショップにもよりましたが美味しいスコーンが。オリジナルティがベルガモット系の一つに変わっていたような。以前は2種あったはず。
ここはアフタヌーンティーの東京のはしりみたいなところですが、夜もいいんですよね...
香港通のYさんいわく、香港のマンダリンは泊まったことがあると...香港はまた行ってみたいです。
竹を使ったお花でした。日本橋なのでスカイツリーがレセプションの後ろに見えます。夜はいいでしょうね。
モバイル版キーワード
1 感想
2 インターコンチネンタル
3 バリ
4 バレエ Ballet
5 blog ブログ
6 美弥るりか
インターコンチネンタルバリ
ダンスオブヴァンパイア
DVD
7 上口耕平
旅行記
シンガラジャルーム
納める祭
8 インターコンチネンタルバリ滞在ブログ
ヘルベルト
舞音
辻本祐樹
バリ島
梅澤紘貴
9 ローラ・アシュレイ
舞羽美海
夢乃聖夏
仲俣歩果
ロマンス2015
浅野信二
学習院ブーツ
10 草月流
ルイボスティ
俺の地図帳
マニックス
晦日明治座
るひまわり
パーソナルブック
金子國義
クラブルーム
鳳翔大
彩風咲奈
千海華蘭
貴澄隼人
和田琢磨 浜尾京介
皆声検索
龍真咲
望海風斗
美弥るりか
晦日明治座については別記事にしますが、今更気が付きました。
高嶺ふぶきさんが、井深氏と一緒の写真を!
http://ameblo.jp/fubuki-takane/entry-12119911822.html
これちょっと見つけたとき嬉しかったです、アララハバキ(嶺氏センターボーカル)のときの白いふわふわ(他になんと表現すれば)は高嶺さん自前のものなんでしょうか、でもそれだと少し短いのかな。
る祭は、お芝居と二部の違いががらっと変わって、二部はひたすら明るく(暴走;)ユニットごとのキャラクター別小芝居というのでPVや事前の紹介情報よりもつかめて、良かったんですよね。
DVDを記憶が薄れないうちにお願いしたいところです。。
Tanz Der Vampire ハロウィンイベント(前夜祭的な) こちら観覧募集のニュースをすっかり見落としていました。9月10月と忙しかった....。Webの記事だけ読んでいましたので、UPされて嬉しいです!
これ劇場のモニターでも流していても良かったのではorもうすこし早く公開でもよかった気もしますが、これは次回公演再演にむけての予習ということにしたらいいと思っています、公式様チャンネルありがとうございます!
寒いですね....私は来週夜は、役員のため火の用心的夜回りをしなくてはなりません。鳥目が酷い。
1時間から1時間半、夜居住区を歩く...という末端行政の一部です....
手術しているとこの時期は本当に!腰から全身が冷えて固まる....
寒すぎて風邪の症状もあり二日連続早起きし、月末までの仕事をやっています....。
舞音 東京初日
カラー・オブ・ライフ
この買い出しに行くスーパー(墨田区)家族が昔深川に住んでた頃いったことがあるらしい...
この見てられなさが好きです;
(DVD再販すればいいと思います。ステラロッサはDVD化されるのかどうか、いずれ放送はされるとは思いますが!)
蓮水さんのバウ公演録画やっとできました。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm24130647
Mr.Swings なぞの場面、と思いながら出ているキャスティングがいいのでときどきリピート。
蘭さん蘭ちゃん。春風退団ショップで観られていないのですが観に行っていたら大変だったでしょう(リピートしてしまって。)きらりさんも好きですし。
DVD買うか迷ってますが(娘は雪担)稽古場映像みてやっと大さん確信できました。PUCKの子ども時代からの経年変化演技もすごいですが星逢もそのあたりは味がありますよね。一回しか観劇できてないんですけれども。
- あずきやなぎ、スイトピー グリーンのヒベリカム (玄関ホール 階段)
- 記事ランキング
- 輸入住宅(施主)26位
- 記事ランキング
- 輸入住宅(施主)52位
観劇2015-16ブログトーナメント
作成しました。2016年版、2015年度版もおって作成したいと思います。
お気軽にエントリー下さい。
コメント