
写真は古賀郁さんの<サクリファイス>
紫陽花2種とアイビーを活けました。

5月はバラの記事の閲覧も多かったです、一応、このブログのメインテーマの一つでもあります。
ヘリテージは今年も何回も載せました、香りもよく、大輪のイングリッシュ・ローズです。
Twitterでもいいましたが、デイヴィッド・オースチンの書籍がバラと葉、枝の姿まで乗っていて、参考になると思います。花だけみていてもねえ....枝、葉の色、蕾の形状、とげの状態、もちろん香りの種類、多香、フルーツかダマスクか、など。
先に申し上げますと、5月28日から31日までほとんど4時間くらいの睡眠かつ予定をつめていたので書くことや感想(滝口炎上、グエルチーノ、慶早戦、久々にイタリアン、銀座GUCCI Cafeなどなど)はたまっております。おいおい、なるべく早いうちに。
1 バリ
2 インターコンチネンタルバリ滞在ブログ
エカテリーナ・コンダウーロワ
3 インターコンチネンタル
4 バレエ Ballet
ブログ 感想
5 カラヴァッジョ展
2016
インターコンチネンタルバリ
6 幻想芸術展
art
バラ
7 シンガラジャ
沙央くらま
素描する少年
引退
片岡佐吉
8 滝口炎上
美弥るりか
岸本秀雄
デザイン
俺の地図帳
dvd
矢崎広
9 オーレリー・デュポン
IFAA
New Dawn
ニュードーン
バーン=ジョーンズ
ナポリ
ダンス
上口耕平
舞台
天使像
伊豫田晃一
10 ボッティチェり
三雲友里加
梅澤紘貴
マホロバ
岩窟の聖母
紫門ゆりや


学友のFさまと慶早戦ご一緒して、沖縄のお土産を頂きました!
(私はバリ島のおみやげを持参、アロマオイルとソープディッシュ、ハンドメイドのバリニーズ石鹸ほか)
輸入住宅仲間で愛犬友達の(というかもはや共通点がありすぎる!)みなみさんがお菓子を贈って頂きました。
中身のパッケージがまたすてき。
それはまた後日のお楽しみで。

あとで詳しく?書きますが、あまりにもバラが咲いては散るのがもったいなく、
それで写真をとるようにしているのですが、バラジャムに続き、・・・レモン酒(自家製)をベースにしたローズ酒を自家製で作ってみました。
香りのよいバラを3種=4種ほど使いましたところ・・・・これがまあすごいバラの香り!!
あまりお酒に強くない方も、紅茶に少しとかハーブにすこしとか、フリザンテで割るとか、普通に美味しいですよ。また詳しくは別の記事で。
カクテルグラスに注いで、少しだけサンペレグリノを注いだところ(テラスにて)
Blogmura
- 山あじさい:「藍姫」「紅(くれない)」 アナベル・ハイドランジアも咲きました
- 記事ランキング
- 輸入住宅(施主)95位
- 山あじさい:「藍姫」「紅(くれない)」 アナベル・...
- オーレリー・デュポンの引退公演 <マノン> Les Et...
- 5月のキーフレーズ (1/2) New Dawnのフラワーベ...
- English Rose エイブラハム・ダービー 酒井抱一の...
- ギリシア料理を久しぶりに頂く! (於 六本木 スピ...
*因みに、皆声検索からのアクセス数は(なぜか通常のキーワードには反映されない)
1 明日海りお
2 紅ゆずる
3 龍真咲
さんでした。
1789行くので楽しみです。
ちなみに、みりお氏の一番好きな演目はone と ミスティ・ステーションです。
龍さんは、ロミオとジュリエット、パックはもちろんですがあかねさす紫の〜での雨彦もよい。それからミスティステーション上の・・・エージェントのシーンですね。
たまに見たくなります。
紅さんは、ノバボサ(上島さん振り付け)、オーシャンズ、めぐりあいは再び、リラ壁・・・あとは紅5.
朝夏まなと(まーくん)がTOPになったらしいのですが、ゆりか(真風氏)が出るならそれはそれで観たいのですが・・・そういえば、昨年の5月病のピークは、春風弥里(みー)、そして蓮水ゆうや(ちひろ)が退団したことなんですよね・・・あの憂鬱はいまだに尾を引いている。
CSでラストプレイを放送すればいいと思うのですが、最近はるひ(遼河)さんがTVに出ているようなので、るひまさんは、はるひかそのか(桐生園加)が出演するといいと思うのでした。
コメント