- ブログネタ:
- 春の花、どの花のどんな姿が好き? に参加中!

写真は横浜開港資料館で選んだ 1610年 アジア地図 のポストカード。
さくらは実家から一輪さしにいけたい!と行ってしだれと、桜の盆栽からわけてもらいました。京都で買った清水焼のちいさな一輪さし。
百合の新芽もでてきました!
壁面誘引した窓辺。
アナベルにも新芽が。
グラミスキャッスルと、スヴニール ド ラマルメゾンの蕾。
咲いたら嬉しいですが、はなは蕾がついたらやっぱりまず、嬉しい。
育てる醍醐味かつ、幸せとか良かった、と思うひととき。
神経痛がひどくてやっと、草取りや落ち葉の掃除や鉢の移動をした日。
アナベルの鉢を手前に、金魚草やすみれの寄せ植えをテラス側に、バラの鉢の移動。
アナベルを植えている鉢は、以前IKEAのガーデンコーナーで買ったテラコッタです。(これを動かすのが大変。結局一人でやってりいる。)
大きくてバラの植え替えにもいいなあと思い、買い足すために行ったらもうなかった。
定番で作ってほしい鉢です。
Blogmura
アナベルの鉢を手前に、金魚草やすみれの寄せ植えをテラス側に、バラの鉢の移動。
アナベルを植えている鉢は、以前IKEAのガーデンコーナーで買ったテラコッタです。(これを動かすのが大変。結局一人でやってりいる。)
大きくてバラの植え替えにもいいなあと思い、買い足すために行ったらもうなかった。
定番で作ってほしい鉢です。
Blogmura
- 入学式の季節ですね
- 記事ランキング
- 輸入住宅(施主)83位
コメント