
ワーナーブラザーズによるアメリカのドラマシリーズ、ARROW と そのスピンオフ作品 THE FLASHの試写会に行って参りました。UKJAPAN同窓会メンバーのびんごがーる(N)様の同伴でお誘い頂きまして日比谷 内幸町の試写室へ。
原作はアメコミで、ナビゲーターには吉本興業のアメコミ好き アメコミリーグ3名さま+1名(舞台稽古?)でトーク 作品紹介+ARROW シーズン3の8話と THE FLASH シーズン1の8話の二本立て。
なんでもこの二つの作品がクロスオーバーする回なんだとか。実はいきなり観たのですが、楽しかったです、なんだろうやはりアメリカのエンタメ・ドラマはクオリティの追及が凄いですよね。ヒーローものといえばそうなのですが、特殊能力がちょっと荒木っぽいです、スピードスター+5部のスタンド能力者っぽい感じです、THE FLASH. ARROWはハーミットっぽい主に復讐劇+サスペンス的な感じでまたトーンが違いますが、このクロスオーバーは見事です!
NCISもLAと本編でクロスオーバーする回がたしかありますが、個人的にはあまりそこは好きではなくあくまで本家好きでした。ハッカー役がちょっとエキセントリックな女性でアビー・シュートとは違うけど、そこがやはり要なのかも。ナビゲーターの方いわく、「ジブリでいうナウシカ」です、ということですが??だいだい解ります。
ギーク(オタク)な役も嫌味がなくていいです、敵?にすぐキャッチコピーをつけてしまう。
ブーメラン使いが出てきたときには、これは日本でいうところの、るろうに〜、とかNARUTOなのかもしれん、とARROWに感じました(笑) 主人公的には未熟だけどまっすぐで、まだまだだね、といつも言われてますが、FRASHのほうが観やすいかもしれません、がコスチューム的にはARROWです。何でも早いというのは身体移動だけではなくて...というのがまた!スタープラチナとクレイジーダイアモンドをミックスしたような感じのような?
(違っていたらすみませんがなんとなく)
台詞のやりとりが軽くなくていいなあと思いました。レンタルもあるようですので、英語版と吹き替え版(拝見したのは吹き替え版)のどちらも観てみたくなりました。


BATMANのTシャツと、ARROW / FLASHのファイル、抽選会ではFRASHのTシャツも当たりましてありがとうございます。この写真はあとで....

The Flash | Trailer
ホワイトカラーのキャストも出てますね?!
スティーヴン・アメル
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント
2014-09-10
グラント・ガスティン
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント
2015-09-16


日比谷は25日までクリスマスマーケット中でした。
本国では火曜日と水曜日にARROWとFLASHが放送日らしいので、レンタルした場合もそういうふうにみると同じ気分で観られるというアドバイスが。
CSチャンネル等で放送しているのでしょうか?
これを機にちょっとしらべてみたいと思います。
新しい海外ドラマ(あくまでも私の中で)Gree6 と Under The Dome 以来だったので新鮮でした。
映画並みの作りこみです。
街のシーンの写し方がホワイトカラーっぽいと思うのですが、都市のドラマが好きな方は愉しいと思います。
追記:配られたアメコミリーグのチラシ告知をみて、ん?名前になんとなく見覚えが・・・ひょっとしてと思ったけど、会場に舞台稽古でこれず、電話で登場していた人は年末の明治座るひまのなだぎ武氏だったのですね;るひま明治座森下スタジオ?の稽古場から??もしや?と思ったけど...;世の中どんな縁があるかわからないね
違うお稽古だったらすいませんが!
追記 木ノ本嶺浩さんのBlogにでてらしたから、多分間違いない!
- 曼殊院門跡 〜弁天堂(京都)
- 記事ランキング
- 輸入住宅(施主)90位
-
京都ホテルオークラのクリスマスツリー 朝の鴨川 他...
マリインスキーバレエ <SWAN Lake>白鳥の湖 Mari...
12月のキーフレーズ(1) 北野天満宮 もみじ苑 ...
ミュージカル <ダンスオブヴァンパイア> 3回目 東...
インターコンチネンタル バリ Intercontinental Ba...
いただいたTシャツ2種。
白鯨との闘い 試写会に当たりました。
1月見てきます。
コメント