
美しい東寺の蓮。
上野不忍の池の蓮もうつくしいようですね、この時期。また北区鎌倉の建長寺の蓮もFBで拝見したのですが美しい。鎌倉にも行きたいです。
8月のキーフレーズ
1 インターコンチネンタルバリ 滞在ブログ
2 インターコンチネンタルバリ 東屋
龍真咲
3 美弥るりか
4 三上真史
5 シビラ ホコモモラ
インターコンチネンタル ダンス バリ
インターコンチネンタル 旅行記
バレエ 世界バレエフェス
6 小林京奈
ロパートキナ ライモンダ
TWG
7 UK-JAPAN 2008 記念品
ピエール・アルチュール・ラヴォー
沙央くらま
8 入戸野伊織
愛希れいか
ダロワイヨ タラマ
ホーリー・バイブル
コンダウーロワ
9 ローラアシュレイ
ワタリウム美術館
真咲 ちゃぴ
10 ギム・シャハム
1789 バスティーユの恋人たち
リッチー・エドワーズ
- セルリアンタワー (渋谷東急)
- 記事ランキング
- 輸入住宅(施主)34位
- 先斗町から鴨川、京都ホテルオークラ(1)〜本能寺
- 記事ランキング
- 輸入住宅(施主)46位
- 四条大橋、高瀬川、彩席ちもとさん 鴨川の鴨
- 記事ランキング
- 輸入住宅(施主)83位
こちらは奈良国立博物館前の蓮です。奈良博は常設展というのはないのでしょうか?実はいつも正倉院展で混雑しているときに、次回行こう...と思いつつ今回初めていきました。
白鳳展。
今回の京都では再度東寺へいき、まだ書いてませんが嵐山へいき、最後に三十三間堂へいきまして、鎌倉時代の彫刻(玉眼)にひたすら関心を抱いていたので、白鳳展の感想はかけない気がします。
とにかく全国的な暑さのピークで、実は暑いために行ってみたのですが、空調の温度差で完全に体調が一時期悪くなってしまい...それもあります。
世界バレエフェスの会場写真と感想がまだかけてません。
先週まで、いや今週までがとても忙しい感じがしています。
セルリアンタワーのエントランスの花。
ようやく芥川龍之介の一人芝居アンケートを書いた次第。
世界バレエフェスのアンケートもこれから書くのでした。
1789 東京千秋楽!
ダイアリー、自分の記録はまた後ほど。
先斗町から鴨川、京都ホテルオークラ(1)〜本能寺
《深読み文学シリーズ》『O.ヘンリー 最後の一葉』(...
セルリアンタワー (渋谷東急)
リッチー・ジェイムズ・エドワーズ ”Revol" "From ...
四条大橋、高瀬川、彩席ちもとさん 鴨川の鴨
コメント