Souvenir du Docteur Jamainが咲きました。
このバラはずっと図鑑で見ていて、育ててみたいバラだったのですが、なかなか国内での取り扱いがなく。
あっても遠方から通販するのもどうかと思いずっと気になっていたままのバラでした。
が!昨年、市内(レイクタウン内のガーデンショップで MORI 1F たまたま見つけまして、購入。
一年目です。
花が咲き終わり時期に購入したため、心配していたのですが、その後の手入れの成果もあって?見事に咲いてくれました。テラコッタの鉢で育ていますが、順調に育つようならコンテナかおきなテラコッタにしたい。
深い赤、ビロードのような質感の花びら、開花するにしたがい変化しいく色。
昨年は咲き終わりだったので、カタログの色とちょっとイメージが違うな...と思っていたのですが、やはり図鑑でみたイメージとほぼ同じです。花弁の開きはじめ、朝5時代が美しいです。
開花するときの色が一番濃い赤。この色彩。
一日家を留守にするともうこの時期は...開花してしまいます。
シャポー・ド・ナポレオン
オールド・ローズ。
モスローズ。
ナポレオンの帽子の形に似る、すばらしい香りです。一季咲き。
パット・オースチンの蕾。
ティージング・ジョージア。イングリッシュローズ。
続きはまた次回に。
慶大戦に行って来ました。
フランス語のカナ振りはどういうルールに従っても正直微妙になりますので、ここは総じて通っているやりかたでカタカナ表記しています。
ところでlivedoorが5月1日から有料プランも全部無料ということなんですが、いまだにスマートフォン版の広告が消えません。・・・私の設定が間違っているのでしょうかね・・・
時間があるときに検討します。
Livedoor
読書:ルネサンス / ゴシック美術の事実
- 記事ランキング
- 輸入住宅(施主)75位
- 4月のキーワード (3/3)
- 記事ランキング
- 輸入住宅(施主)77位
コメント